23:14:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Tech and Startup Layoffs | TrueUp
trueup.io/layoffs

Web site image
Layoffs Tracker - All Tech and Startup Layoffs - by TrueUp
23:11:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Layoffs.fyi - Tech Layoff Tracker and Startup Layoff Lists
layoffs.fyi/

Web site image
Layoffs.fyi - Tech Layoff Tracker and Startup Layoff Lists
23:05:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

経営難の「ナイアンテック」が最大90人を解雇。「ポケモンGO」以来のヒットが生まれず | GetNavi web ゲットナビ
getnavi.jp/gamehobby/758712/

Web site image
経営難の「ナイアンテック」が最大90人を解雇。「ポケモンGO」以来のヒットが生まれず
23:03:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

System call interception for unprivileged containers [LWN.net]
lwn.net/Articles/899281/

System-call interception for unprivileged containers
23:01:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

国立国会図書館による五輪組織委サイトの保存・公開ストップ、そのままきょう閉鎖へ - 藤澤直樹(上智大学文学部新聞学科4年)、奥山俊宏(同教授)|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
webronza.asahi.com/judiciary/a

Web site image
国立国会図書館による五輪組織委サイトの保存・公開ストップ、そのままきょう閉鎖へ - 藤澤直樹(上智大学文学部新聞学科4年)、奥山俊宏(同教授)|論座アーカイブ
22:56:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RT @oideyasuCanada@twitter.com: ・防人(さきもり)
・仲人(なこうど)
・海人(うみんちゅ)

・人人人人る人る(もりもりうどんちゅるんちゅる)

twitter.com/oideyasuCanada/sta

22:52:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@naota344 なおたさんが住んでるとこも果てだから大丈夫だよ

22:50:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@naota344 秋葉原の遊舎工房にいってキーテスターにならんでる全部のキーの感触試すとよいですよ

22:22:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どういうコーパスなの >> Mama Katu DM Corpus - Open Source Agenda
opensourceagenda.com/projects/

Web site image
Mama Katu DM Corpus Open Source Project
22:20:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
06:13:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そっちのモニターだったかぁ

06:09:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

モニター旅行記

05:58:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

モニタアームいままでつかってなかったけどそろそろ使いたい気がしてきた。やっぱりエルゴトロン LX あたりなのだろうか

05:36:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

10% OFF つけると 8 万円切るのね

05:28:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

60 → 90/120 あたりは人間の視覚への効用だろうけど、144/165 とか 240 あたりになると視覚的に良い悪いというよりは入力遅延が減る方向での訴求だろうなと思っている。

05:19:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DP 2 本いるの、たしかにそうなんだけど、そういうの必要なんだ……っておもってしまう。すごい

05:18:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

こういう gray-to-gray とかみるやつね

Attach image
05:15:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ソニーが出すやつ、応答速度はともかく輝度とかはよさそう、とこの review をみて思ったのと、reviewer の評価方法とか参考になるなとはおもった

05:14:54 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:49:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
05:14:50 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:39:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
Attach image
05:14:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

白画面と黒画面を死ぬほど高速に繰り返すの、ポリゴンショック的なアレか?とおもったけど 1440fps だともはやポリゴンショック的なの超越しそう

05:13:19 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 05:13:01 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:13:16 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 05:09:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:12:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと HDR の輝度や応答速度、色再現度あたりの性能も追求すると 28" とかでもあんまり 10 万円割らんかもしれない気がしてきた

05:11:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

4K 高リフレッシュレート、31.5" ぐらいまでだと 10 万円以下をみたけど、42" だとまだつらそう。

05:10:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

理論上は 48~120 fps 出るんだけど

05:10:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゲームのフレームレートも、PS5 で VRR 有効化して 4K120Hz の TV でプレイしてる限りに於いて、100fps ぐらいまではヌルヌルしてることはわかる気がする。100fps より上が出てるのかはよくわからない、計測手段もってないので

05:07:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

HDMI 2.0 からだと 144 Hz、DP 1.4 からだと 165 Hz になるんだけど、正直 144 と 165 の違いはよくわからん

05:07:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ずっと、PC モニタ 60Hz までの普通の安い FHD のしかもってなかったからそこから一期に 165Hz WQHD になったけど、Twitter や mastodon のスクロールがヌルヌルするので違いはわかる(最悪の活用)

05:06:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それは画面のリフレッシュレートとは独立の話では……?という気がする(画面自体は 60Hz は昔から出てるはずなので

05:05:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゲームの fps だけか

05:05:24 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 05:02:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

某某4Proで高負荷な描画が60出ていなかったことに、某某5の60を見て気付いた

05:05:11 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 05:02:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

60→90ではなく30→60です (たぶん?)
もしくは30より上かもしれないけど

05:01:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

60 → 90 ではなく?

