icon

とあるライブラリを使ったら、せっかく良いところまで出来たのに、あと一歩が足りない。ソースは公開されてるけど、Flashなので改造できない。

icon

ついさっきまで動いていたプログラムが500エラー。ほかのプログラムは動いてるのに、なんでだっ

icon

くそー、あとちょっとが動かん

icon

リニアって、大阪のどこを通すんだろうな。日本橋だったら、近鉄電車の上か(笑)

icon

mixiが出てきたとき、よく「niftyserve」の再来だとか、パソコン通信でたどった道だとか言われてたもんね。 『コデラノブログ4 : mixiに受けた「いやァな感じ」 - ライブドアブログ』 http://bit.ly/h8p9lq

icon

I'm at 猪名川松尾台郵便局 (松尾台3丁目, 川辺郡猪名川町). http://4sq.com/djFm59

icon

I just ousted @D_Skipper as the mayor of ジャスコ猪名川 on @Foursquare! http://4sq.com/aIr0Vz

icon

I'm at ジャスコ猪名川. http://4sq.com/aIr0Vz

icon

カードリーダーのUSBコネクタが緩くなっていて、ちゃんと認識しなかったり、低スピードになる。安いカードリーダーは使い捨てと思った方が良いのかな。ちゃんとしたカードリーダーというのもよく分からないが、3.5インチベイに取り付けるようなやつ?机の上で使いたいんだよねー。

icon

WinSCPでディレクトリの同時移動を最初からONにしておく方法って、まだ無いの?

icon

Filezillaを試してみる。

icon

オンラインソフトの分野でもx86_64のバイナリが広まらないのはなんでだろ?

icon

FileZillaって、どこで鍵の設定するんだ?もしかして:未対応

icon

あ、サーバじゃなくて、設定のほうか

icon

OCNのページにIPv6では上り回線をよく使うから光ファイバーが最適とか書いてあって失笑。IPv6だから上り回線を使うんじゃなくて、上り回線を簡単に使いたいからIPv6を選ぶんじゃないの? 『OCN|OCN IPv6』 http://bit.ly/ie9HmO

icon

触手って既に分散してるイメージ

icon

社会で上手くやっていくために必要なたった942460753923064264072個の事。

icon

監視社会怖い

icon

ダブスタ怖い

icon

背水の陣からさらに後退

icon

ローカル(Becky!)に有った2002年以降のすべてのメールをgmailへアップロードした。

icon

どんどん追い込まれていくな

icon

opsourceを借りたけど、やっぱりVMwareのせいなのかサーバが重くて、ストリームがブチブチ切られる。さくらのVPSで走らせているぶんには問題ないようだが、なにぶんメモリが少なくて・・・。

icon

EC2ももうちょっと組み合わせを選べたらいいのに。CPUパワーは無くても良いから64ビットでメモリたくさん、とか。さくらのクラウドがどうなるのか楽しみだ。

icon

IE6はRPGのラスボスのようにジワジワHPを削り取られていると思う。

icon

ふぁぼるっく創設者おさからのメッセージをお読みください:サーバ貸して。

icon

あー、opsourceって、サーバ止めててもPublicIPが紐付いたままだとネットワークの課金だけは続くのね。

icon

【ゆる募】google mapsと連動するようなCMSは無いでしょうか?google mapsに登録したら、一覧のリストも生成されるような。CMSにgoogle mapsを貼り付ける方法はよく見ますが、それだと結局は一覧を別途生成する必要がありまして。

icon

tumblr消した

icon

osaponをフォローしている誰か(それはあなたかも)と、kantomiさんが呑みたいそうです。呑みたい同士になりませんか? gohantabeyo.com/nani/338?prefi… #gohantabeyo

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! http://t.co/ij6JgKsV ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @hijet6243 @irgaly @mutaguchi @termin bit.ly/k5AYji0875502" target="_blank" ref="nofollow noopener noreferrer">@thayamizu

icon

zabbixのグラフで、凡例の名前と色がズレてしまうグラフがある。ほかに6種類のデータを扱っているグラフはズレてないんだが、フォントのせいかなぁ。 gyazo.com/ae7bc97d3c572a…

icon

ココナッツサブレ旨すぎやばい

icon

pg_xlogをSSDに置いてみるか。

icon

"● 動いているシステムには触るな。 ● バッチ処理を信用するな。 ● セキュリティは初めからなかったよ。 ● 新しいアイデアが思いついたら口をふさげ。 ● 仕様書が読まれることは無い。 ●..." tmblr.co/ZFs3OxDB5pSr

