『圕の大魔術師』新刊も非常によかったです。キャラクターとしてはオウガは非常にみてて和むキャラだなあ。
Runtime efficiency, underlying VM, MonkeyC..... - Discussion - Connect IQ - Garmin Forums
https://forums.garmin.com/developer/connect-iq/f/discussion/5804/runtime-efficiency-underlying-vm-monkeyc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
妖精帝國と電気式華憐音楽集団は別のバンドというていになってるけどぶっちゃけ表名義と裏名義みたいな関係な気がする。たぶん電気式華憐音楽集団のが先。
妖精帝國はアニメの主題歌もやったし多少知られてる(そうか?)けど、電気式華憐音楽集団は全然知られてない気がする。わたしは好き。
空想メソロギヰ (Kuusou Mesorogii) - 妖精帝國 // covered by 凪原涼菜 https://youtu.be/UyEjBh2p6fE
これら別に気取ったやつでもなくて、最低限のもの、というところ。5000 円するかどうかくらいだし(本気で電子工作する人はステーションはんだごて買うので
問題なく使えるかどうかというより、使ったな慣れるし、排列もどうせ自分のいいようにカスタマイズしていくんだからわりとなんでもいいと思う
US配列で問題無く使える事が分かれば、k6 pro買うんだけどね
だからその為にus配列キーボードかつ、昼間騒いだ日本語入力周りを試すのにQMKなりVIAなりRemap対応のあんま高くないキーボードが欲しいつっとる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
How NAT traversal works · Tailscale
https://tailscale.com/blog/how-nat-traversal-works/
tailscale の OSS 版らしい。良さげ >>
juanfont/headscale: An open source, self-hosted implementation of the Tailscale control server
https://github.com/juanfont/headscale
自宅の EdgeRouter に tailscale 導入して、L2TP/IPsec 関連の config 全部落とした。べつにそれでも問題なさげ。
ただ、Zenn で紹介されてた方法は tarball 持ってきてたけど、普通に apt repository があったのでそっちを使いました。そこらへん上手いことやってくれるスクリプトのレポジトリもあった
https://github.com/jamesog/tailscale-edgeos
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Rust の numpy binding、pyO3 経由で呼んでるっぽいんだけどどうせ numpy も裏じゃ C FFI で native 実装呼ぶんだから直接呼ぶとかできなかったのだろうかと思った(numpy の C FFI の I/F は stable な I/F じゃないとかそういうのがありそうだけど