あっさり終わっちゃったな。あああああああああ #高校野球
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゃんと返事来るんだ。わたしなんか問答無用で「許可できない」のテンプレートっぽいやつしか返ってこなかった。>BT https://mstdn.maud.io/@abcang/100512194260171886
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メルカリの値下げ交渉、成功することあるんだろうか。ゴミを処分したくて欲張って高値を付けているパターンはあるだろうけど、ゴミを送っても承認してもらえなくて金が支払われなかったりしない?不備の証明方法が分からない。
あるトゥートに対するリアクションとして「メンションで返信」「ブーストして空リプ」「ローカルタイムラインに空リプ」の複数の手段が取れるのだなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
S3みたいに処理要求回数で課金する仕組みがないなら、過去の「容量無制限ストレージ」が死んでいった道を辿るだけなので、やはりレートリミットは要るんじゃないかな。(サービス運営側の立場視点)
tootlogの仕組みは分からないけど、notestockはActivityPubでフォローして蓄積するので、新しい投稿があるか何度もサーバに見に行くこともなく、インスタンスにもやさしいです。
いま、公開ページの処理を作っているんだけど、やっぱり気にする人は気にするよなってことで、登録していない人は公開しないようになる予定です。自分が見る用のページではちゃんと表示するんだけど。
notestockの過去ログ取得、ActivityPubのoutboxから取ってる。(フレニコとmisskeyは形式が違って未対応)
このアナウンサー、なんかグダグダだ。スタジオでマイクをONにし忘れたり、大文字焼きのニュースで出てきた地名や人名が読めない(これは原稿にかなを振らない人間が悪い)とか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「63年後の改元」の項目を読んで、どれだけ金を積んだんだろうって思ってしまった。>BT https://oransns.com/@nacika/100513997627158455
墓が親の実家近くにしかないので、実家を出てからお盆だからという理由で帰省をしていない。お正月だけ。その代わり昨日みたいにPCサポート依頼があると帰る。
身に覚えのない大富豪から勝手に莫大な相続を受けて、自分ではよく分からないから代理人に手続きとか税金とかやってもらって、それでも莫大すぎたから手元に1億円ぐらい残って欲しい。
[沖縄県 翁長知事 死去]
沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対を訴え、国と激しく対立してきた沖縄県の翁長知事が、8日、亡くなりました。67歳でした。翁長知事の死去を受けて、職務代理者が県の選挙管理委員会に死去を通知した翌日から50日以内に県知事選挙が行われることになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/k10011569791000.html
写真見たら、一気に癌っぽい痩せ方になっていた。もしかして被ってるって言われてた時代から治療中やったんかな。>BT https://mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/100514323971228594
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
i-dioのチューナー有るけど窓際まで持っていかないと受信しないし、窓際に電源ないから充電し忘れるし、結局使いにくい。インターネット放送もやってるみたいだし、そらそうよねという感じ。