● 動いているシステムには触るな。 ● バッチ処理を信用するな。 ● セキュリティは初めからなかったよ。 ● 新しいアイデアが思いついたら口をふさげ。 ● 仕様書が読まれることは無い。 ● 仕様書が必要になった時、その仕様書は役に立たない。 ● SQLの達人にSQLを書かせるな。 ● 1人でオブジェクト指向。 ● システムを業務にあわせるな、業務をシステムにあわせるな。 ● 管理者のパスワードが「password」のシステムは誰にも使用されていない。 ● 設計は常に破綻している。 ● ソースコードを書き始める頃にはそのシステムに誰も興味を示さない。 ● 要件定義書に「~したい」の箇条書きは破り捨てろ。 ● 致命的な不具合が発生した時、担当者はもういない。 ● 運用・保守担当者はただの電話番。 ● 例え話はするな。 ● 逆に言うな。 ● そのシステムに排他制御は必要無い。 ● データベースを触っている時に「あっ。」って言う人は信用するな。 ● エンターキーを打つときの音が大きい人は信用するな。 ● 大規模なプロジェクトに限ってVB6。 ● しばらくエラー通知が来ない場合、何らかのエラーが起きている。 ● 「検索します。よろしいですか?」、検索しようとしてるのに確認するな。 ● 「キャンセルしますか? 【OK】【キャンセル】」、どっちやねん。 ● 「正常に更新されました。」、できて当然のダイアログは出すな。 ● ググれ。 ● 例外処理の多いシステムは業務を見直せ。 ● その業務担当者を見直せ。 ● 使用者の少ないシステムほど大規模。 ● 新システムにリプレイスは劣化。 ● 片手間で作ったシステムはその後もずっと稼動を続ける。 ● バグの数はプログラマのやる気に比例する。 ● サーバダウンの確率はその環境構築にかかった費用に比例する。 ● CSV出力機能の使用頻度は実装の難易度に反比例する。 ● 背景色が黄色のシステムは使われない。 ● 背景色が紫色のシステムは再構築が必要である。 ● 原色を多用したシステムはCPU使用率が低い。 ● 上記3件は無駄にハイスペックなサーバが求められる。 ● 開発者 = 担当者 = 責任者。 ● 言いだしっぺが開発者 = 担当者 = 責任者。 ● 議事録は証拠ではない、ただの記録である。 ● キーマンはシステム関係に疎い。 ● キーマンだと思ってたらシーマンだった。 ● システム開発者はExcelの操作問い合わせも受けなければならない。 ● 納期は工数見積より先に決められている。 ● 納期は不変である。 ● 工数 = スケジュール。 ● 外注のコストは外注先のレベルに反比例する。 ● 外注先のレベルは常駐する人数に反比例する。 ● 何してるの・・・?ていうオッサンの出張旅費も請求される。 ● 女性プログラマの機嫌をとれ。 ● 再起動は命がけでやれ。 ● サービスパックは死を覚悟してあてろ。 ● バックアップ・リカバリ研修に参加する行為は意味を成さない。 ● バックアップは戻らない。 ● マイクロソフトに電話しろ。 ● アシストに電話しろ。 ● オラクル直通は・・・。 ● 原因不明だけど再起動したら直りました。 ● NullPointerException はごまかせ。 ● NullPointerException は再発する。 ● それでもごまかせ。 ● ごまかし切れなくなった頃、「あっ。」と原因が思いつくはずだ。 ● OutOfMemory はアイツを疑え。 ● OutOfMemory は再発する。 ● 二度、問い詰めると白状する。 ● 無限ループが発生したら記念にパフォーマンスモニタのスクリーンショットを撮れ。 ● 後々、笑いのネタになる。 ● テスト環境でデータ削除したつもりが、本番環境。 ● 素人は素直に申し出ろ。 ● 玄人は昨日見たテレビ番組の話をしながらバックアップから迅速に復旧しろ。 ● システム運用開始当日の次の日に不具合は発生する。 ● 開発者は有休を取っている。 ● 電話はつながらない。 ● またアイツか、と言われる。 ● 直通の電話番号を口外するな。 ● Excelのイルカの消し方についての問い合わせ。 ● その案件を終わらせるな、次の案件が来る。 ● 社内ブログは一定以上の権力者が投稿した時点で終了する。 ● その投稿者は社内ブログを始めようと言い出した人物である。 ● 無法地帯は監視下に置かれている。 ● HTMLは開発言語だと思われている。 ● JavaScriptはJavaと同じものだと思われている。 ● JSPはJavaScriptの略語だと思われている。 ● 設計書は落書きである。 ● 困ったら図で描け。 ● 議事録係は議事録をとっていない。 ● 会議中に椅子を一歩後ろに移動させて反り返ってるヤツは意外と良い意見を言う。 ● 対面の人間は発言しない。 ● 斜め前の人が一方的に話すと脱線する。 ● 隣の人は寝ている。
icon

