icon

河内小阪とか、河内永和って言われると、ああ河内だなって思うけど、河内磐船は全然河内と思わない不思議。

icon

@f_swallow /users/lookupでscreen_nameパラメータにカンマ区切りで渡しまくったら、返ってこない奴が取れるやつではないかしら。

icon

いま言語判定に/users/lookup呼び出しまくってるんだけど、もうちょっと頻度減らしたほうがいいのかな。ツイートの内容で判定しにくくなったから切り替えたんだが。

icon

佐川の会員情報画面、番地以降を全角で求められるが、数字を半角で入れたら自動で全角にしてくれよ。

icon

佐川の受領印FAXサービスと受領印メールサービスって、なんか気になる。

icon

気になるあの人の手書きサインとか、手に入れちゃう感じ。

icon

うーん、/users/lookupのlangから使用言語を判定するのは、日本語ユーザーでも英語画面で使っている人を誤判定しちゃうんだよな。今までどおりタイムラインを見て、「ツ」は無視する方向にするか。

icon

携帯とかスマホからアカウントを作ったユーザーって、端末の言語は日本語だけど、Web設定のlangはenのままだったりするのかな?リア充っぽい人たちは片っ端から、名前は日本語なのにenになってるんだよな。

icon

TwIDder、自分のscreen nameやIDを検索したら、そんなユーザーいないって言われた。まあ念力デバッグするなら、API不足だろうな。

icon

@kuronama そんなユーザーいねえって言われちゃいますね。

icon

しまった、新しい仕様に切り替えたけど、ひとつのサーバーで複数のクローラー群を運用できなくなってしまった。

icon

@Hashi6001 マギー審司「ちっちゃくなっちゃった!」

icon

GIMPの縦書きプラグインが動かない。GIMP 2.6だからだろうか。2.8が最新版っぽいけど、Ubuntuのパッケージで落ちてこないし。結局最新版を使おうと思ったら、PPA登録しまくるしかないのか。そして整合性が狂って爆死。自分でソースから入れるのが確実になってしまうという。

icon

GIMP 2.8にしてみたが、エラーだわ。ぐぐっても出てこないし、明日Win7マシン引っ張りだすか・・・。

icon

プレイステーションネットワークからメールが届くが、解除のためのログインが出来ないし、パスワードを忘れたときのメアドと生年月日の組み合わせも、そんなアカウント無いと言われる。しかたなく、スパム行き。

icon

暖房を切ると一気に温度が下がってくる。

icon

海外のニュースで、行政区域を表すときに「○○県」って言葉を耳にするけど、聞き慣れなさ過ぎて、すごい違和感ある。

icon

リボンのつもりが水引みたいになっている。お正月まで使えるエコシステム。

icon

王冠マークのついてないeneloop、そろそろ寿命っぽい。

icon

今書いてる処理、if文のネストが深すぎて辛い。

icon

指が動かなくて、typoしまくり。

icon

いいかげん、サウンドブラスター16とISAバスのLANカード捨てるか。

icon

もしかして、このプリンタ、めっちゃ遅い

icon

プリンタドライバが印刷データ作成中で止まっている気がする。年賀状の宛名一枚でなんでこんなに時間がかかるんだ。

icon

年賀状の宛名印刷終了

icon

あらま、雪降ってるわ。風が強いからダイヤモンドダストみたいになってる。

icon

@Hashi6001 水引のように見えますが、リボンです。年が明けたら水引ということになります。

icon

@Chuki 藤岡弘、のファンページのオマージュかとw deform.in/indexhiroshi.h…

Web site image
入金不要ボーナス カジノ|ファンサイト・アーティストサポート情報 藤岡弘 TAIYO YAMAMOTO DEFORM
icon

しまった、近所の図書館は、今日は休みなんだった。

icon

ブコフで漫画の続きでも読むか。

icon

ヤマトの配達予告が来る時と来ない時があるんだけど、なんの差なんだろう。

icon

カラオケ行きたい同士を発見します。 gohantabeyo.com/nani/115?prefi…

icon

ケンタッキーは、毎月28日に「にわとりの日パック」なんてやってたのか。

icon

いつも変人屈の更新日が一日早いんだけど、長崎だけ日付変更線がねじれているんだろうか。

icon

1時間10分遅れても、他の列車に影響がない。 【北海道】JR宗谷線の特急、シカと衝突して停車→運行再開後に再びシカと衝突→さらにシカと衝突 uni.2ch.net/test/read.cgi/…

