
地方自治法(国の法律)で決まっていると、自治体からはどうしようもないというのはあるね。市長会とかから、議員や大臣に申し入れして、改正案を国会に出して、決めてもらわないと変えられない。

VGAがビデオカードの略になってる、解像度の単語だろって投稿を見かけたが、Video Game Acceleratorのほうじゃないの?PC-98の頃とかグラフィックアクセラレータとか言っていたけど、DOS/V機だと必須だったりしたからビデオカードみたいな呼び方になっていたりしたね。

commonvoiceのオタクを続けているんだけど、早口言葉大会みたいになっている人、落ち着いて欲しい。結局言い間違えてるので、不許可を押すことになる。あと、明らかに言い間違えたと分かっているときは、録音し直して欲しい。せっかく貢献してくれた時間が無駄になってしまう。


外に干してたシャツを見たらハンガーごと1枚消えていて、慌てて下に降りたら、優しい誰かがマンションの入口に掛けててくれていた…

東京都心は9時前に30℃到達 フェーン現象ですでに猛暑日の所も - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/s/topics/202206/240095/


話題作りだった?
香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220624/k00/00m/030/125000c


元々のキャラクターデザインは外部だよな。内部で使いたい絵が描ける人が居ると便利そう。
>はい。普通に勤務している者によるイラストです
https://maidonanews.jp/article/14651157
