投稿HTMLのulもliも消されるのか。ううーん。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
GitHub( https://github.com/osapon/notestock_fedi_info )で投稿内容を管理して、アカウント( https://notestock.osa-p.net/users/fedi_info )に投稿させる仕組みを作った。
内容を更新すると、該当の投稿を消して再投稿するので、最新の情報だけが残るはず。
でも、ちょっと見た目がいまいちなので、調整が必要。
github使いこなしていないので、auto mergeの設定が分かっていない。プルリクしてもらったら勝手にマージして反映するところまでやりたい。
githubで荒らしたら、今後生きていけなくなるでしょとか思ったけど、別に無限にアカウントは作れるか。まあ確認した方がいいな。
(狭義の)サーバー運営してないけど、自分のサーバーで犯罪の相談とかに使われたくなくない?「管理者が見られます」程度でその抑止になるなら、そっちの方がいいと思ってしまう。
暗号、なんもわからんのよな。先日、銀行から来るメールに付いてるp7sファイルをKleopatraに読ませたら、UFJのもゆうちょのもエラーになって、なんも分からんってなった。
😩 高野線の特急車両が事故で足りなくて厳しい…
😩 泉北ライナー(新興住宅地向け着席特急)に使う車両と取り合いになって厳しい…
😩 だいぶマシになったとはいえインバウンド需要が限られる空港特急ラピートの儲けが厳しい…
🤓 せや!空港特急を泉北ライナーと言い張って運転すればええんや!
🤔 🤔 🤔 🤔 🤔
これなぁ。
南海「ラピート」まさかの運用変更 「泉北ライナー」に登用 高野線特急の事故から玉突き変更 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/122163
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【緊急メンテナンスのお知らせ】
現在東京リージョンの一部のサーバーにて断続的に不安定な状態が続いております。状況の改善ために緊急のメンテナンスを行います。
日時: 11/10 11時頃から最大2時間程度
対象: 東京リージョン
対象の方にはメールにて別途ご連絡致します。
やっぱりul、liあかんのね。
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/c3aef491d66aec743a3a53e934a494f653745b61/lib/sanitize_ext/sanitize_config.rb#L55
This account is not set to public on notestock.
守護団、役に立つようになってきたのか。200年もやってるのか。よく代々伝えてこられたな。フシ、とうとう神扱いになってしまった。金を大量に出すの、国が崩壊しそう。せっかく男の継承者が来たのに、フシが女になったら一緒ではないか。犬になったw 変身の一瞬でしか登場しない人のために、声優さん呼ぶの大変そうだな。また濃い人間が出てきた。フシ、よく一発で名前覚えたな。あの人間椅子なんなんだよwww
Redis便利だけど、個人的にはMemcachedが好きなのでMemcachedを選択しやすい。どうしてもRedisじゃないとしんどい(集計とか)なとなったらとRedis選ぶけど。
なりすましは真剣になりすまししろ!
>なりすましアカウントが内容をそのまま引用。(略)プロフ欄ではなく”ツイート”の形で
”タッキー”秀逸な投稿で「なりすまし」を排除 偽アカが『自分は偽物』とツイートする事態に!?:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/579930
This account is not set to public on notestock.
Twitterって、RTした側のステータスIDでAPIとかからデータを取得すると、昔から非公式RTの形式でデータ取れるよね。別に今に始まった話ではない思うのだが、クライアント側でのレンダリングが転けてるだけでは。
This account is not set to public on notestock.
あと、TLの人が好きそうなタイトルのやつも出てきた。もちろんこれも違う。
とある日本人が『ケツノアナ』を開発中…クォータービューの弾幕STG | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2016/03/08/96655.html
>警察官1人当たりの負担人口は、(略)全国平均の534人
警察署等のあり方について - 京都府
[PDF] https://www.pref.kyoto.jp/fukei/shokai/saihen/documents/saihen06.pdf
東日本の震災のときに、2chで発災当初から「50人の警官と連絡が取れない」という報道で、最終的な被害人数を出している人がいた。
久々にWebUIを開いて、間違えてブックマークにいれたやつの棚卸しをした。寝ぼけながらSubwayTooterでふぁぼるときに、間違えてブックマークにいれてしまう。
これ、持ってた。ペンの走りがめっちゃ滑らかで書きやすかった。Windows9xぐらいの時にもらった気がするんだけど、インクなくなるまで、10年ぐらい掛かったけど、最後まで使い切れた。インクの芯を替えたけど、同じようなやつが見つからなくて、使わなくなってどこかに消えてしまった・・・。 https://heislandmine.work/@kani_senbei/109319856084030863