そういえば、toot数:1の投稿は無くなったのかな。たまたま今日だけ見かけなくなったのかな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
呼く名前を聞く人、バンバンでかい会社に入って、バンバン転職していく。大企業の開発メンバーはだいたいみんなどこにも行ったことあるんじゃないか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう上条もインデックスも出てこねぇ。しかし学園都市も物騒になったな。都市の中だけでガチャガチャしていた頃は、相手を潰すことだけしかみんな考えていなかったが、今は外部から学園都市そのものを壊そうとしてくるし、街がどうなろうと知ったこっちゃない連中がうようよしている。あー、人物相関図欲しい。公式サイトのキャラクター一覧を視ていたが、これ上条は一応能力があることを考慮すると、浜面が一番なにも能力を持たない人間で渡り合っているのではないか。もう浜面主人公で良いよ。
順調だなー。ミリムは相変わらず危険だけど、食べ物で釣れるだけチョロい方か。ミリムを上手いこと使いつつ、魔王達と渡り合いながらシズを呼び出したやつに蹴りを入れるのか。人間側に花を持たせつつ、魔物達の地位を固めていくの、えらすぎる。魔物側がリムルを崇拝しすぎて手柄を人間に渡すなんて!とか言い出さないし、魔物達もえらいよな。
ヤヒコ、ただ現世で寺の手伝いさせられてるのかと思っていたが、隠世と確執があるのか。芦屋がヤヒコから見直されるなんて、ずいぶんな進歩だなぁ。まあこれだけ物怪側に立っている人間だと、隠世の運営陣にも目を付けられるか。
ペットショップの店員さん、朏の名前を知っていることは知っていたけど、なんで名前呼びなんだ。これは完全になんかあるよね。ハルの兄弟の話、今までちょっとしか出てこなかったけど、やっぱり全員死んでるんだろうか。ハルの野良猫時代の話だけでかなりストーリーできそう。
Uber Eatsのラインナップを見ているが、なんか軽食感があって、わざわざ届けてもらうほどのものでもなぁという気分になる。食べに行く手間がないという点を考えると軽食でいいのか。出前と思うと、どうしても中華料理店の出前的なやつを想像してしまうので、お腹いっぱいになるイメージがわりと有る。 https://www.ubereats.com/ja-JP/osaka/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CAFIS/CARDNET が死んでたら Amazon だろうとなんだろうと通らないんじゃない。海外で発行されたカードなら別かな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
安倍さんのキャッシュレス決済拡大したいツイート→カード決済障害情報→みんな試してみる→なんか決済通っちゃった→キャッシュレス決済拡大→桶屋が儲かる→アーマードコアが発売される
[JCBのクレジットカードで決済できないトラブル]
クレジットカード大手の「JCB」によりますと、2日夜、カードの決済ができなくなるトラブルが発生したということです。JCBは、カード会社と小売店などを結ぶネットワークのシステムに何らかの障害が起きた可能性があるとみて原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801441000.html
クレカの番号の桁数16桁あるし、1桁チェックデジットとしても1000兆枚発行できるから大丈夫なんだろうな。地球人1人あたり13万枚発行できる。
クレジットカードをまとめるカードあったよね?と思ったら、破産してた・・・。
Plastc,Inc.が破産申請、スマートクレジットカードの予約注文分は出荷せず | TechWave(テックウェーブ)
https://techwave.jp/archives/post-26704.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。