ねむい

お詫び老人がいつの間にか土下座してることになってるけど、あれ確か申請用紙を書いてる間に横でひざを付いて記入内容を説明してくれるというやつじゃなかったっけ。いいとこの会社の人だと、割とやりそうに思う。

マストドンの肩の上に乗ってるの、どう見ても「はじめ人間ギャートルズ」なんだよな。

2022-11-09 07:36:21 𝔹𝔼ℕの投稿 ben@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

体調が悪くなる前とか、血のにおいを感じたりするね。多分鼻の粘膜がやられて鼻血が出るまでは行かないけど、にじんだ血からばい菌入りそうになってるんかなと思ってる。

検討していることが漏れて来るのは、市場の傾向を図る観測気球では。

jpの新規の人とfedibirdの新規の人にフォローされる感覚からして、5:1ぐらいの感覚があるけど、fedibirdの方がホームタイムライン構築に時間が掛かるイメージがあるので、もうちょっと差は縮まるのかもしれん。

jpに持ってるアカウントで見ても、エクスプローラーのところに、フォローしていないnere9のアカウントがお勧めに出たりしないので、どこから見つけられているのか分からないが。

2022-11-09 08:49:19 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
Raspberry Pi (@Raspberry_Pi@raspberrypi.social)

これは強い。きちんとサーバ用意してるのえらいね。

7月に書いたやつ。
日記: 企業・有名人の分散SNSの始め方
diary.osa-p.net/2022/07/sns.ht

企業・有名人の分散SNSの始め方

raspberrypi.social開いたときにもっさりしてたので、ラズパイか?と思ったりした。

2022-11-09 00:54:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

【新たな収益・回遊源が誕生!】ブラウザバックレコメンド | GMOアドマーケティング株式会社
gmo-am.jp/contents/browser_bac

最近見るようになったけど、とても邪悪。
やっぱりトラッキング保護や広告ブロックでは不足で NoScript レベルのものが必要な時代なのか……

【新たな収益・回遊源が誕生!】ブラウザバックレコメンド

最近ウェブを見ていて、スクリプトバグってると思ったやつ、これか。

リダイレクト2回以上挟んで、もどるを押したときに戻らないやつの複雑にバグっている版かと思っていた。 gmo-am.jp/contents/browser_bac

【新たな収益・回遊源が誕生!】ブラウザバックレコメンド

あ、良いネタ思いついた。

技術的な仕様も多分クリアできる。あとは作業時間・・・。

Norton、Avast、AVG、どれを選んでも同じ会社のものというの、エビアンでもボルビックでもダノン社のやつみたいな感じだ。

感想を言語化するのが面倒なので他人の投稿を検索して満足する、というあれ、感性が死んでいくんじゃないかと思っているので、お気持ちは出していく方がいいと思っている。

今年の絵文字がゼクシィのやつで埋まるやつだ。

まだ11月だけど、まあ、あまりかわらんでしょう。
今年の漢字は『人』、今年の絵文字は『​🤔​』でした。 by notestock( notestock.osa-p.net )

2022-11-09 10:41:20 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

今年の漢字は『日』、今年の絵文字は『​⬜​』でした。 by notestock( notestock.osa-p.net )

もしかしなくても Wordleのせいか

2022-11-09 10:41:47 デジタルデトックスの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com

今年の漢字は『今』、今年の絵文字は『​〰​』でした。 by notestock( https://notestock.osa-p.net )

圧倒的すぎる...

ロック画面の指紋認証部分がエッチという話?

2022-11-09 11:40:02 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-09 11:42:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

下呂温泉モードすき、どこを目的地に設定しても下呂温泉で一泊しそう

これらすき

Twitterのマルチアカウントは、別名メアドでしてるから、そんなに大変でもないな。

言葉が出てこなくて「いいぞ」しか言わないのも、なるべくなんとか言語化していきたいわね。すき箇所は言語化できてるけど、言うとネタバレになるから「いいぞ」で済ますのは仕方ない。

あれ、ユーザー表示を完全に隠すってできるんだっけ?それとも垢消し?

2022-11-09 13:15:05 樋口さんの投稿 highunder@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

WindowsのUsersを別ドライブに動かすの、レジストリいじったりして試したことあるけど、なんかあちこちに不具合出てきて諦めた。誰か一人でも決め打ちしていると破綻する。

インストール時の設定を自前の設定ファイルに書き込んで抱え込むアプリとかあると、どうしようもなさそう。もしかしたら、レジストリで書き換えるんじゃなくて、ジャンクションとかでOSやアプリはCドライブにアクセスしてるつもりだけど、実際は別ドライブでしたーみたいにした方が良かったのかもしれん。

2022-11-09 13:23:56 FullStuckの投稿 su@fedi.fullstuck.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お、成功例が。

Windows10のシステムドライブがいっぱいになるの、NVMeが2枚刺せるマザボを使っていたので、でかいやつに移し替えて、パーティションをいじるやつで認識サイズを広げたことはある。256GBから2TBにした。

2022-11-09 13:58:08 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ふぁぽ

独自ビルドが一番ハードに合った最適化で速いと思っているので、主要サービスはソースから独自ビルドしてる。

gp3の方が結果的に安くならない?

fediの箱船?

2022-11-09 14:15:15 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

NIFTY SERVEからCompuServeにメール送るときに別料金掛かったやつみたいだ。

②では?

2022-11-09 15:50:06 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Do It Yourself!!とコラボしてるんだ。

githubのpushで投げてもらえるwebhookに、rawで取得するときのトークンとか付けてもらえないんか。

ワッサーはもう・・・。

2022-11-09 16:28:55 りょーうの投稿 ryouu@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

wassr.jpのドメインちゃんと残してるんだ。えらいな。

hostdonメンテ予告が出てたけど、不安定なやつの対応なのかな。 mstdn.hostdon.jp/@hostdon/1093

2022-11-08 20:42:30

【お知らせ】
Hostdon東京リージョン (Mastodon) では、 来週以降を目安に、サーバー安定化を目的としたメンテナンスを実施予定です。
詳細な日程及び対象については決まり次第、メールにてお知らせ致します。

ご利用の方にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

2018-09-01 15:19:15 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

マストドンです。

2022-11-09 16:52:23 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-09 16:50:45 rainydayの投稿 decoybird@vocalodon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-09 16:39:51 フロクロの投稿 frog96@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめちゃくちゃすき。

厳しいサーバは厳しいと聞くね。

ジャパネットとしか呼びようがないんだよなw

どこいな

TLの速度が上がってくると、Krileが欲しくなるな。

だいぶコードを書き上げたぞ。あともうちょっと。

晩ご飯食べたらデバッグだ。

お一人様でもインフラにアクセスできる管理人が複数人ってやつ、「俺が死んだらこのサーバを安全に終わらせてくれ」を相互にしておけばいけそう。

2022-11-09 19:52:12 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

卒業メンバーが増えたら、新たな加入メンバーを・・・。

自鯖の送信キュー詰まってたわ。

今来てる層って、プロじゃないからブースト言及は気が付かないのでは。

怒濤の "修正" コミットしてる。

よーし完成だぁ。

アイコン用意しないといかん。

すぐいらすとやに頼ってしまう。

いらすとや、なんでもあるな。

ActivityPubのnoteで、本文内の改行が改行として解釈されるのはなんの条件なんだ?てっきり<br>書かないといけないと思っていたんだけど、うっかり普通の改行で送信したら、マストドンではちゃんと改行で表示された。<p>タグで括られてるかどうか?

Tootdonはユーザーローカル

マストドンで使えるHTMLが少ないな。