00:08:02

涼しくない部屋のお布団 vs エアコンある部屋のイス・・・><

00:09:45

@cuezaku 熱中症怖い><;(この前は逆にエアコン設定ミスで低体温になった><;)

07:10:57

07:11:24

バットレスダム実物見に行ったこと一度もない・・・><

10:12:56

TShockのトーチ+コインで音鳴らすプラグイン、「壁に張り付いてないトーチだけ音なる><」って説明したけど、それに相当する処理書き忘れてたから壁に張り付いたトーチでも鳴るね・・・・・><;(実害無いけど説明した仕様と食い違ってるからバグ><;)

10:13:52

一番近くにいる人から音鳴らす機能足そうと弄ってて気づいた><;

11:30:46

トーチ+コインで音鳴らすプラグインに、一番近くのプレイヤーから音出す機能足す実験>< -- TShock TorchMusicbox plugin demo02 https://t.co/okgtpcirDj youtu.be/zZwZ2Lf6zZkuTubeさんから

11:35:39

11:36:22

ストライサンド効果 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9…

%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8A%B9%E6%9E%9C
12:18:31

12:19:23

メインPC使うの諦めるかどうか迷うギリギリみたいな室温><;

12:24:25

やっぱ暑すぎて無理だ><;

12:59:35

茨城の北の方に土砂災害警戒情報が>< -- 気象庁 | 土砂災害警戒情報 jma.go.jp/jp/dosha/314_i…

13:19:02

13:23:32

視程300mくらいしか無い・・・><

13:24:48

雨音で混乱><

13:42:49

視程短いからわかんないけど、さっき雷が送電鉄塔の辺りに落ちたように見えたように感じた・・・><(雨のせいで送電鉄塔そのものは見えないけどそれがある方向を中心に強く光った様に見えた><)

13:52:56

14:09:49

RT @17marimo: ピヨちゃんに「息子起こして来て!」と言うと、トットっと階段を器用に登り、雄叫びまくる。 賢い…!!

14:13:18

・・・・・>< QT あんまり考えずにヒヨコに「ぴよちゃん」とか名前つけると鶏が「ぴよちゃん」になっちゃう的現象>< twitter.com/orange_in_spac…

14:16:18

14:16:27

14:19:19

鶏語ってあるのかな?><(猫語とかカラス語程度の><)

14:21:13

14:24:32

何回か書いてるけど猫観察した限り、「ごはん」を子音も含めてちゃんと「ご」を「go」って認識っぽいけど、猫には「g」の発音難しいのがアレっぽい・・・><(犬は「ご」って発音できるっぽい><)

14:26:52

サンプル数少なすぎだけど、猫だと「ご」は難しくて「ぐお」って発音するしか無く、犬だと「ぐお」じゃなく「ご」って発音できるっぽい・・・?><

14:42:47

室温不安定で体調微妙><

14:49:08

14:49:34

気象レーダーの設置場所が推測できる><

14:50:09

推測?>< 推定?><(日本語難しい・・・><)

14:50:40

15:01:26

所沢で停電らしい・・・>< -- TEPCO : 停電情報 teideninfo.tepco.co.jp/html/110000000…

埼玉県|住所から検索|東京電力パワーグリッド株式会社
15:04:52

推測位置と推定位置で意味違うっぽい?>< - 海からの風・・・船の「推定位置」と「推測位置」について! | 海のしおり「自然の美しさと脅威に立ち向かう栄光の航跡」 - 楽天ブログ plaza.rakuten.co.jp/kk0070/diary/2…

パソコン・モバイルから無料で簡単にブログを楽しもう:楽天ブログ
15:09:06

"類義の語に「推測」があるが,「推測」はある情報に基づいて,こうであろうと客観的に考える意を表す。それに対して「推定」ははっきりしないことについて,このようであろうと一応の判断をする意を表す" 推定とは統計学用語Weblio辞書 weblio.jp/content/推定

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書
15:09:54

??????><

15:15:43

@Ling_mu 船舶の用語として独特なのかが謎・・・><

15:16:21

台風の位置の場合は『推定』位置っぽい?><

15:18:27

Dead reckoning - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Dead_reck…

15:20:11

?????><; "〔航海〕 推測[推定]航法:最終精測位置からの針路,航程と風圧,流圧,コンパス誤差などから船位を求める方法." dead reckoningの意味 - goo辞書 英和和英 dictionary.goo.ne.jp/ej/21984/meani…

15:23:16

?><; estimatedの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 ejje.weblio.jp/content/estima…

15:26:39

複数の辞書サイト見たけど、推定と推測はごちゃまぜになってて辞書によって行ってること全然違くて日本語難しいという結論に><

15:30:21

航法に限って言うならば、最初にツイートしたサイトの記述通り、Dead reckoning positionとEstimated positionって言葉があって、訳語は前者が『推測位置』で後者が『推定位置』っぽい?><

