00:02:08
icon

ていうかWoTってPythonで書かれてたのか・・・・><

00:02:30
icon

(デコンパイルして読んでるけどよくわからない・・・><)

00:03:58
icon

Flash+Python?><

00:08:19
icon

もういいや・・・><

00:26:44
icon

CDNの共通ライブラリファイルをローカルに保存してセキュリティ&閲覧速度を高めるFirefoxアドオン「Decentraleyes」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160202-…

Web site image
CDNの共通ライブラリファイルをローカルに保存してセキュリティ&閲覧速度を高めるFirefoxアドオン「Decentraleyes」
00:31:20
icon

よくわからない・・・・><

01:04:53
icon

・・・・><

01:23:13
icon

寒いから電気ひざ掛け買おうかなと思ったら4500円もする・・・><(電気アンカと同じくらいのお値段と思ってた・・・><)

01:33:49
icon

ANA8551の音聞こえた>< JA757A

01:47:44
icon

ANA203の音聞こえた>< JA792A

01:48:01
icon

フライトプラン通りに飛ぶの珍しい><

01:49:54
icon

@cuezaku 今日は吉祥寺駅付近を通ったっぽい><

01:53:14
icon

@cuezaku 東京西部を飛ぶ小型機は調布から飛んでるのが多いかも>< ヘリは新木場の東京へリポートが多いかも>< さっき飛んでったのは羽田発の777-300/ERで新千歳行きとフランクフルト行き><

02:04:43
icon

なんか、する事が何もなくなった・・・><

13:42:12
icon

@nebula121 なんかツイート数が50000ぴったりに><

14:03:02
icon

C# でバイト配列と16進数文字列を相互変換するには - tilfin's note tilfin.hatenablog.com/entry/20070923…

14:16:26
icon

JA34MP on Flightradar24.com fr24.com//8b5fc00 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:16:41
icon

JA62HC on Flightradar24.com fr24.com//8b6065d #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:18:05
icon

MLATだからよくわかんないけど、JA34MPが急に降下したせいでヒヤリハット事例っぽい感じになったように見えたけど・・・><

14:19:11
icon

@cuezaku ていうか数分前にヘリの音聞こえたかも?><

14:26:36
icon

SYEに向かって飛んでる・・・>< - JA33HA on Flightradar24.com fr24.com/JA33HA/8b60a4c #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
14:38:28
icon

14:38:38
icon

NEWS石巻かほく:石巻地方で「環状交差点」計画相次ぐ 石巻魚市場付近、改良予定|メディア猫の目 ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2016/02/2…

14:40:40
icon

進入時の左ウィンカーは流石に危険すぎる(世界標準ルールと逆になっちゃう)からやめたっぽいけど、日本方式では進入時完全ウィンカー無しなのか・・・><

14:42:26
icon

よく考えたらいらなくね?と考えればたしかにそうかもしれない・・・><

15:36:21
icon

Delphiいつの間にかまたバージョン名が数字に戻ってたのか・・・><(Windows10にあわせただけ?><)

15:40:09
icon

Starterが4万円でProfessionalが18万円・・・><;(7はProfessionalが4万円くらいで買えた気が><;)

15:45:33
icon

7のPro程度の機能がStarterにあるなら理解できるけど、VCLのソースついてこないのか><; 普通にものすごい値上げだ><; embarcadero.com/jp/products/de…

Web site image
Delphi: 製品エディション - エンバカデロ・テクノロジーズ
15:47:04
icon

Starterタダで配れば良いのに>< タダで配っててもオレンジは使わないけど><;(4万円の価値どころか無料でも使う価値がないくらいケチられすぎて機能が不足していると言いたい><)

15:52:01
icon

Proが18万円は普通に「値上げ・・・><」だけど、StarterはLazarusにすら負けてるとしか思えないしどういうターゲットを考えて作ったエディションなんだろう?><;

17:07:54
icon

ADS-B関連のソフトウェアをデバッグするの、飛行機が飛んできた時しか出来ないのつらい・・・><

17:18:02
icon

TCPを利用した複数クライアント接続可能なチャットアプリケーションの作成:CodeZine(コードジン) https://t.co/pnussG8G4m codezine.jp/article/detail…dezineさんから

17:23:43
icon

めんどくさくなってサンプルコードコピペばっかりになってどんどんカコ悪い状態に・・・><;

17:42:22
icon

HL7586 - KAL2 on Flightradar24.com fr24.com/KAL2/8b64192 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
17:46:55
icon

