市役所と一番違いの電話番号、間違い電話辛そうだなぁ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestock登録時の掘り返しでも、500エラーになるときがあって、特定のステータスが取得できないみたい。そこだけ飛ばすと続きは読めたりする。
なんでそんな見つけにくい仕組みにしちゃったんだろう。誰も気付いてくれないから、自分で開示しないといけないのも悲しいね。
初代Xboxに20年潜んでいたイースターエッグ、開発者が開示 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/timmyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-215019988.html
テレビ局オリジナルドラマって、原作・原案から作ったものの感覚がある。WOWOWは独占放送のことをオリジナルドラマって言うてるのかな。
アクティブ人数って、APIで通知を取得しただけでもカウントされるのかどうか。サブアカウントとして、アカウントだけ持っている人は多そう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無印BGM、買いたいものがあるときにしか行かないので、探すのに集中し過ぎて気が付いてないのかと思っていたが、流れていない店もあるのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガスのインフラ維持ってすごいよなと思ってしまう。水は少々漏れてもって思うけど、ガスが漏れると危険だし。許容できる範囲が狭いイメージがある。
ニシキヘビ、初期の頃に天井板が一枚外れているのと、夜中に音がするという情報が寄せられていたけど、屋根裏を調べるのに少し壊す必要があった大家がずっと渋っていたもんな。飼い主が修繕費用を出すことにはなるんだろうけど。
ニシキヘビってね
クルクルクルーっと巻き付いたら
とくに全力で締め付けるわけじゃないんだよね
どこからどこまでが胴体かしれないけど
胴体でゆるめに巻いておいて
獲物が逃げようともがいたら
そこんとこだけキュッと締める
そんで
鎌首もたげて獲物の顔を覗き込んで
表情をじいっと観察する
そんで
息を吐いた瞬間にちょっとだけ増し締めする
獲物は次に息が吸えなくなる
これを繰り返して獲物が窒息死したら
ゆっくり呑み込む
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1620877275
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows2000の頃は、SPとかサービスパックが出る度に、それを当て済のインストールディスクを作っていたけど、再インストールの機会が減って作らなくなってしまったな。
これくらい大きい蝶ネクタイで
[巨大な蝶ネクタイと変な男 の写真素材・画像素材 Image 50090860.]( https://jp.123rf.com/photo_50090860_%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%81%AA%E8%9D%B6%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%A8%E5%A4%89%E3%81%AA%E7%94%B7.html )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。