オイゲンさんの思想からすると、一カ所に固まるなってことやろうね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Twitterのフォロワーを読み込んでMastodonで繋がれる「Mastodon Bridge」で移行の手間を最小限に。 https://gadget-shot.com/column/42561
スクショの先頭、モザイクかかってるけどどうみても自分でわろてる
LTLがつらくて逃げてきたというのを見かけるので、人が増えるとフォローしないで使うのは大変そう。昨日はフォローしてても大変だったけど。
譲渡した場合にインフラ支援はどのくらい続くんだろう。田中さんの記事を読んでいたら、若い人だから、みたいな評価軸が半分ぐらい有った感じしたし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
biglobeに申し込んだんだけど、NTTから確認の電話が必要とかいうの、今のプロバイダはそんなの無かったし、今までそんなのした覚えがないんだけど、最近はなんかルールが違うのかな。
光コラボじゃない普通のフレッツなんだけど、NTTから電話掛かってきた。なんかその前に接続情報とか届いてるから繋がりそうな気もするんだけど、ネットで見る進捗情報だとまだ申し込み中のままで。
#BreakingMyTwitter タグの存在をはじめて聞いた。まあTwitterをちゃんと見てたら当たり前の話だったのかもしれないが、じわじわ締め付けられていたから釜の中のなんとかと同じ状態で、今に始まったことではなかったしなぁ。
貨物ターミナルいいよねぇ。昔、まだ梅田貨物駅があったとき、スカイビルに派遣で行ってたことがあって、トイレへ立ったときにちらっと眺めてた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@akkiesoft インスタンス毎のやつしか無いので、個別に取るか、なんか集計しているサイトから取ってくるしか無いかも。 https://social.mikutter.hachune.net/api/v1/instance/activity
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
†フォローエクスポート&インポートで渡り歩いたりしていると、ブロックされる毎にエクスポートされるリストが減っていって、手元のインポートリストが貧弱になっていってるとか?†
Fediverseで発信力、やはり普段からどういう考えをしているか垂れ流しつつ、リプライしていってフォローを獲得しつつ、みたいな地道な活動だと思う。
マストドンでアカウント認証というか、keybaseからアレするやつだけしてる> https://mstdn.nere9.help/@osapon/99415866258296660
keybase 本人証明ですBEGIN KEYBASE SALTPACK SIGNED MESSAGE. kXR7VktZdyH7rvq v5weRa0zkPvucCa J833VgbuJbLcqo0 zik4CeGchvQJntB ePV9YCXElN0xs8Z dhe1jD1junz4MEP KpLnKWwQDMYdB8S 65j5LXhBP2pzwqv qfnWnhWoY0Vqrij sAvRFqB6d0h17ih OxDtcNMMCbFoWch pBDv2nHXOMBH3yd aqGvsVWjPhkSXnp ksC0hIl2yu1JmGP 1PRitDnQnPRLRaj sermczMBOxJAXy0 Jfm7CYq5G8hlFjy u5ENoXOi4A0KtX7 I8EwIRvVsJjfNRJ 23MhwBW4dGaT7DI z0Q8B5nkfg2iQza fppuKcs. END KEYBASE SALTPACK SIGNED MESSAGE.
echo "上のBEGINからMESSAGE.までをここに貼り付け" | keybase verify
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IFTTTのモジュールって対応して欲しい側がお金出してるんじゃないの?出ないとIFTTTの資金がどこから出てるのか分からないし。で、IFTTTのTwitterモジュールはTwitter側からお願いされて用意された物なら、なんかそのまま残るんじゃないかなーとは思っているけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
熟成したところで一網打尽にされるやつだ。>BT https://mstdn.beer/@mamma/100564508847249605
うーん、ぶろるっく、リファラ見てドメイン初期値に設定しているんだけど、元々あったドメイン名をコピペしろっていう説明通りにさらにドメイン名を入力されて「mstdn.jphttps://mstdn.jp/」みたいに入力されてエラーになるの、説明って難しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本家halcyon、未だに複数枚画像の投稿ちゃんと動かないのか。前のリポジトリのときにissue立てて直すとこ示したんだけどなぁ。
CESTだなあ。Arduinoソースを見るか。どこかにオフセットはあるはずだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
北大阪急行の新型車両、友枝小学校の制服だよね(伝われ)>BT https://mastodon.motcha.tech/@lipton32/100565721512793576
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockの遡り、あまりにも遅いので1ドメインあたり1分で1回のリクエストから、1アカウントあたり1分で1回のリクエストに変更しました。大規模インスタンスで負荷きついという場合は連絡ください。それでも対象アカウント数は一桁なので、大した負荷にはならないとは思うのですが。
タンドリーチキンってドリーのところでもう鳥のイメージがあるから鳥料理中の鳥料理感ある説。