"一番納得した文章。..." tmblr.co/ZFs3OxDB9X6C

一番納得した文章。 「しかしこの歳になると、若いときはわからなかったことがよくわかる。すなわち結婚と就職は縁がすべてである。事故のようなものだ。論理的計画的にことを運べるものではない。チャンスが巡ってきたら、気合を入れて決断するしかない。いったん道を選んだら、振り返らずベストをつくること。間違った選択などない。選んだ道は正しい。そう信じてしばらくわき目もふらずにやっているうちに、力がついて、また次のチャンスがまわってくる。」
icon

"654 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/11(日) 22:27:24.96 ID:9kvmzxlG0 おたくらサカつくみたいなチームだな。 J2から世界のベスト4って。 683..." tmblr.co/ZFs3OxDBEeEq

654 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/11(日) 22:27:24.96 ID:9kvmzxlG0おたくらサカつくみたいなチームだな。 J2から世界のベスト4って。683 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/11(日) 22:29:01.63 ID:rTGedzYK0»654 前回昇格したときに2位で昇格したからクラブヒストリーのページでJ2優勝のトロフィーんとこだけ空いたままになってたんで わざと降格して埋めてきたんですよ
icon

"ムスカの「3分間待ってやる」は、温情という訳ではない。よく見ると、ムスカはそれまでに6発撃っており、弾切れを起こしている。そしてバルスの打合わせ..." tmblr.co/ZFs3OxDBMRvm

icon

@sno_w そういう光景よく見ます(笑)

icon

お歳暮とか送ったけど、おつきあいノートの更新をサボっている。

icon

PHPのpg_executeでArray to string conversionに嵌まっている。

icon

価格は2099万1600円から

icon

プリンタのヘッドクリーニングしてたら、インク無くなった。そろそろレーザープリンタも安くなっていいんじゃないかい?

icon

HPのカラーレーザーで10500円か。これすぐ壊れるやつだよな、確か(笑)

icon

いまラピュタの設定資料集とか読んでるんだけど、ロボット兵はトゲアリとトゲナシで戦闘用か非戦闘用に分けられるらしい。統一しておけば、ラインも共通化できるのにね。

icon

あとラピュタのオープニングをちゃんと見ていなかったことがよく分かった。

icon

@BPK_t 役員に入って増資して、50%以上取得とか?

icon

あ、朝にライブラリ入れ替えたら、キューからDBに入れる処理が転けてた。

icon

@turugina error_reporting(E_NOTICE|E_STRICT);って書くと、ある程度警告扱いになります。

icon

1ツイートなんて、脊髄反射だろ。TLの中には、脊髄とLANケーブルをつないでる人も居るらしいし。

icon

@turugina エラーにするなら、set_error_handler( err_func );でエラーハンドラのコールバックを仕掛けて、err_func関数に飛んできたところを自前でエラーにするとかですかねぇ。

icon

@turugina そうなんですよね。php -lで文法チェックできるけど、E_STRICTがちゃんと反応するかどうかは分からないです。

icon

PHPUnitでガンバレって事なんだろうけど、UI側のテスト環境整えてない。

icon

「今まで告白された人数晒そうぜ」のハッシュタグに藤崎詩織は入ってるの?

icon

なんだ、この世のすべてがありらいおんさんのせいだったのか。

icon

やっとデータ取れた。

icon

フォローされてないのに、あの発言はどのキーワードで引っかけたんだろ。

icon

JPEGの中にMP3埋め込めばいいんじゃないの?『MS のクラウドストレージ SkyDrive が API 提供拡大、対応アプリも登場 -- Engadget Japanese』 engt.co/tKfhn9

Web site image
Engadget | Technology News & Reviews
icon

結局北朝鮮の衛星とやらは、電波を下ろしてきたの?