*8D71BD86588D1779647DCDAB3B43; DF17 CA5 24bitID: 0x71BD86 TC11 Altitude :28025ft AP CPR Latitude : 113842 AP CPR Longitude: 32205

17:47:21
icon

ついにADSPSharpから生データ受け取ってADS-Bデコードも出来た!><

17:58:03
icon

*8D851BDC20281335E39820CE5AFA; Parity check: True DF17 CA5 24bitID: 0x851BDC TC4 AircraftIdentification:JAL589__

17:58:20
icon

!!>< AircraftIdentification:JAL589__

17:58:49
icon

JA341J - JAL589 on Flightradar24.com fr24.com/JAL589/8b644db #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
18:00:31
icon

わーい>< TC4リアルタイムデコードも初成功!>< ってよくみたら、初めてADS-Bデコードに成功した時のJA341Jさん!><;

18:00:45
icon

すごい偶然・・・・・><

18:03:29
icon

少なくとも、ADS-B受信データの便名と高度はリアルタイムデコードを自前で出来るようになった><(緯度経度のCPRフォーマットのデコードがまだ出来てない><)

18:04:40
icon

機体記号 : JA341J 航空フォト | FlyTeam(フライチーム) https://t.co/bqvkvQvoze flyteam.jp/registration/J…yTeamJpさんから

18:05:32
icon

JA341Jってこれか>< - 東京ディズニーシーの「ダッフィー」が空を舞う「JALハッピージャーニーエクスプレス」運航開始 イベント限定の「ダッフィーバス」もじっくり見てみた - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2015…

Web site image
東京ディズニーシーの「ダッフィー」が空を舞う「JALハッピージャーニーエクスプレス」運航開始
18:06:00
icon

あれ?><;

18:09:16
icon

あ>< ダッフィージェットって複数いるのか><

18:09:28
icon

[JALに「ダッフィージェット」が登場、4機のB737に特別塗装!] abjapan.exblog.jp/21448360/

Web site image
JALに「ダッフィージェット」が登場、4機のB737に特別塗装! | Air Born Japan 日本の空を、楽しもう!
18:09:49
icon

(ディズニー興味薄くて知らなかった><;)

18:13:57
icon

つまりこれ"8D851BDC20281335E39820CE5AFA"ダッフィージェット(3号機?><)がしゃべったんだよ>< twitter.com/orange_in_spac… (飛行機興味ない人に興味わかせる作戦><;) 2016/02/03 8:55:44 UTCに受信><

18:14:46
icon

JAL国内線 - JALハッピージャーニーエクスプレス就航! jal.co.jp/dom/disney/fli…

18:58:46
icon

ADS-B関連ソフトウェアの開発って、飛行機が頻繁に飛んでる場所にいないと難しいね・・・><(リアルタイムにやらずに予め受信したデータを使えば開発できる事はできるけど感動が・・・><)

19:11:30
icon

ちゃんとALU作れという意味の方か、それとも命令デコーダとか全部作って初めてCPUでしょって意味のどっちなのかわかんない・・・><(後者ならすごく同意だけど前者だと「うっ><;」ってなる><;(ちゃんとしたALUの作り方知らないから><;))

19:13:08
icon

『CPUの創りかた』の続編的に、ALUの作り方って出して欲しいけど出ても買う人少なそう・・・><;

19:50:15
icon

飛行機飛んでこなくてデバッグできない><;

19:56:11
icon

デコードしてる><><><

19:58:09
icon
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
19:58:43
icon

自作ADS-Bデコーダ><><

Attach image
20:00:20
icon

JA614J(861EDE) - JAL879 on Flightradar24.com fr24.com/JAL879/8b67075 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
20:01:04
icon

ちゃんとJAL879ってデコードできてる><

Attach image
20:03:33
icon

これ、ADSB Sharpから受け取ってデコードしてるけど、fr24feederから同じフォーマットで受け取るのは無理なのかな?>< ポート30002から受け取ろうとしても何も来ない><

20:05:22
icon

@Ci7777 JAL879 JA614JのをADSB# で受け取ったのを自作ADS-Bデコーダでデコードした出力><

20:06:26
icon

レジの受信ってどうやるのかわからない・・・><(参考にしてるサイトに載ってない・・・><)

20:09:00
icon

なんでADS-Bデコーダを自作してるかというと、デコードしたデータと生のデータの両方を全部記録して保存できるものがほしかったのと、fr24の中の人が前にADS-BではMCP Alt.も流れてると書いてたからそれのデコードしたいと思ったから><

