ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
投稿表示部分、URLを投稿していたときに、取得済みOGPと突き合わせてデータを引っ張ってくるところが重くて、Googleから「てめぇのサイト重てぇなぁ」って言われるのなんとかしたい。
@bmwandmore Cookieが無効になっているときに出るエラーなのですが、なにかブラウザ側で拒否されていたりしないでしょうか。
ログインしていないときのセッションエラーと、ログインしているときのセッションエラーのメッセージを分けたいけど、フレームワーク部分で一括処理してるので、うーん。
わたしは、乾かして取り込んだ服をタンスの一番奥に入れて、手前から着る派なので、そう言うのでいけそうだけど、所定の服は所定の場所にないとやだ派だと難しそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めうるみさんの中って、そういう機構だったんだ・・・。もしかしたら尻尾のアタッチメントを取り替えると、別の機能になるのかもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「みんな撃ってますよ」じゃないの、これ。
>北朝鮮が5日、短距離弾道ミサイル8発を発射したのに対抗して、6日朝、アメリカ軍とともに、同じく8発の地対地ミサイルを日本海に向けて発射
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220606/k10013659351000.html
notestock、登録してみようと思ったけど
Error / エラーが発生しました
セッションが無効です。
になるな。
notestockのトップページにnotestockの検索結果ウィジェットを載せてみたんだけど、このタイミングでセッション上書きされて、ログインフォーム側のセッションが死んでしまう。簡単な解決は元に戻す、なんだけど、うーん。
検索ウィジェットが呼んでるAPIが、ログインしてないときにセッションを捨てるようにしてるんだけど、ログインフォームのCSRF対策で使っているセッションも捨ててしまう。検索ウィジェットを出してからログインフォームを出せばいけるが・・・、うーん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フィーロ、久しぶりに出てきたと思ったのに、クリスとキャラが被ってるじゃん。ラフタリアの式神は作るのに、フィーロの式神は作らないの?まあフィーロがすぐに見つかったから良いものの、なんか扱いに差を感じてしまうな。口では差はないと言うかもしれないが、やはり感じられるものがある。。拷問と尋問の違いなぁw リーシアの方が静かに怒ってやばい感があるな。
「こんなことできるのはわたししかいない」でも良いとは思うんよな。そして、それは「みんなもできるけど、ずっと続けてるのはわたししかいない」であっても。
弟ほんとちょろいww 盗聴器設置してそうな気がしたけど、逆に姉のことになるとそこまで気が回らないか。ブライア家はポンコツ揃いだな。黄昏もずっと気を張ってばかりでは負担がでかいし、順番に不安要素を排除していく必要があるが、そもそもヨルさんの動きが只者じゃない件についてはどう納得してるんだろうな。
ディスプレイと音声周りの認識がおかしい。DPとHDMI繋いで、表示を切り替えたときに、音声の設定も付いてくるのに、実際の音は切り替わってないみたいな動きをするときがある(絶対そうじゃないのがまたややこしい)
未だに見つかるんだねぇ。
大阪・吹田の建設現場に不発弾 7月24日に処理、JR運休も | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220606/k00/00m/040/080000c
二次創作書いてたとき、どちらかというと読ませるよりも、思いついた断片的なシーンの数々をいかにうまく繋ぎきるかみたいなところに喜びを感じていた気がする。
これはスゴい
だんだん敗退でプーチン成果少ない。生命軽視し畏敬・名声失くす開戦、チープで痛い判断だ。 / 回文21面相 | 面白い回文が満載! 上から読んでも下から読んでも同じ! - https://kaibun.jp/works/71718/
って、たぶんその事業者が良い面しか宣伝してなくて、悪い面を明らかにしないからなのかなぁと思った。「この刃物はよく切れるのですごい便利。(でも使い方を間違うと手を切るよ、あと最悪死ぬよ)」と「デジタル作品が唯一無二である証明なのです。(うちのチェーン内でだけだが、あと作者も分からんけど)」の比較みたいな。事業者が「チェーンに取り込まれる時点で作者本人かどうか、このようなチェックをしています」みたいな案内があれば、「ああ、あそこはまだ信用できるな」みたいになっていくと思うんだけど。
だれかさんがよく「なぜ素人がマイニングに手を出しても儲からないのか」と解説してくれてるやつ、ツルハシを売る人たちはやらないもんな。
大昔の初期の頃の情報が、ずっと庶民に広がったままで、研究の最先端な情報が降りてこないんだろうねぇ。たぶん、いろんな分野でそうなんだろうけど。
PHP8.1にあげる準備はしているが、Webサーバを乗り換えるタイミングでやるかぁとなっている。そして一番最後まで残ったWebサーバのCentOSを捨てるのだ。
お前システムを組む、機械言葉編む、俺は韻を踏む、いつでもバトル叶夢(とむ)ってこと?
「ラップバトル対話システム」など、IPAが開発支援へ 詳細は6月下旬 2022年度の“未踏事業”で - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/06/news194.html