icon

各政党のラジオCMが始まってから、創価学会のCMが減った気がするので、それ以上に金は出しているという事か。

icon

節約するような電気がない。

icon

新都社:『こんな野球はイヤじゃない』 neetsha.in/8539 #neetsha

こんな野球はイヤじゃない
icon

ココアgokgok

icon

なに?またAPI減ったの?

icon

言われた言われたw

icon

北朝鮮の打ち上げ、真東に飛ばさない(地球の自転を利用しない)から、難しかったんじゃなかろうか。

icon

@hi_to_mi ロシアとか緯度が高い国だとしかたないけど、それなら不利を解消する方法を取って、今回は「とりあえず上がればいい」が目標だったはずなのに、いきなり太陽同期軌道とかレベル高いところをやっちゃいましたよね。

icon

本当に人工衛星を打ち上げたいのだったら、南向きの極軌道、しかも太陽同期軌道という中上級コースなんかではなく、すなおに地球の自転力を活用できる東向き低軌道ぎりぎりの打ち上げにチャレンジすべきだろう。 bit.ly/W7nyjd

Web site image
こりない北朝鮮・・・それよりも今後の日本の宇宙開発は? - 宇宙・科学・未来そして宗教
icon

Googleアドセンスは、問題の内容をぼんやりとか教えてくれないし、問い合わせても質問には答えられないって言われるので、もういいやって思ってる。一時期はエロワードのときだけ広告切り替えたりしてたけど、フィルター管理するための基準も開示されないし。

icon

エロワードが有るの分かってるんだったら、そういうとこに出稿したくない広告だけ表示しなかったらいいのに。

icon

コーヒーgokgok

icon

wineで動かないなぁ。

icon

それがスマートメーターでは?

icon

で、でたー、UserStreamに対応していないクライアント!

icon

確かな野党()

icon

今月末でVPSの契約が一台切れるのに合わせて、EC2にUserStream取得サーバを追加。通信量を見つつ、別のVPSを契約するかどうか考えよう。

icon

丹下桜の悪口はそこまでだ。

icon

まだこんな時間か。

icon

dsbdに潜ろ

icon

はらへだけど、頑張ってもう一度寝よう。

icon

@bgvillea 命取っちゃったら、一円も銭を産まんようになるしな。

icon

512GBのSSD、もう86%まで来てる。80%で推移するように配分してるんだけどなぁ。

icon

お急ぎ便じゃないやつは、こういう鉄道貨物とかに振り分けられるのかな。 カーゴニュース JR貨物が10日と12日に大阪~九州で臨時列車を運行 bit.ly/1fosLxs

icon

テーブルの領域を移動した後、dfコマンドがしばらく帰ってこなくなる。

icon

今年の第1・第2四半期の、収集ふぁぼRT数は3億8千万レコードで推移していたけど、第3四半期は4億3千万レコード有るのか。確かにディスクを圧迫するな。

icon

今日は寒いので暖房消していません。

icon

ナマズん氏とこのイタグレ氏、アッシュ君って名前なのか。

icon

今日、ぜんぜん部屋の温度が上がらない。

icon

4月の誕生日に箱で頂いたベビースターラーメン、最後の一袋を食べます。いただきます&ごちそうさまでした。

icon

php_mecabのドキュメントってブラウザで見られる形で公開されてないのかな。mecab_splitのコールバックの使い方分からん。ソース辿るのめんどいじゃん。

icon

窓の下側にプチプチ貼りました。

icon

mixi株やっと値段付いたのか。

icon

もう仕様撤回?早いw

icon

さすが、大御所は違うな。

icon

仕事一件片付けた。

icon

ぐらばくさんのツイートに「酷い話」ってコメント付けて非公式RTするのも酷い話。

icon

OSMの交通レイヤーのバス停、highway=bus_stopからpublic_transport=stop_position,bus=yesに切り替えたら表示されなくなった。まだ対応してないのかな。

icon

ガスファンヒーターの現在温度は18℃を指しているのに、なんかひんやりする。部屋の天井が高いせいで、全部暖かい空気が上に行ってるのかと思ったがそうでも無さそう。部屋を小さく区切ったらいいのかなぁ。ガスのホースをもう少し長くして、足元に持ってこれるようにすれば良かった。