20:10:24
icon

受信した(ノイズ以外の)MODE-Sのデータ記録しておいて、普通のバイナリエディタみたいな表示で見れたら楽しいかもって><

20:21:18
icon

20:21:22
icon

20:21:32
icon

20:21:38
icon

20:23:03
icon

フルセット作るのは無茶だけどバーチャレーシング的なテクスチャ貼りもしないシンプルなのくらいは作れないとマズいと思う><(作れない)

20:23:36
icon

ていうかワイヤフレームな3Dエンジン自作しようとして挫折したし3D向いてない><

20:24:03
icon

20:24:11
icon

20:25:48
icon

情報工学科の学生はADS-Bデコーダも自作すべき><(ADS-Bデコーダ作ろうとしてる日本人いないっぽくて日本語の資料なくて困ってるから誰かチャレンジして日本語の資料書いて欲しい><;)

20:27:47
icon

ていうかADS-Bの経度緯度の表現のCPRフォーマットとかいうの全然エレガントじゃなくてわけがわからないからマジで誰か日本語の解説を・・・><;

20:29:36
icon

単に緯度経度を度数で送ったら極に近づいたら精度がめちゃくちゃになるから工夫が必要なのはわかるけど、17bit2回で送ってて、2つあわせてどうにかしないとゾーンの情報も得られないとか難しすぎる><;

20:30:05
icon

KAL61の音聞こえた>< HL8212

20:30:32
icon

デコードも出来てる><--2016/02/03 11:30:10 *8F71C212202C1330DB1820B15FD1; 71C212 DF17 CA7 TypeCode:4 AircraftIdentification:KAL061__

20:36:51
icon

20:36:55
icon

20:38:10
icon

さっきの人どんな人かぐぐったら著書のレビューが・・・>< -- Amazon .co .jp: Visual C# .NETによる 明解 アルゴリズムとデータ構造の ネヴヴさんのレビュー amazon.co.jp/review/R2L05Q9…

次のAmazonレビューを確認してください: Visual C#.NETによる 明解 アルゴリズムとデータ構造
20:44:54
icon

20:45:30
icon

気づけなかった・・・><

20:47:32
icon

20:47:56
icon

20:48:14
icon

20:50:38
icon

前回多用された「と称する事実上の」って言葉おもしろすぎて使いまくってる>< orange(@.orange_in_space)/「と称する事実上」の検索結果 - Twilog twilog.org/orange_in_spac…

20:57:04
icon

話戻るけど、元発言の謎の人はおいておいても、ツールの使い方ではなくツールの作り方を学ぶんじゃないのなら、なんでわざわざ大学の専門な方面に進むのか意味不明かも>< 何でもかんでもフルセット自作するのは無駄だけど『作り方の基礎を覚えるために最小の物を作る』のは、やらないとダメかも><

20:59:05
icon

最小限の模擬的なものでも、単に知識として本を読んだりして終わりにするのと、最小でも自分で作るなり作ろうとするなりするのでは大きく違うかも>< 情報系に限った話じゃないけど><

21:00:13
icon

作ろうとしてみて初めて「よく考えてみたら知らなかった・・・><」って気づく事ってものすごく多いかも>< なにをするのでも>< 例えばお料理でもそうだし><

21:02:48
icon

なんか『小学校の理科の授業で実験がつまらないと考える子供が増えすぎて問題に』ってニュースをたぶん10年くらい前に見た記憶があるけど「完成品使えばよくね?」で済ますのはお勉強にはならないよ問題ってあれかも><(理科の実験は自分で考える部分が少なすぎるのがアレなんだろうけど><)

21:08:05
icon

そういえば教え方でも、オレンジは何事も『今、目の前にある問題を解くための知恵ではなく、次から自分で解けるようになる為の第一歩を教えよう><』って考えてるけど、オレンジがそういう方向でお節介サポートしようとしても、『目の前の問題が解決したらおしまい』の人が多すぎてつらい><

21:11:12
icon

だからあえて相手になにが問題なのかを気づかせる為の遠回りをする事多いんだけど、そこに気づいてもらえないの悲しい>< 昨日のこれもそう>< twitter.com/orange_in_spac… twitter.com/orange_in_spac… twitter.com/orange_in_spac…

21:13:18
icon

オレンジへの対応を変えさせるのが目的ではなく今後の行動を変えさせる為にしてるから、だいたいこんな感じのやり取りになる>< twitter.com/orange_in_spac…

