そうか森保監督はドーハの悲劇を経験しているのか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
(能力的に)git使えない集団(デザイナーさんとか)向けに開発環境を提供していて、複数人が一個の環境に各々修正を掛けていて、「できました」の連絡を元にcommitしてテスト環境に持ってきて、できてないじゃんって差し戻したりしている間に、並列で「できました」が進んでみたいなときに、cherry-pick使ってる。
調べれば分かる情報をわざわざまとめるという行為、ものによってはカジュアルに攻撃する人を増やすという効果があるのでやめて欲しいときがある。
家の近所に、セルフのうどん屋ができたらしいのだが、なんか圧が強いのと、かけうどん500円でうーんってなってる。
惑星のウドンド | 完全セルフ | 豊中市
https://www.udondo.com/
うーん。関東風なので味が濃い。慣れるまではアトラクションとして楽しめるかもしれないが、慣れると自分でやって肉かけうどん700円は厳しいものがある。
スタッフ一人付きっぱなし24時間営業みたいなので、コストかなぁ。飲み屋街なら24時間営業でも良いかもしれないが、居住メインの街だからなぁ。
旅行に着いてくる猫、本当にいるんだ(今日のあるんだ)
スーツケースに閉じ込められた猫、空港の保安検査で発見 米NY - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/travel/35196473.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
太陽電池が光を受けたとしても、別に着陸をやり直すわけじゃないのか。
>来年3月ごろから太陽電池パネルが光を受けられる可能性があるとして、被ばく線量の計測など残されたミッションに挑戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013900441000.html
投票内容を編集って、質問内容を編集して投票結果が変わるかもしれない物なのに投票がリセットされないなら、そもそもどうなのって感じなので、投票に関しては消して再投稿じゃない限りよろしくない行為だと思う。投票行為の重複は、集計側で管理するべきだと思うので、受けて側では何か変わっていたら投票して履歴はリセット、再投票して集計側がそれを重複として拒否するか再投票として受け取るかは自由だし。
povoの回線に内閣支持率調査の自動アンケート掛かってきた。答えてやろうかと思ったけど、郵便番号を答えるところで、確定ボタンと間違えて受話器ボタン押しちゃったので終了。
This account is not set to public on notestock.