icon

河内小阪とか、河内永和って言われると、ああ河内だなって思うけど、河内磐船は全然河内と思わない不思議。

icon

ごめんなさい

icon

@f_swallow /users/lookupでscreen_nameパラメータにカンマ区切りで渡しまくったら、返ってこない奴が取れるやつではないかしら。

icon

だめなのか

icon

いま言語判定に/users/lookup呼び出しまくってるんだけど、もうちょっと頻度減らしたほうがいいのかな。ツイートの内容で判定しにくくなったから切り替えたんだが。

icon

佐川の会員情報画面、番地以降を全角で求められるが、数字を半角で入れたら自動で全角にしてくれよ。

icon

佐川の受領印FAXサービスと受領印メールサービスって、なんか気になる。

icon

気になるあの人の手書きサインとか、手に入れちゃう感じ。

icon

うーん、/users/lookupのlangから使用言語を判定するのは、日本語ユーザーでも英語画面で使っている人を誤判定しちゃうんだよな。今までどおりタイムラインを見て、「ツ」は無視する方向にするか。

icon

携帯とかスマホからアカウントを作ったユーザーって、端末の言語は日本語だけど、Web設定のlangはenのままだったりするのかな?リア充っぽい人たちは片っ端から、名前は日本語なのにenになってるんだよな。

icon

TwIDder、自分のscreen nameやIDを検索したら、そんなユーザーいないって言われた。まあ念力デバッグするなら、API不足だろうな。

icon

@kuronama そんなユーザーいねえって言われちゃいますね。

icon

しまった、新しい仕様に切り替えたけど、ひとつのサーバーで複数のクローラー群を運用できなくなってしまった。

icon

@Hashi6001 マギー審司「ちっちゃくなっちゃった!」

icon

GIMPの縦書きプラグインが動かない。GIMP 2.6だからだろうか。2.8が最新版っぽいけど、Ubuntuのパッケージで落ちてこないし。結局最新版を使おうと思ったら、PPA登録しまくるしかないのか。そして整合性が狂って爆死。自分でソースから入れるのが確実になってしまうという。

icon

GIMP 2.8にしてみたが、エラーだわ。ぐぐっても出てこないし、明日Win7マシン引っ張りだすか・・・。