icon

@TERRAZI 「ここぞ」というタイミングが読めなくて、エリクサーみたいに使えていませんw

icon

ふぁぼるっくのクローラーアルゴリズムを変更した。ちょっと満遍なく取れるようになったかも。

icon

BASICから入ってC、C++、perl、VB、VC、VBA、C#、JS、PHPと来たので、さあ君もレッツ新ステージ。

icon

あんふぁぼされた瞬間に、あとで読むふぁぼだったんだ・・・ってわかる寂しさ。

icon

Win7マシンが起動しなくなった。いままで使ってきたマシン、冬になると、起動しにくくなる。マザボについているLEDがチカチカ点滅して、コンデンサに電気がたまらない感じ。

icon

電源が弱ってるのか。たしかに、マザボとかは一式代々切り替わっているけど、電源とケースはずっと使ってるからなぁ。夏は大丈夫なのに冬だけってのも、ぎりぎりのラインってところなのかな。

icon

使っていないカードを抜いたがまだ起動しないな。

icon

大容量って、PC-6006拡張16KB RAMカートリッジを挿した時の話じゃないんですか?

icon

GIMPの「縦書きふ〜」以外に縦書き出来るプラグインないのかな。そもそも縦書きふ〜が動かないので、縦書き出来ない。

icon

まだWindy MT-PRO1200のケースと電源使ってるんだけど、これ、10年前なのか。

icon

シンクに熱湯を流すのをやめてって言うTOTOの記事に文句を言ってる人、アルバイトにも一流店の接客を求めそう。

icon

新しいプリンタ、内部ではがきが180度反り返るはずなんだけど、ぜんぜん曲がらないで出てくる。こういうあたりでも、技術は進化しているんだなぁ。

icon

うーむ、本格的に起動しないな。いままでは、ちょっと置いておいてコンデンサに充電されたら起動してたのだが。

icon

電源のカンパ募集 オウルテック シーソニック電源 Xseries Fanless 400W 80PLUS GOLD SS-400FL #kampa kampa.me/t/if

Web site image
あと100%! オウルテック シーソニック電源 Xseries Fanless 400W 80PLUS GOLD SS-400FL
icon

MongoHQのブラウザ側って、キャッシュ効いてるんだろうか。コマンドプロンプトから消して見えなくなったレコードがブラウザ側にでてくる。しかし、ブラウザ側から消すと消えてるし。うーん。

icon

あ、コマンド間違えてた。てへぺろ。

icon

うおぉぉ、寒い寒い

icon

遅延していた処理を一気に片付けたので、日次バッチがすごい重くなってしまっている。

icon

ISAS | ロケットの電気屋さん / ISASコラム isas.ac.jp/j/column/elect…

icon

やっとWin7マシンが起動した。

icon

しかし年賀状はもう印刷してしまったので、遅かった。

icon

Win7マシンは、再びサーバー部屋の物置スペースへ持っていった。

icon

今は、初代ふぁぼるっくサーバーだったminiPCにUbuntu入れて使っています。

icon

とらドラ!本編読了

icon

久々にズーキーパーやりたくなった。

icon

今Amazonアプリストアで無料だけど、やっぱりマウスのほうがやりやすい気がする。

icon

ズーキーパーするの、手を暖めないと辛いな。

icon

ズーキーパー分満たした。

icon

やっぱりクローラー回すとデータベースの負荷が半端ないな。UserStream繋ぎまくるほうが、サーバー代はかかるけど、機体には優しい。

icon

TeamViewerとかいうアプリが動いているマシンから、色々なユーザーエージェントで大量のアクセスが来ている。

icon

ぎゃぼー、足先から冷えてくる。

icon

本を読む集中力も保てない。

icon

風の強そうな音がしていて、窓を占めていても、空気の流れを感じる。

icon

ブリーダーが亡くなって、犬が処分されるって、資産じゃないの?

icon

おい、もう来週は来年じゃないか。

icon

第100代総理大臣は、高校野球の記念大会みたいに記念総理とか呼ばれるのかな?

icon

Yahooズーキーパー、連鎖かけ過ぎると動きがかくかくしてくる。マシンの性能が追いつかない。

icon

未来なんて無かったんや

icon

MySQLよりPostgreSQLが好き

icon

セクハラのお茶の話と、それに付随する話。思うのは自由だけど、口に出すのはどうかって話でしょ。相手がどう思うか考えようねって話なわけで。

icon

自分がされて嫌なことは人にしないって躾けられたので、冷たい手を背中に入れたりしませんが、入れたいって思うのは自由w

icon

一時期、実家にMZ-1200があって、そのマニュアルも小人さんが出てきたりしてたな。  Sharp からのクリスマスプレゼント - Togetter togetter.com/li/428034

