早いとこ寝とかないとな
おまえらがキャス子とかニャル子とかポプ子とか流行らすから、ニュース見出しの
「パナ子会社の……」
という部分に、一瞬
「? そんなキャラいたっけ?」
と思っちゃったじゃねーか。
弟とMHW遊ぶときもPCが1Fと2F別々なので、ハングアウト通話でやりとりしながらやってたのを思い出すなど。
PC内でハングアウト通話を受け取って仮想デバイス経由で送り込むより、スマホで受け取ってLINE-INに突っ込んだほうが多分手軽だな。
使用中のインターネットの速度は: 240Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://fast.com/ja/share/240Mbps.html
これまで使ってたメカニカルキーボードが反応しなくなってきたので、Windowsタブレット操作用に買ってきた小さいUSBキーボード繋いだのだけど扱いにくい……。うーーーーん、新しいキーボード買ってくるか!!!予算3000円以内で!
ところで、同じ位置に基地局設置したとして、どういう角度でどのぐらいの強度で発するのかとかあるだろうしなぁ。
docomoがコツコツと効率の良い携帯基地局配置を研究して、ソフトバンクはその隣にアンテナを立てるだけという書き込みを昔見たが、実際のところどうなんだろう。
あ、そうそう。制作にVRoidStudioを使ったというだけで、Kanadeのモデル改変はBlenderとかが必要なのでよろしゅう。テクスチャ書き換えるだけならGIMPなりKritaなり、Photoshopなりお好きなソフトでどうぞ。(VRoidStudioのプロジェクトファイル、要る?)
Ryzen5 3600/GTX1070/48GBの環境でVRoidStudio項目切り替えでもたつくし、保存もかなり時間かかるので……。
いうて記事内でMac使って動かした話のときはIrisだし、GTX1050も要らんような気はしてる。あとね、VRoidStudioはスペック盛っても鈍いのでそんな気にせんでもええよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
toot counterで300行くの見たことないから大丈夫じゃないかな。自分でも全盛期200投稿/日ぐらいだったし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
髪の色はテクスチャ分けてあるので楽に変えられるけど、VRoidの都合でテクスチャ側では1色しか使えないので、1本だけ色変えるのはマテリアル分けないと出来ないやつです。
【お試し0円】VRoid製3Dモデル「Kanade」 - ぴけっと - BOOTH https://booth.pm/ja/items/1958083
試作なのでお試しでドーゾ
食用うなし | unarist | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/unarist/1526145863f72069.jpeg