Windows10のログイン画面が、Bingからの画像に切り替わるようになった(なぜかノートPCはずっと前からだったんだけど、デスクトップは最近)んだけど、4K用の画像じゃないので、あんまり綺麗じゃない。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Windows10のログイン画面が、Bingからの画像に切り替わるようになった(なぜかノートPCはずっと前からだったんだけど、デスクトップは最近)んだけど、4K用の画像じゃないので、あんまり綺麗じゃない。
250アカウントで月31万。毎月1240円クライアント利用者から徴収できるものなのか?beeterでも年間800円だったので払っていたけど。
1万アカウントぐらい利用者がいたら、ある程度払ってもらえるところまで下げられるんだろうか。ってExcelで予測させたけど、安くなっていかない?
一度だけマザボ交換した事あるな。代理店側でも再現できたから新しいのと交換してもらった。送る前に別のマザボを買ってテストしたのと、送っている間に使えないと困るので結局その追加で買ったマザボを使い続けて、交換されたやつは売ってしまった。代理店の交換対応の神をしのばせておいたら、新品扱いしてもらえて良い値段になった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
"month to month"の意味取り違えているのかと思って調べたけど、やっぱり月額の意味だ。per monthみたいな書き方以外もあるんだね。
Twitterでよく流れた漫画で、会話してるところに割り込んできて「それ嫌い」って言うなみたいなやつが有ったけど、割り込んできたのでなければ、嫌いの表明ぐらいは許してやれよとは思う。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
tootstockってサービス名を考えて、.tokyoドメインでやったら絶対怒られが発生するしマストドン専用サービスにしたくないので、違う名前にする。
This account is not set to public on notestock.
あだ名なのか愛称なのかで認識が変わりそう。わたしの小学生の時のあだ名は「おっちゃん」だったけど、名前から取ったやつなので特におじさんという意味を込められた事もなく、本人も別になんとも思っていなかった。
Twitterを広めた層は、もう用済みという事なんだよ。ソシャゲで「もっと強い敵を出せ」という客はもう対象じゃなくなったみたいに。
ゆゆ式ネタ画像をGyazoに入れて検索出来るようにしているけど、全コマ対応してないし、ゆゆ式アドベントカレンダーにあった検索システム組みたいね。
This account is not set to public on notestock.
「これすき」は刹那的なものなので付けていないけど、それ以外はBTにアドレスを入れるようにしているな。>BT https://mstdn.jp/@secseek/100042940530352094
たまに、「>BT」だけで、その人のトゥート前後を見ないといけないパターンがあるので、やっぱりアドレス入れてあげるのが優しさかなと。
SubwayTooterでアドレスを引用するとき、それまで入力していた内容が消えるのと、ブーストしてすぐに言及を流した方が良いかなと思っていて、言及内容を入力→コピー→URLを引用→ペーストして>BTを追記→コピー→TLに戻って該当トゥートをブースト→ペーストして投稿、みたいな手順を踏んでいるときがある。
This account is not set to public on notestock.
ブースト直後のトゥートを見るやつは、ブーストウォッチを使ってね。 https://boostwatch.osa-p.net/ 配信が前後する事があるので1分ぐらい余裕を持って表示されるよ。
懐かしすぎる。
Battlefield Vietnam メニュー画面 - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm450452
バトルフィールドベトナム、ナレーション入りトレイラームービーがあったのか。たまんねえぜ。
ナレーションがアツすぎる - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm77027
This account is not set to public on notestock.
Amazon Mechanical Turkっぽい>BT https://social.mikutter.hachune.net/@toshi_a/100043837869994618
This account is not set to public on notestock.
最上川「最上川…最上川…」
ぼく「お、捨て最上川だ。可哀想に…」
最上川「最上川…」スリスリ
ぼく「よしよしウチで飼ってあげようね」
最上川「最上川!?雑575!?!?最上川!!!!」
ぼく「こらこら、はしゃぐなはしゃぐなww」
そうか、ATOKに画面で見ている文字列を一時単語登録する機能があるのか。これがFirefoxと相性悪くてCPU使用率が上がるのね。オフにしたら軽くなった。
年齢設定でR18タグの表示非表示が行われるが、不定期にDMで質問が飛んできて、年を取っている設定なのに古い知識に答えられなかったら18歳未満と判定して年齢が修正されてしまう & 若い設定なのに古い知識が必要な質問に答えてしまうと想定される年齢に修正されるインスタンス #インスタンスアイデア出し
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
レコード会社かどこかが権利を持っているんだろうなぁ。誰も権利を持っていない曲が登録されていることはあるんだろうか。>BT https://mstdn.nere9.help/@mizukmb/100045022775631422
プヨプヨとかはセガが引き継いだんだっけ。東亜プランなんかは版権者が見つからないみたいだけど・・・って調べたら2011年に見つかったのか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.