赤字の仕事を進めているが、大赤字だ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
プログラムでPDF生成、なんでこんなにだるいの。HTMLからサクッと変換したいけど、ブラウザ並みの解釈能力が必要なので、ヘッドレスブラウザ入れた方が早いけど、レンタルサーバでそんなの入らん、みたいな。
@noellabo notestockに届いているかどうかしか見ていないので、届いていないからと行って、サーバが止まっているわけではなくて、「利用者が誰も起きていないのである!」の可能性があるのです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ピーマンの花は柱頭があって、あれが枯れた後に落ちない時があって、買ったピーマンにくっついているときがある。いちごの花には柱頭がないので尻尾が付かない。
眼鏡買い換えたときに酔う。少し前に買った新しい眼鏡を掛けたまま、目線を下にしたときに違和感あったのが無くなったので、脳すごい!となっている。
Steamは普段から遊びたいゲームをウィッシュリストに入れてセールの時に買うゲームになってるけど、Amazonの欲しいものリストは、本当に値段が高くてセールになってても値引きされていないか、大して安くなってなくて、本当に必要な物はセールになる前に買ってしまうという。
濁点分離入力されて文字数足りてるはずなのに足りないってエラーになる!という問い合わせ、あれなんか受けて側で正規化できるもんなんですかね。他の文字に副作用でそうで。
平仮名と片仮名に限定したいなら、 stray な濁点と半濁点だけを発見して、その前の code point と合わせて NFC かけてやればいけると思う
濁点と半濁点は (正規化可能な限りでは) 他の結合文字みたいなのと組み合わさることはない気がするし
Amazonタイムセールで壁掛けサーバラックとか出てきた。壁崩壊しない? https://amzn.to/3Xwrkrt
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
二人が騒いでても寝られるここなちゃんすげぇ。あおいちゃんが完全に富士山を克服しているのが心強いね。山人は山に行くと聞くと登ることしか思いつかない。お出かけ用の靴で山登りは辛いだろうなぁ。モブの子供がしんのすけっぽかった。あーっ、あおいの歴史を掘り返すのは・・・あーっ。あおいのニチャァ笑い。あーエンディングいい!今期、エンディングが本編と言っても良いぐらい。
マスク氏、ツイッター凍結アカに「大規模恩赦」 投票結果受け(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6640f948cb1e0bf21397dc13d724c352748f689
クソワロタ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぷりん手伝ってくれるのか、えらいね。おそろいのエプロンに憧れるの、オープニングのかわいさを見ればとても分かる。小物で4万円分も売れてるのすごいな。クオリティを突っ込まれてアホ毛しおれる。せるふのイラストすげえな。クオリティ高い。ここまでできるなら、後は作る小物にそれが反映されれば・・・。設計図起こし、まあジョブ子は慣れてるだろうな。今日も豚に優しい、そんなこと無かった。設計図わからんのか。あの眼鏡でできるのかと思った。ぷりんは優しいなぁ。ジョブ子の居られる期限にみんな気が付いてないけど、まあ延長されるんだろうなと予想している。
@mikeneko301_2022 古い記事ですが、過去に作られたこともあります。だいたい網目状に張り巡らされているので、海外のサーバがpawoo.netとの接続を切っていても、目立つようなこともなく、目立つように一部分だけを切り取ってみても、それは全体像ではないので意味が無い感じになってしまいそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/01/news065.html
@mikeneko301_2022 あとサーバによっては、サーバについての説明ページで、接続を切っているサーバーと理由を公開しているところもあるようです。そういう情報の透明性も、サーバ管理者の信頼度などに繋がっていくでしょうね。
fediverse.space補足されてたけど、peersとか用意してないし、なんか表示されなかった。 https://gyazo.com/4eb5e7af8b2f52c05901b33dabd36973
misskey.ioもノードは表示されないけど、サーバは認識している。Descriptionとか返すページがないからか?nodeinfoを見ているのではないっぽい。
メインマシン置いてる部屋の構造上、Web会議すると背後からのひかりで顔が真っ暗になるんだけど、リングライト置くほどでもないしなぁと思って、土気色の顔で参加している。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
cron フォーマットを渡すと systemd service/timer を両方出してくれるコマンドとかあった気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、お店と宅配で違うのか。
Yakult(ヤクルト)1000/Y1000 | TOP
https://www.yakult.co.jp/yakult1000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思い出すシリーズ。
米ピザ宅配員が"お得意さん"を救出!10日間注文がなく"異変"を察知、通報し病院搬送 | ENCOUNT
https://encount.press/archives/52600/
>スマートウォッチ2台
通信障害で減益のKDDI 高橋社長「スマートウォッチ2台で24時間アラートが来るようにしている」(2/2 ページ) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/03/news067_2.html
server time.aqr.af iburst
server ntp.nict.jp iburst
server 0.jp.pool.ntp.org iburst
server 1.jp.pool.ntp.org iburst
server 2.jp.pool.ntp.org iburst
server 3.jp.pool.ntp.org iburst
server ntp1.v6.mfeed.ad.jp iburst
server ntp2.v6.mfeed.ad.jp iburst
server ntp3.v6.mfeed.ad.jp iburst
server time.aws.com iburst
AWSが選択、あくらふさんとかが次位になってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カスタム絵文字のshortcodeがidになっているタイプの実装、大文字と小文字は別の絵文字になることあるのか。あぶない、citext型で管理しちゃうところだったぜ。
嫌な予感がするが、アカウントのIDも大文字小文字を区別してる実装あったりするのかしら。アカウントIDもcitext型で管理しちゃってるわ。ドメイン部分が大文字小文字で表記揺れするときがあってな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。