思考のループ、分かるなぁ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
サッカーのチーム戦はひたすらディフェンスに徹していた。ドリブルとかできないし、取りあえず足を出して相手からボールを離して適当に蹴ったら、後は上手い人が拾ってなんとかしてくれたw
お前らがゴミを奥に置かないからカラスが引っ張り出すのです、あーあ。ていうか、目の粗い金網で作られたゴミ置き場の3方にはネットもあるのに、なぜ手前だけネットがないのか。
1日に出した給付金の電子申請がやっと受理された。受付は早くても、処理が遅いところもあるみたいだし、これは郵送の方が早いところも有りそうだなぁ。
Zoom利用する時はセキュリティのために名前で呼ばないで学籍番号だけで呼ぶってこれ完全に刑務所
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
textareaタグ内で改行だけするの、 を入れたらいけるって書いてあるのにいけなくて、HTMLなんもわからんになった。
これほんとすき
【2Captcha】Python+Seleniumで『reCAPTCHA』を突破する方法 | たぬハック
https://tanuhack.com/pr-2captcha/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
着実に進歩していってて凄い。
このソフトウェアについて | Bve trainsim - フリーの鉄道運転シミュレーター
http://bvets.net/jp/about/history.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今、Re:ゼロの新編集版を見てるんだけど、全シーン覚えてるわけじゃないので違いが分からないまま見てる。新しい台詞も追加されているらしいが、カットされてるシーンもあるような。この人いきなり凄い格好で出てきたのにスバルはあんまり驚いてないな、みたいなシーンがあった。
1 銃・槍 (やり) ・鋤 (すき) ・鍬 (くわ) ・艪 (ろ) ・ろうそく・墨・三味線など、細長い物を数えるのに用いる。
2 輿 (こし) ・駕籠 (かご) ・人力車など、乗り物を数えるのに用いる。
法テラスに相談したことあるけど、弁護士の紹介ならできるけど~、みたいな感じで全然使い物にならなかった。各都道府県の弁護士会がオンラインでやってる相談に、5000円とかで相談できるんだけど、そっちの方がめっちゃためになった。
マイナポータルからの給付金申請、何回もできたのか・・・。もちろん支給は一回らしいが。あのサイトで遊ぶのはちょっと怖くてできなかったんよね。あと、最初に自治体を選ばされたけど、マイナンバーカードで住所分かってるんだから、選ぶ必要なかったよなと思っていたら、全然違う市に住んでいる人のデータが届いたりしているっぽいw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レムデシビルって他の病気の薬じゃなかったっけ、と思ったけど、承認されたから治療薬と呼べるのか。
新型コロナ治療薬「レムデシビル」 医療機関に配送開始 厚労相 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426201000.html
いつも
―――――――――――――――――――――
> ↑こちら側のどこからでも切れます↑ <
> <
ってなってるけど、UI最悪でしょ。
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
> ↑こちら側のどこからでも切れます↑ <
> <
なんでこうしないの。