IKEAの仕分け機の砂保存領域広げた
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
英語で細かいニュアンスまで伝えるのは諦めてる。そもそも人によっても違うし、issue立てるのに、どういう現象が発生しているか(可能なら再現方法)、どう困っているか、どうしたいかぐらいを書くしかないかなと。
亜樹はもうこういう運命なんだなぁ。ツインファミコンが出てくるとか、どういう時代設定なんだw 春原姉妹、妹より姉の方がいろいろと強いのか。酔っ払ったときの対応もそうだったけど、姉も絶対狙ってるし、というかこの登場人物達の中で、姉が一番強く狙ってるよね。
予想通り疲れさせる作戦だったか。流石に一回勝てるのが良いところだったね。ビーチバレーのときにサインを出しているのは知っていたけど、あれってチーム毎に違ったりしないのかね。観客にバレたりしないんだろうか。サインを理解できる亀吉の能力が計り知れなさすぎて怖い。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
総称はあれだけど、蒸気機関車に牽引されてる客車による旅を「SLでの旅」って言われるということは「ディーゼル機関車の旅」とかDLでの旅でよさそう><
Let's Encryptの証明書を取りたいだけなら、DNSのTXTレコードで認証通すタイプでやれば、外部に公開してない(中から外には行ける)ようなサーバでも証明書取れるよ。
この前えじょ氏が貼ってくれた小坂鉄道だと、客車に泊まれるっぽい。
宿泊ブルートレインあけぼの|小坂鉄道レールパーク
http://kosaka-rp.com/publics/index/53/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
新しいプロバイダの接続情報を手に入れた。さてどうやって滑らかに自宅サーバを移行させるか。フレッツのスーパーハイスピードタイプ隼?(Matsuri Festa Conferenceを思い出すね)でもマルチセッションとかできるんだっけ。
TwitterでもTumblrでもそうだったけど、有名な人をフォローして、その有名な人のフィルターから流れてくる新しい人をフォローして、最初にフォローした有名な人をアンフォローすること、ちょくちょくあった。
回線切り替えと同じタイミングでルーターも交換しようとしているので、ONUからハブで分岐させる方法があるらしいが、余ってるハブが1台しかなくて難しい。1時間ぐらい全サービス止めるしかないな。
This account is not set to public on notestock.
NECのatermのルーター設定をしようと有線で接続したら、勝手にブラウザで設定画面が開くんだけど、どういう仕組みなんだこれ。Windowsで特定のアドレスを開く様に、LANで指令出せるのか?マジックパケットで電源回りの操作ができるのは聞いたことあるが。
@osapon ブラウザでログインしなきゃいけないタイプのフリーのWi-Fiに接続した時に勝手にブラウザが起動するのと同じ仕組みとかじゃないですか?見当違いだったらすいません
確かに、Firefoxを使ってるんだけど、上のステータスバーに「インターネットへ接続するには、このネットワークに接続する必要があります」って表示されてる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
本来のブチミリって、なんかこう恥じらいとか、悔しさ、諦めみたいな表現が有ると思うんだけど、ここで見かけるブチミリは、みんな悠然としているというか、不敵な笑みを浮かべていたり、なんなら顎に手をやって格好付けていたりするよね。
地下鉄我孫子のWikipediaに要出典が付いてるの、なかもずみたいに切符は感じだからみたいな出典を書けってことなんだろうか。
近鉄の自動放送体験コーナーすき。しかもちゃんとルートに無理がない(ちゃんと線路が繋がっててやろうと思って無理すればできる)やつがめっちゃすき。