icon

ダクトの存在は知っているけど、すべての温風を独り占めできない。昨日ぐらいに流れていた、関取の体脂肪を計る装置みたいなやつで、中が暖かいやつ欲しい。

icon

I'm at 大阪北生協 コープ箕面中央 (箕面市, 大阪府) 4sq.com/18YlaX6

icon

今朝の朝日新聞の「広島市が職員に、外部へのメールを上司へCCかBCCするようにという指示で疑問の声」って記事、「誰が読んでいるか相手に分からないのは相手に失礼」とか、「仕事上の相手との会話を盗み聞きされているみたいで不快」とか、叩いてくれと言わんばかりの内容。

icon

不発弾見つけたときって、やっぱり現場は蜘蛛の子を散らすように逃げるのかな。

icon

@a03nyan 列に並んでいる間にアプリ側で使うクーポンを指定→レジで店員さんに「かざすクーポンで!」→店員さん「そこの機械にかざして」→ケータイ「ぴろーん」→店員「○○ですね?他に注文はありますか?」以下通常の注文と同じ。

icon

日テレ、ロボットバトルなんてやってるのか。

icon

日テレ、タレントの顔とか映さなくて良いです。

icon

ロボットバトルのテレビ、タレント邪魔なのでテレビを消した。

icon

あしたわんくまか。

icon

ADVENTARのデザイン今頃変わった。

icon

ビットコインの採掘とは実際には何をしているのか? blogos.com/article/75716/

Web site image
BLOGOS サービス終了のお知らせ
icon

なるほど、やっとわかった。

icon

MongoDBのアドベントカレンダー、止まっちゃったな (´ー`)

icon

@LET__IT__RIDE VPC内にEC2とRDSを立てて、それぞれに外から繋がるのと、EC2から内部アドレスでRDSに繋がるのは確認してましたが、EC2から外に繋がるか確認してませんでした。調べてみます、ありがとうございます。

icon

ふむ、VPCで2013年10月にNATが廃止されて、EIPを割り当てなくてもpublic IPが設定できるから、通信できるのか。各ページの記事公開日と仕様変更の一覧を照らし合わせないといけないな。

icon

やっぱりVPCでルータ用EC2作らなくてもいけるな。

icon

【AWS】VPC環境構築ノウハウ社内資料 2014年4月版 | Developers.IO dev.classmethod.jp/cloud/aws/vpc-…

Web site image
【AWS】VPC環境構築ノウハウ社内資料 2014年4月版 | DevelopersIO
icon

個室にドアが二つ有ったと言うこと?どういう構造の個室なんだろう。たまに見かける広い個室かな。 扉の外、足場なく転落死か 歌舞伎町のビル9階のトイレ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASGDD…

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

トマソン建築だっけ?

icon

DELLのノートPCからコイル鳴きがうるさい。

icon

EC2のIO性能を示すの「低い」とか「中」とか「高い」って、どの程度を指すんだろうな。「非常に高い」は10GbEらしいが。

icon

OpenStreetMap Advent Calendar 2015 qiita.com/advent-calenda… 日記: 道路の修正に飽きたあなたへ diary.osa-p.net/2015/12/blog-p…

Web site image
OpenStreetMapのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita
Web site image
道路の修正に飽きたあなたへ(OpenStreetMap Advent Calendar 2015)
icon

@bgvillea 痛そう(クリーンヒットする前提)

icon

洗濯するか

icon

ナワバリバトルって結局のところ、先に中央まで進んで防衛線を構築してから、やられたタイミングで順次自陣を塗りつつ前線に復帰するのがいいのか、スタート地点から全員でジワジワ塗り進めた方がいいのかよく分からん。自分は前者だと思っているんだけど、みんな付いてこないんよね。

icon

なんか自宅のUserStreamが切れまくる。

icon

I'm at 箕面滝 (箕面大滝) in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/ccXOSpUwXfC

Attach image
icon

コーヒー豆を買うのに、新しい店で試飲させてもらったんだけど、店が禁煙じゃなくて他の客のたばこで臭くて香りとか分かったもんじゃなかった。

icon

pg_repack試してみたけど、コンフリクトするクエリーを片っ端からキャンセルしていくのか。

icon

PostgreSQLで普通のクエリーを流すときもそうなんだけど、ロックかかる処理をうまく整理するのが難しい。先着順で処理するけど後の方にロック掛ける処理が来たとき、それ以降の参照系も全部ロック待ちになるけど、参照系だけ先に通すとか。シリアライザブルの制御で上手くできるのかなぁ。