Web site image
Sharp からのクリスマスプレゼント
icon

スマホを小指で支えたら、画面の上の方とかタッチ出来なくね?指の長いわたしでも届かないのに。

icon

そういえば、ちょっと前にやってた、沢口靖子と赤井英和が出ている刑事物のドラマで、一時停止の看板が出ていてのに一時停止してませんでしたよ。緊急走行でもなかったし。

icon

_人人人人人人人人人人人人人人人_ > 最近これの使い方が変わってきている <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

icon

うわ、ずれた、はずかしい。

icon

出、出た〜、雲母を砂金と思って集めていた奴〜

icon

なんで雲母、きらきらしてるん?

icon

ふぅ、やっと管理系の画面作った。

icon

mixiのやつを見て思い出したけど、あのVMで動いていたFedora Core4はまだ動いているのかなぁ。

icon

輸出業が捗るといいね。

icon

ちょっとフォロー増やした。

icon

pgpool噛ましてるのにhttpdからDBの接続が足りないときに、待たずにエラーになる。

icon

こら寒い とっても寒い ああ寒い

icon

氷は削って、デフで溶かす派

icon

GFeedLineの右クリックがアイコンにしか反応しないのが辛いなー。

icon

ログインユーザーを集める方法の思考/ログインしてくれた人から抽選で○○プレゼントは弱い気がする。

icon

ものすごい浦島太郎 #曲名のまえにものすごいをつけると内容が気になる

icon

誇張されると基本的に気になるよね。

icon

燃えるゴミを出した。燃えるゴミの袋は、一年あたり規定枚数の割り当てがあるんだけど、到底使い切れないぐらいの支給がある。足りなくなった人向けに有料の袋も売られているが、これを買わないといけないような生活が思いつかない。

icon

@yume8izumi ほんと、売れるんじゃないかってぐらいありますw

icon

相撲取りの身長制限の理由がないんだったら、撤廃すればいいんじゃないかな。なにか大事な理由があるんなら、きっちりするべきだし。見栄えかな。

icon

新弟子検査のあれ、どうせなら、特殊メイクとかして欲しかった。

icon

クラウディアさん、兵器だったの?最終兵器彼女みたいになんの?

icon

一部のアプリは、標準パッケージで不満があるから自前でビルドしてるけど、全部が全部ソースからのビルドではないなぁ。

icon

年賀状の手書きコメント部分に、一部句読点を入れてしまった。ついつい癖で。

icon

プログラミングできます

icon

java-jaって、温泉に入っているイメージ。

icon

漫画雑誌の投稿欄に、下手な投稿も載せないと、全体的な投稿数が減ってしまうって話があったけど、新聞の読者欄も同じなんだろうな。

icon

ていう、さっきの新聞投稿、ただの日記じゃねえかw

icon

グリーン車乗ったことなし

icon

ものすごいチャック・ノリス

icon

損害1000万円超と数千万円の損失って、間違ってない気がするんだけど、1000万円超って言葉は1000〜1999万円までのことなのかな。

icon

これは気をつけないと。

icon

なんかTwitter重い?API呼び出すとクジラ返ってくる。

icon

携帯に注文打って、見せればよかったのでは?

icon

クローラーを回しまくると、UserStreamの接続が苦しくなるなぁ。できれば沢山の人をUserStream接続でふぁぼ回収したい。ということで、君もふぁぼるっくでログインして、ふぁぼを集めちゃおう! bit.ly/favlook

icon

布団のなかでついったしてると肘が痛くなってくる。曲げ過ぎ。

icon

布団のなかでスマホをいじっていると、手が冷たい。手が冷たいと、なぜか足も冷たい。

icon

滞在時間およびPV増加施策/サイト内で宝探しとか?

icon

タイツは無地に限ります。

icon

左足は暖かいのに、右足は冷たい。

icon

あ、削除イベント対応してるんだ。

icon

その魔法わかんない!

