なぜ「モーターは日立」と言われるのですか? - 日立製作所は日本鉱業(ジャパ... - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1312556588
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
なぜ「モーターは日立」と言われるのですか? - 日立製作所は日本鉱業(ジャパ... - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1312556588
Twitterのツイート本文のアドレス、だいぶ前から消えてなかったっけ。画像のアドレスと同じ扱いで、本文の文字数に含めないために、添付の扱いになってたはず。
This account is not set to public on notestock.
みんなのTwitterに関する記憶が、この1年から半年ぐらいを境に、更新されなくなっている。そう、まるですでにサービスが終了してしまったかのように。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今使ってるヤフオクで買ったスマホ。おまけでフィルム張ってくれてるんだけど、張り方へたくそで端が浮いてるので、はがしてしまいたい。抑えつけても、また浮いてくるので、フィルムが曲がってしまってるんだろう。
なかなか面白そう。あらゆるホームズ作品と同じで、なんでそんなこと分かるんだ的な展開ではあるけど、店主の息子のイケメン具合ぐあいが自然と葵を虜にしていてニヤニヤしてしまう。1話完結タイプの謎なので、気楽に視られてちょうど良い感じ。
かなたのトラウマ克服物語という感じか。遙の性格が良すぎて救われるなぁ。はるかなペアならきっと上手く行くと予感できる造りだ。
なるほど、身体は内側世界だから、下は外なのか。血小板かわいすぎる。赤血球先輩も良い味出してる。でもこの作品、細菌達は容赦なくぶった切られて流血してるし、絵面だけ視てるとめっちゃヤバイ作品だよな。今回赤血球と白血球はかさぶたにされたけど、あれは剥がれ落ちたら回収されないのでは・・・。
暴走族の安藤さん、現在の登場人物の中で一番まともな人だ。それにめっちゃ良い人だし。この作品も、本気モードの時に顔が変わるけど、遊びあそばせとは方向性が違うので、笑ってみていられるな。
This account is not set to public on notestock.
うーん、MisskeyのActivityPub、ユーザー情報の鍵IDは「https://ドメイン/users/GUID/publickey」なのに、投稿に付いてくるのはacct形式なのか。いちいちユーザーテーブル経由しないといかんのだるいね。
ユーザーを表すときに、httpsのアドレスで始まる形式かacctで始まるメアドみたいな形式があるんだけど、どっちかで統一して欲しい。
This account is not set to public on notestock.
証明書の先頭が「BEGIN RSA PUBLIC KEY」か「BEGIN PUBLIC KEY」かで呼び出し先を変えるとか、そんなの自動でやれよ、バーカバーカって言ってる。
わたしも、親がテレホーダイに入らせてくれなくて困ったことがあったわ。そればかりにはまって勉強しなくなるのが嫌だったんだろうけど、結局電話代が高くなって根負けして、わたしは無事にこうして生きています。
レオパレスなんて規格で似たような同じ物が建ってて、壁が薄いとか隣の音が聞こえるとか言われてて、天井の壁が無いのは一部だけだったみたいなことあるもんなのかな。
Pleromaのoutboxに従ってnextの指すURLを辿っていくと、最後掘り返し尽くしてもnextが返ってきて、それを呼ぶとエラーになる不具合を見つけてしまった。
あと、outboxのURLにクエリー付けずに呼び出したとき、firstの中にorderedItemsが入ってるのは正しい動作なのか?
outboxなんもわからんになった。フォローリンクで各種SNSに対応するのだるかったから、ActivityPubでイエーイとか思っていたら、変わらず辛いままだった。
変換確定せずに送信で確定されるのって、一般的な動作なんだろうか。なんか確定してない文字列って、アクティブフォーカスについて回るイメージがあった。