><
"正解発表は2月21日です!(当初2月14日発表の予定でしたが、都合で延期になりました! どうかどうか、ご了承ください~!)" - どこの現代人が石碑の草書を読めるっちゅーねん!~ここはどこでしょう?25回 - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/160131195…
Opera方式だと、閉じたタブがちゃんと管理されるから、まとめてタブを閉じてから必要なタブを復帰するって出来るから、気軽にタブを閉じれるかも>< Firefoxはその仕組みが無いから気軽にタブを閉じれない><
ていうかFirefoxの標準のままだと、履歴の所に「閉じたタブを復元」とか言うのがあって、それを押すと今まで閉じたタブが全て復元されてしまうという頭おかしいUXになってるから、タブの状態と思考を一致させる事ができないし、それ以前にそんなことしたら負荷が><;
Firefox、アドオンオンの「Undo Closed Tabs Button」って入れると、一応Opera方式のタブ管理できなくも無いけど、でもなんかOperaと違う><
ブラウザのタブの機能を、思考のセッション(?><)みたいな使い方する人の場合は、Opera方式のタブ管理じゃないとつらすぎるかも>< 思考と無関係に単に大量のウェブブラウザがあるかの如くタブ開きまくる人の場合には不要かもしれないけど><
ていうかFirefoxの場合には標準のままだとタブ閉じない運用しか出来ないかも><(そういう細かい挙動もOpera最強伝説><)
ていうか、タブは履歴じゃないという事をFirefoxのデザインしてる人は理解できてなくてOpera12作った人は理解してたのかも><
ていうか、Operaに名前そのまんまの「セッション」って機能あるし><(タブの組み合わせを保存するような機能><)