目が覚めちゃった
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Webサイトやってて、一時期「これからはアプリだ」みたいな流れがあってWebView埋め込んだだけのやつ増えたよね。微妙にブラウザ向けと動きが違って面倒が増えたり。
わたしだけ、まだ機能停止版COCOAが降ってこない(Google Playでアプリ更新押しても、アプリページ開いても)ので、異世界に飛ばされた可能性がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at 奈良市埋蔵文化財調査センター デイリーポータルZでやってた令和4年度秋季特別展「また!ナニこれ?」を見た。 http://foursquare.com/v/53fad6b4498ea90065d345c4
スワップ食い尽くす勢いでメモリを食うクエリーがたまにあるっぽい。そもそもPostgreSQLの設定で最大使用メモリ量は決めてあるのに。
mysqldを消そうとすると、使ってない依存としてlm_sensors-develとかmecab-ipadicとか挙がってくる。後者は全文検索のテストで入ったんだろうけど、前者とか謎すぎて謎。net-snmpも一緒に消えるからその辺か?
奈良市埋蔵文化財調査センターでやってた令和4年度秋季特別展「また!ナニこれ?」を見てきた。あらゆる展示品が「用途不明」とか確定していない推測で謎が深まるばかりだった。写真撮影OKだったので、パンフレットから一部。デイリーポータルZの記事で紹介されていた付箋が3倍以上に増えていた。パンフレットも30ページのフルカラーで金が掛かっている。 https://dailyportalz.jp/kiji/nara-youto-humei-shutudohin
アニメアイコンがキモいと言われるパターン、アニメが嫌いなのではなく、おっさんが美少女アイコンなのが嫌なんだと思っているんだけど、ちゃんと聞いたことがないので分からん。その人からすると多分、おっさんが実写美少女アイコンにしててもキモいって言われるんだと思っている。
いや、それとも、一般人からすると大量に投稿を流している時点でキモいっぽいので、アニメアイコンに対する嫌悪感が生まれるのだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちのパソコンもそろそろ買い換え時かなぁって声掛けたら理研のスパコンくらいの性能出してくれないかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PressCheckを真似して、毎月わたしに20万円払ってくれたら、「この人は石油王です」って認証マークを付けるサービスをすれば、石油王である証明をしたい人はたった20万円で石油王である証明ができるし、わたしは生きている限り石油王の人に「この人は石油王ですよ」って言ってあげられるので、win-winになる。5人ぐらい石油王が集まってくれれば・・・。
テーマインスタンスは難しそうなんよね。属性インスタンスだと、まだなんとかと思っているが、人口が増えてくるとそれでも回っていくようになるんかな。