icon

今まで見つけたなかで、最大規模のふぁぼ爆撃アカウント群は300超のグループでした。

icon

秒速ふぁぼキター

icon

雨だからか、更に寒いな。

icon

au同士のメールなのに、au oneから送信したら拒否されるの、やっぱり元々やる気なかったでしょ。

icon

喉にクルトンが詰まった。

icon

新しいディストリビューション、ヒドラ

icon

ガジェット通信って、ソース元へのリンクわかりにくすぎるだろ。あんこのアンパンマン写真が転載された時も、結局ガジェ通の写真見るだけでみんな満足しちゃうしね。

icon

ガスファンヒーターを消すと、一気に冷えてくる。ぐぬぬ。

icon

女の人はキレイっていう話 : 手足をのばしてパタパタする mimachigai.exblog.jp/19058164/

icon

貴重な情報をリプライでもらったので、RTしたら、RTはやめてくれと。それなら鍵かけておくか、DMで送ってほしいなぁ。

icon

Twitter、ログアウト状態から、ログインとリプライを同時に出来るようになったんだね。botの中の人が運用しやすい。

icon

大阪に住んでるから東京の図書館に簡単に行けないっす。

icon

利用案内見てっていわれても、サイトの利用案内に書いてないよ。

icon

鍵アカじゃないのにRTすんなって心理は、晒されるのが嫌ってことなんだろうか?晒しRTのつもりはないし、そのツイートが第三者から叩かれる要素も見当たらないんだけど。うーん。

icon

長らく名刺とか刷ってない。

icon

円安進んだら、EC2使うメリットなくなるな。予定より早めに国内鯖に移すか。

icon

アカウント間違えた

icon

コミケまた絨毯爆撃したい。あの頃はどうかしてた。

icon

今回は手荷物検査があるから、時間がかかるのか。

icon

竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。 kenrei1.blog50.fc2.com/blog-entry-32.…

経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】
icon

熱気を感じるところに出て行かないから、どんどん腐っていってる感じがする。

icon

クローラーからDBへの負荷が高すぎて、なにかクッションが必要。

icon

@qryuu 現在すでに、クローラーからMongoDBに放り込んで、別のバッチからMongoDB→PostgreSQLをやってるんですが、クローラーがpostgresに存在確認しに行くのが重くて。とりあえずMongoDBのところをもう少し使えるように改良します。

icon

クローラー→MongoDB→PostgreSQLの順にデータが流れていて、MongoDBがキューとしての役割しかないので、ここにキャッシュの効果も持たせよう。

icon

@f_swallow 傘だといろいろアレだったりするので、合羽がベストです。

icon

企業ブースの列で一日潰したのもいい思い出。

icon

@qryuu すでにマスターサーバーはSSD RAID0化されていて、同等のスレーブを用意する資金が( ^ω^)・・・

icon

PostgreSQLのレプリケーションは、スレーブがマスターに追いついてこれなくて諦めた。いいマシンください。

icon

献血まで行列とは。

icon

@satoweb クローラーの効率上げたら、DBの負荷が爆裂した。てへぺろ。

icon

とりあえず、MongoDBの取り込みキューにキャッシュ機能も持たせた。すぐに効果は出ないけど。memcachedとMongoDBの二段キャッシュ。

icon

コスプレに良さそう kondo-sanko.jp/index.html

近藤産興株式会社 | レンタル商品、レンタル機材は何んでも貸します近藤産興へ
icon

Ubuntu、ときどきタイトルバー出てこなくなるのむかつく。

icon

キューとして使っているMongoDBサーバーにキャッシュ機能も持たせたら、DBサーバーに少し優しくなった。 gyazo.com/38234c01c599c5…

icon

我ながら、改めてふぁぼるっくをみると、Twitterの「つながり」で見る以外にリアルタイム外でふぁぼらたりRTされたりしてて、おおって思う。 bit.ly/favlook

icon

UserStreamも常に完全ではないから、クローラー撤廃は無理だな。

icon

SIIISの人って、素人なの?サービスの企画/運営って書いてあるから、技術的なことは理解できてないんだと思う。

icon

zabbixで値を取りたいスクリプトが30秒以内に終わらない。取得間隔以内に返ってきたら有効とかにして欲しいなぁ。cronで取得処理回して、どこかに保存しておいた値をzabbixで取りに行くか。二度手間面倒。

icon

fm802で流れている、タクシーに同乗する上司と部下のCMで、「吹田のイヨコダニ」って地名が聞こえるんだけど、どこにあるのか分からない。「箕面の半町(はんじょう)」は聞き取れるんだけど。

icon

面倒くさくても頑張れたあの日々が懐かしい。

icon

@qryuu 質問されたときに、回答できるほう

icon

電気の料金契約かえないけどスマートメーターに変えて欲しい。

icon

献血ポスター転売を売血と言うなら、もらえるジュースを売ろうと思えば売れるわけだし、ほんとに何も配らずにやるしかないよな。コスプレ献血とか、SM献血とか、その場で消費されるものでないと。