05:01:21 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 05:00:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

30から60に行ったときはマジで「うおヌルヌルしとるな!」となったしすごかった

05:00:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@lo48576 あとたまに 1/165 sec になるかというとそれもなさそう。べつに窓関数で区切るわけでもないんだから

04:58:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@lo48576 そもそも動画のソースに 144Hz や 165Hz どころか 120Hz のソースもほぼないし、24/30/60 あたりをソースにして、足りないコマとコマの間はダブらせるだけなのでまあそんな気付かんはずでは(ティアリングやスタッタリングみたいなのがあれば話が別だけど、そうではないはずだし。

04:55:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なかなか調子良さそうな企業がレイオフしてるって聞くとかなりびっくりしてしまう。いまそうなのね…… >>
“このインタビュー収録後、数週間でテスラはレイオフを開始した。”

マスク氏、テスラの新工場は「巨大なマネー溶鉱炉」 - WSJ jp.wsj.com/amp/articles/elon-m

Web site image
マスク氏、テスラの新工場は「巨大なマネー溶鉱炉」
04:46:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ動画再生は fps 固定なんだから画面に合わせてコマ増やしたりすればいいだけなので、減らす方向じゃない限りにおいては困ることもなさそう

04:45:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

165Hz の画面で 30Hz の動画みててもまあ普通にイケてる気がする。たぶん動画再生だけだと VRR つかってくれるわけじゃないんだけど

04:44:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

144Hz、165Hz あたりは 240Hz と違って液晶パネルの drive する回路とかに技術の大きなジャンプなしにちょっとした背伸びで実現できる、かつモニタって一定の性能あればそうそう買い替えるものでもないので、市場で買い替え需要を創出していくためにも商品価値を生み出していくためにも PC 向けにはどんどんリフレッシュレート高い方向に訴求するしかない、というところがある、というのもどこかで

04:42:35 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 02:57:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マッスィーン側が VRR 対応してるなら、ハードウェア側で 30/60/120Hz ネイティブとかに合わせてやるのが基本なのではと思う (某製品がどうなのかは知らんし VRR がどの程度そのあたりうまくやるものなのかも知らんけど)

04:42:30 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 02:54:03 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:42:27 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 02:49:40 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:42:24 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 02:47:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

むしろ12の方が約数が多いので自然なんだよな、60の方が (歴史的経緯なんだろうけど) 特殊なのやもしれん

04:42:22 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 02:47:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

60=12×5で144=12×12なので、まあ何か近いんだろうなくらいのぼんやりとした感覚はある

04:42:20 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 02:46:41 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:47:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

でも紙で出ていてほしいよわたしは

00:46:59 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:45:59 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ソニーストア 店舗 『INZONE™特別体験会』 | ソニーストアについて | ソニー
sony.jp/store/retail/event/inz

00:43:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それはそれとして、完全字起こししてあるソースがあると便利なこともたぶんきっとあるよ。それこそ議事録を後から起こすときとか。

00:40:52 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:40:35 抑圧の投稿 Niceratus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:39:32 @orumin@mstdn.maud.io
Attach image
00:31:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私用や遊びだと気にしなくてもいいんだけど、議事起こしとかあきらかに社内のあれこれだから気を使うことになってしまう

00:31:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やっぱそういうのあるよね。

00:31:15 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:29:34 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:28:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これがそうなのかはしらんけども

00:27:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと単純に、この手の API って無料で使うと学習の素材にされるとかあるし、セキュアな感じにやってくれるとかそういうの担保してくれるかどうかとかそういうのもありそうな。NDA 結んで~とかやるとお出しされる API ならできる、とかね。

00:26:56 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:26:46 ねそてち :nesozwei_thumbup: 🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

まあGCPでインスタンス立てて〜〜みたいな手間暇を考えると月額2k払っていい感じにやっといてくれる方が断然"安い"よな

00:26:56 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:25:57 ねそてち :nesozwei_thumbup: 🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

音声録音内の異なる話者を分離する  |  Cloud Speech-to-Text ドキュメント  |  Google Cloud
cloud.google.com/speech-to-tex

あるやん

Web site image
音声録音内の異なる話者を分離する | Cloud Speech-to-Text ドキュメント | Google Cloud
00:21:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

議事を頻繁に取る人、というよりは、会社の稟議で買うぶんにはまあ人件費に比較して死ぬほど安いよねみたいな値付け

00:21:11 @orumin@mstdn.maud.io
2022-06-30 00:20:57 ねそてち :nesozwei_thumbup: 🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

スマホじゃない便利。話者別で書き起こせるレコーダ「VOITER mini」【いつモノコト】-Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/serie

> VOITER miniの価格は20,350円で、1年目は無料で書き起こしが利用可能。2年目以降は月1時間まで無料で、月200時間まで文字起こしできるプレミアムプランが月額1,750円という料金設定になっています。なお、上位モデルのVOITERは54,780円で、miniと同様1年目は無料、2年目のプレミアムプランは時間無制限で月額2,180円になります。

議事を頻繁に取る人にとっては安いかもしれんけど、遊んでみるにはちょっと高いかなあ

Web site image
スマホじゃない便利。話者別で書き起こせるレコーダ「VOITER mini」【いつモノコト】
00:20:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

適正量100倍のモルヒネを医師が処方、93歳患者が中毒死…カルテに量を誤入力 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2022062

Web site image
適正量100倍のモルヒネを医師が処方、93歳患者が中毒死…カルテに量を誤入力