このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何が厳しいかというと、 glibc for Alpine を公式の cAdvisor が使っているんですが、それが arm 対応していないんですね。
busybox with glibc でよし何しようとすると、 find コマンドのオプションが合わないのでこれもそのままでは動かない。
正体不明の大人気コンテナ 🤔 https://hub.docker.com/r/unibaktr/cadvisor/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ココのFTLをまんま八月鯖に流したい(リレー参加鯖増えてー!(なお、まだマスターだし、リレーのアプリケーションも謎みある状態)
@mayaeh むーん。情報ありがとうございます!prototype は、 crystal-lang のもの???(余剰環境がARM64v8しかないので乗り換えに気が進まない。。。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いま、 `sudo docker run --rm --it --net=host python:3 bash` をインスタンス鯖にうちました。(はかる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ?アカウント消したのに復活してる・・・。(気づいた) https://mstdn.jp/@YUKIMOCHI https://mastodon.cloud/@yukimochi
コンテナ、なんも考えずに pull して postgres と redis のバージョンが勝手に新しくなっていってますね・・・。
mastodon キャッシュ強めに聞かせているし、アイコンの反映とか遅そう。(Edgeとか、アイコンの変わるタイミングただでさえ謎だし。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。