15:32:58

広辞苑ってオンラインで使えるサイトあるの?><(古いEPWING版しか持ってない・・・><)

15:35:11

あれ?><; よく考えると最初のサイトもおかしい?><; LTNで機械翻訳して読むの困難でつらい><;

15:40:04

@pener 持ってない><;

15:44:11

英語版のwikipediaの図ではDead reckoning positionは航空の場合、ドリフト込みでの位置(=つまりトラックと対地速度でのばした位置)って書いてあるから少なくともさっきの推測位置と推定位置の船舶での説明とwikipedia英語版は食い違う気が・・・><

15:45:19

TLが空前の語彙力測定ブーム><

15:47:39

50問もあるの?><;

15:50:39

@pener EPWINGっていう懐かしい規格のCD-ROM版持っててそれ使ってた>< 紙の広辞苑は一回も買ったこと無いかも><(紙の超巨大百科事典は家にあった><)

15:52:19

10問くらいでOpera重すぎて落ちた・・・><;

15:56:47

24問目でわかんない問題来た・・・><

16:03:40

私の語彙力は・・・【34290】です!あなたは? arealme.com/japanese-vocab… #NLN #私の語彙力は

16:04:42

16:05:35

オレンジ微妙?><

16:05:45

16:14:40

16:16:45

「殴れるソースになる本は紙の本で買おう><」って普段から書いてるのに紙の広辞苑持ってないの確かにアレかもしれない・・・><(しかしながらお値段・・・・><)

16:37:06

そういえば推定と推測がどっちがどうなのか謎のままだけど、その記述の時間現在であれば推定でもいいのかも?>< 逆に(文中の時間から見て)将来を記述する時に「推定」はおかしいとかかも?><

16:42:49

『10分後の推測位置』『10分後、17時現在の推定位置』みたいな文はおかしくなくて『10分後の推定位置』みたいな文は、おかしい気がする・・・><(気がするだけ><;) でも英和辞書とかでブレまくりだからどっちでもいいのかも?><; 謎><;

16:50:21

読めない・・・><;(マジで)

17:18:15

17:19:18

DCCで鉄道模型走らせるのに特化したシングルボードコンピュターなのか・・・><

17:26:58

17:29:04

17:29:13

フォントが・・・><

17:39:59

17:44:09

RT @WSedra: タッチパネル使うデバイス全無視するのほんとやめてほしい

17:44:20

RT @WSedra: あとマウスで使うにしても微妙にずれただけで引っ込むとかいう作りの悪さ

17:44:31

RT @WSedra: iPad Pro使ってるとPC向けサイトを見たいんだけどマウスホバー機能するの前提で使い勝手悪さ感じることの多さが半端ない

17:48:00

Windows2in1タブでもポインティングデバイスがタッチパネルしかないT90Chi使ってると、(内容に対して)無意味にタッチパネルで操作不能になってるサイトが多すぎてすごくアレ>< グーグルマップAPI使ってるサイトほぼ全滅だし><(グーグルマップAPIのバグらしいけど><)

17:48:43

140文字に減らす便利な単語「アレ><」

17:53:02

語彙力の診断のやつ、普通っぽい感じだったっぽいけど『朗読』って単語が出てこなくて「部分的読み上げ(?><)」とか書いてたし、なんていうかあれだよね><

17:55:13

17:57:05

HTML5必須だったり、画像使いまくりで代替テキストさえ無くテキストブラウザでは何も表示されないとかまでわりとある退化した21世紀・・・><

18:00:03

内容がテキストのみなのにHTML5で無駄にフェードインとかさせるのすごく目先の環境のUXしか見てなくてすごくすごくすごくムカつく><

18:04:51

内容がテキストのみとか画像数枚程度なのに、Appleのサイトとかを無駄に真似して動的なサイトにしてるのって、結局marqueeタグとかblinkタグ使って喜んでた20世紀のカコワルイウェブサイトとやってる事変わらない><

18:09:15

ウェブアプリケーションなウェブサイトは動的なページなのは当たり前だししょうがない><(事実上のwebkit専用みたいな強く環境依存するものは論外だけど><)

18:11:39

18:12:26

具体的に言うと、このページもOperaClassicではまともに表示できない><

18:14:52

18:15:13

これは表示できました><

18:16:54

01にとても心当たりがある><

18:23:47

なんか言い回しが事故調査報告書および説明資料っぽい><(という事は論文っぽくないのかも?><)

18:25:07

日本語論文、学がないながらも少しだけ読んでるけど、論文っぽい文がどういうのかわりとわからない><

18:27:24

わりとそうでもない><(アスペ的回答)

18:52:17

18:52:31

18:53:44

(広い意味での)猫語しかわからないから猫以外の動物にも猫語を使おうとしてしまう・・・><

18:54:56

カラスと仲良くなりたいけどカラス語わからない・・・><

18:56:48

アライグマ語もわからなかった><(アライグマ逃げる時ずっと目を合わせたままなのおもしろかった><)