21:36:37
icon

MODE-S/ADS-Bの全DataFormatとTypeCodeの一覧ってどっかにないのかな・・・>< TC4とTC11しか今のところ読めない・・・><

21:41:28
icon

有料で打ってる規格書原文買うしかないのかな・・・><

21:54:37
icon

なんで規格書って規格なんだから守らせる事に意味があるんだと思うんだけどpdfのも有料でしかも何万円もするの・・・・><

21:58:59
icon

なんかドラフト規格のpdf見つけた><

22:01:49
icon

22:03:20
icon

海とかそんな巨大な水溜り怖いからいらないし、江戸海峡で十分><

22:08:43
icon

オレンジ的には海が無い事は別にコンプレックスじゃないし、そもそも埼玉生まれで海に行く文化が無い家だと、「海ってよくわからない・・・><」ってくらい別世界の話だからコンプレックスになりようが無い・・・>< それよりも空港が無い・・・・・><(横田空域が主な原因だけど><)

22:11:25
icon

そういう意味で埼玉より酷いかもと思ってるのは奈良県><(空港どころか飛行場がそもそも無い(ヘリポートはある)し、新幹線どころかJRの特急すら走ってない><(近鉄王国><))

22:15:22
icon

埼玉南部空港(オレンジの脳内妄想)実現して欲しい・・・><(浦和美園の東、陸軍飛行場跡地の西隣に・・・><(グーグルアースで測量したりしてそこなら2000~2500m滑走路の空港作れそうという結論に><))

22:22:44
icon

22:23:19
icon

ていうかネイティブ埼玉人(主に農家)に聞いてなさそう><

22:33:31
icon

22:33:38
icon

22:35:02
icon

東西方向移動する時に武蔵野線とか川越線使うよりも東京経由の方が早くなったりするとラベルミステリー><

22:38:24
icon

22:38:30
icon

22:39:23
icon

あのBMWデザインのケース用のマウスか・・・>< -Level 10 M Mouseシリーズ 製品情報 Tt eSPORTS ゲーミングマウス | 株式会社アスク ask-corp.jp/products/ttesp…

22:52:26
icon

ADS-Bの規格書(のドラフト)読んでるけどぐちゃぐちゃでわかりにくい・・・・><

22:54:39
icon

しゅごい><

22:55:24
icon

(すごいけどなんてツイートしたら良いのかわかんなくて時間かかって結局「しゅごい><」)

22:58:11
icon

ADS-Bの規格書斜め読みしても、レジがどのタイプコードで送られてくるのかさっぱりわからない・・・><

22:59:35
icon

そもそもADS-Bがどれの事を指すのか厳密な意味すら知らないでやってるの無理があるかも?><;(MODE-SのDF17で送られてくるデータの事をADS-Bって言うのかも?><)

23:02:38
icon

手伝ってくれる人が居ないのつらい><(手伝えそうな人というか、ADS-Bのデータをデコードするのに慣れてるのって日本ではENRIの中の人くらい?><;(航空機メーカーの人はデコード自分でするのかそれともハネウェルとかロックウェルとかその辺から買って来たのそのまま使うのか謎><))

23:03:41
icon

23:05:31
icon

23:05:52
icon

><ってなってるの見るたびにキャラかぶってるってなる感覚><

23:07:40
icon

ネトゲとかで一人称が自分の名前の人とあっても「(キャラかぶってる・・・><)」ってなる><

23:09:00
icon

全然関係ないけど、ネトゲで名前に顔文字つけてると伝染していく現象おもしろい><(たぶんオレンジと遊んだ事ある人が新キャラ作る時につけたのかも><)

23:11:24
icon

話ADS-Bに戻すけど、月刊エアラインでADS-Bの中身の解説の連載とかしないのかな?><(オレンジにしか役に立たない感><; それ以前に解説できるライターの人居なそう・・・>< ていうか雑誌の趣旨からして外れすぎてだめそう><;)

23:12:05
icon

ADS-Bデコードとかは、どちらかというと『ラジオライフ』とかがやるネタ?><;

23:13:17
icon

は!?><(いつの間にかオレンジが知っているラジオライフと別物になっている><;) - ラジオライフ | 三才ブックス sansaibooks.co.jp/category/rl

23:15:12
icon

ラジオライフいつの間にか無線傍受する人向けじゃなく、内容の半分くらい(?)がWindows100%もどきみたいになってたのか・・・>< かなしい・・・><

23:19:03
icon

こういう別冊が出てるという事はつまりもう別物なのか;; - "誰もが読んだ!!懐かしの「ラジオライフ」復活 " - ラジオライフDX Vol.2 sansaibooks.co.jp/dx/%e3%83%a9%e…

23:19:28
icon

@akaganesaru 時代の流れとはいえ悲しすぎる;;