icon

クラウドファンディングで絵描きさんに絵を描いてもらうの常々有りだと思っている。描かれた絵は出資してない人にも公開OK。そうなると、やっぱりみんなお金出さなくなっちゃうのかなぁ。

icon

描いて欲しい絵を出資側が決めるか、作家側が決めるかってところが難しそう。後者は同人誌として実現されてると言えるのかな。

icon

コーラでカップ麺作ったというツイートを見て、水道止められて、備蓄のカップ麺とコーラだけで生きてたのかなと思ったけど、たぶん認識が間違っているっぽい。

icon

なぜかUserStreamにフォローしていないユーザーのRTが流れてきた。元のツイートはフォローしてる人。

icon

窓辺とおことCortanaは意識を共有しているか否か。

icon

窓辺「とおこ」と「とうこ」で表記揺れが発生している。前者はアスキー、Windows Navi+ 事務局、Wikipedia。後者はインプレス、engadget、スラド、ビクシブ辞典。

icon

今年のD言語君アドベントカレンダーやばいな。

icon

A-からAに戻った。

icon

abemaTV、普通のテレビと同じ対応するのか。

icon

SlackのWindowsアプリの未読表示位置がなんかずれる。

icon

わたしは127人からブロックされています(サンプル:558,196)ブロックした件数:1,400 相互ブロック件数:1 #blolook blolook.osa-p.net ⚡️ "被ブロックは金で買える!" twitter.com/i/moments/7991…

ぶろるっく(よく濡れ衣を着せられるほう)
Web site image
被ブロックは金で買える!
icon

さくらの画像変換配信サービス、めっちゃ欲しかったやつでてきた。

icon

今これ使いたいサービス作ってるところだから、ちょっと待って。

icon

ガスファンヒーターで窓結露太郎

icon

GooglePlayミュージックに卓球娘のOPが来た。

icon

お酢4:酢1しまくれる。

icon

イ=一等車 ロ=二等車 ハ=三等車 ニ=荷物車(四等車?) という認識。座席が無い通勤型電車はニでもいいのではと思ったり。

icon

うーむ、暖房を消すと寒いな。

icon

え、Google自動運転カーやめんの?順調だったような報告だと思っていたんだけど。やっぱり責任問題とかなんだろうか。

icon

権限を分けないTwitterが悪い。

icon

データベースサーバ、ロドアベレージ50とかになっている。半分SSDになってるので、このぐらいで済んでいる。早く全部入れ替えたい。

icon

普段はロードアベレージ2ぐらいなんだけど、来るときは一気に来るなあ。

icon

ロック待ちはしていないのに、なんかINSERT文が20分ぐらい固まってるやつ有るな。

icon

ぶろるっくの負荷が高いときにレコメンドを止める処理がちゃんと動いてなかった。

icon

「これすき」「これきらい」でtumblrのフォロワーを選っていくシステム?

icon

ブロックした芸能人が切りつけられたりした事件があったので、「誰が」というのはサービスとして公開するつもりはないです。 twitter.com/AsagiriNana/st…

icon

あ、なんかDBプロセス落ちました。

icon

なぜかpg_xlogが溢れていた。同時にバキューム走ってたからかな。

icon

ファイル整理してDB立ち上げ直しているけど、リカバリログの読み込みがめちゃくちゃ時間かかる。

icon

リカバリに時間かかりすぎてsystemdが落としに掛かってくるw

icon

ぶろるっくDB復旧しました。

icon

そうか。PostgreSQLでto prevent wraparoundのバキュームが5時間とか掛かってるやつがいるとき、その間にぶろるっくがヒットしたりするとpg_xlogでディスクが溢れるのか。オートバキュームの最大走行時間を設定しないといけないな。

icon

あー、バキュームの走行時間とか設定できないっぽい。wal_compressionで圧縮するか。

icon

横浜駅が縦にも伸びていって宇宙港になる話

icon

番組は見てないんだけど、TL見てると逃げ恥とかいうやつ週に2~3回放送してそうな感じある。

icon

レーザーディスク、結構長生きしていた気がするが。

icon

@dokuroty レコメンドを出すのに割と処理力が必要なので、利用者が多いと非表示になります。普段は結構サーバも余裕が有るのですが、今ちょっと訪問者が多いので。

icon

とあるAPIを叩くとエラーが返ってくるのに、実は裏でちゃんと動いているという現象があってつらい。

icon

さくらのオブジェクトストレージ、保存時のContent-Typeは見てくれなくて、ファイル名から類推されるのか。