18:58:29

@cuezaku カラス語がわからないカラスに育っちゃいそう・・・><(本能?由来なのか謎><;)

20:03:35

そういえば、テラリアでトーチ+コインで音楽鳴らすプラグイン、内部的に微妙にMIDIに合わせてあるからTShockをMIDIシーケンサーにするプラグイン化するのもわりと簡単かも><(サーバープラグインだからサーバー側でしか出来ないけど><;)

20:06:04

MIDI入力プラグインはかなり前に作ってるから、TShock2個起動して片方のMIDI出力を反対側につないで結局はハープの音が鳴るというものすごく意味無い事も出来そう><;

20:07:56

@co1924616 楽譜入力でコインどう積めばいいか表示される感じかも・・・?><

20:10:21

MinecraftにはMIDI出力プラグインあるのかな?><

20:11:01

マインクラフトはプラグインじゃなくMODか><;

20:16:08

@co1924616 今日プラグインいじって、一番近くのプレイヤーからも鳴らす機能つけてそ、内部的にはどのトーチでどういう機能持たせるのもすごく簡単に変更できるように変えたから、どのトーチでどういう風にどのくらいの範囲鳴らすか決めたらすぐ出来るかも><

20:20:38

トーチにコイン載せて音符ブロック代わりにするTShockプラグイン、技術的には超簡単だけど、将来にわたって約束を守れる仕様を考えるのが大変というか、悩みまくって時間かかったのが><(互換性無く仕様変えたらせっかく作ったマップが無意味に><)

20:26:56

20:32:52

@cuezaku ヒント:正確に><;

20:33:51

@cuezaku ><;

20:41:02

100円><

20:44:25

20:46:39

話の本筋からするとものすごくどうでもいいけど、授業でダブルクリックとかスクロールとか言われてもわかんなかったという点は教師か教科書が悪いだけな気がする・・・><;

20:51:20

ていうか今は(何故か日本でだけ極端に)PC離れ起きてるらしいし、義務教育で初めてマウス触る子増えていきそうだし、スレートデバイスいじってても「ダブルクリックって何?」って子増えていきそうだけど><

20:54:20

20:56:16

現状の日本では無茶な要求だとは思うけど、本来はそういうのも義務教育で教えるべき事柄だと思う><(と、この前読んだフランスの公民の教科書(のようなもの)読んで思った><)

20:57:45

日本語矛盾してた><;

21:02:28

x と、この前読んだフランスの公民の教科書(のようなもの)読んで思った>< o と、この前フランスの公民の教科書のようなものを読んでいたのでそう考えた>< ならおかしくない?><;

21:02:39

日本語難しい><;

21:07:42

21:07:47

><

21:20:38

脳内にビレッジピープルの楽曲が流れた・・・><;

21:24:02

オレンジは焼肉屋さんに一度も行った事無いから、焼肉屋さんに行きたいという気持ちをうまく理解できない・・・・・><

21:24:33

という事に今始めて気づいた><

21:27:35

「高級なお寿司屋さんに何回も行けるじゃん!」→「わかる><」 「高級なお蕎麦屋さんで一番高い天ぷらとか頼めるじゃん!」→「わかる><」 「高級な焼肉屋さんに何回も行けるじゃん!」→「あれ?><; 行きたいと思わない・・・><;」

21:30:04

今まで生きて来て一度も機会なかった><(学友な人々とかと一緒にご飯食べに行った事何度もある(マジで><;)でも焼肉屋さんにはいってない・・・><)

21:32:00

店内やたらおしゃれだけど激安なイタリア料理屋さんとかラーメン屋さんとかファストフード店は誘われてついてってた><

21:35:06

@hatt_san 行ってない事は書いてたけど、普段ハットさんの食べ物系ツイート「おいしそう><」って思うことすごく多いのに、 「焼肉(以下略)」は、初めて(?)「別に行きたくない不思議」ってなた・・・><

21:36:23

@hatt_san つらそう><;

21:41:40

@hatt_san 心の準備に数ヶ月掛かりそう><;

21:44:09

@cuezaku ファミレスとかじゃなく、たしか新宿の地下街にあるお店だった気がする>< お客さんほぼ全て学生だった><(ちなみに前にも書いたけどファミレスは一度しか行った事無い><)

21:50:00

焼肉屋さんって普通のお店と違って自分で調理っぽい?から、注文して出てきたの食べればいいお店と違って、勝手がわからずに失意のまま帰る事になる気がする><;

21:52:39

@cuezaku そこも行った事ある!>< でもそれとはかなりちがくて「ウェイ」系の人が多い感じのお店だった>< チェーン店じゃなくてもう潰れたとかなのかも・・・><

22:39:01

@cuezaku Σ><

22:41:26

@cuezaku それはテレビで見た事あるかも><

22:42:54

@cuezaku 言いづらい><;

22:45:16

@cuezaku !>< 「(自分で焼けよ めんどくさいなもう・・・)」とか思われるかと思ってた><;