完全に忘れてたキャンペーンが今来た
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ノートPCとか繋ぎっぱなしでバッテリーお亡くなりになるやつ何度も見かけてるので、ずっとドック挿しっぱなしはなんだかなぁって思ってたけどやっぱへたるんだな。
PCの接続周りの都合で無線しか選択できないので、OculusQuestかVIVE Forcus Proしか選択肢がない。
まんまるしぇーだー3に変更してみたら表情を変えるたびに、というか瞬きするたびに髪周りの影が変更されるので諦めてMToonに戻した。
雑に探した感じ、LINKが~というより、デレスポだけそうなってしまう人が居たので多分おまかんではなさそう。
ああ、そうそう。デレスポはCardboard側のプロファイル設定が反映されないので立体に見えず、アイドルがダブって見えることになる。
Cardboard対応アプリで使えると言っても、3DoFトラッキングはスマホ側なので、うまいことLINKにスマホを括り付けないといけないのだけど……
尚、レビューに書いたとおり、Altモード対応のスマホとCardboardでの調整を行うと、Cardboard対応アプリではマトモに動作します。これは逆にU11ではやれないやつですね。(勝手にLINK専用モードに移行してしまうため)
随時コンテンツ増やす予定です→増えなかった
変換ツールも用意してる→そんなものはない
U11以外でも使える→ただの変態ディスプレイとしてならな……
まじで日本でしか発売されてないというか、テストプロダクトを日本に投げて様子見してみたけど爆死したのでそのまんまって感じだと思う。
HTC LINK、プロセッサ部はU11、コントローラーは単4電池駆動、デュアルカメラのベースステーションは電源のみなので、スタンドアロンだねぇ。
通信方式どうなってるのかは分からないけど、HMDとコントローラー、BSは相互にやり取りしてそうに思う。技適マーク付いてるのは見た。
LINKをPCに繋ぐとディスプレイとしては認識されるけど、右目と左目で見えている場所が全く違うので役には立たないよ。
カメラの範囲外ではあっさりロストしそうだし、LINKになんとかしてスマホ括り付けたほうがはやそうだなぁ。
HTC LINKでトラッキングするやつ、丁度光る部品付いてるしOpentrackのPointTracker使えばやれそうだなって試してみたものの、こいつは3点トラックないしmodで1点トラッキングしかやれないので、2点しか光ってないLINKの場合、なんとかしてもう1点光源を用意しないといけない……。