目の疲れかプログラミングがんばりすぎたせいかわかんないけどダウンしてた><
@aldehydon パッシブモードの方は動作時間かかる事はあるけど動かなかった事なくてよくわからない・・・>< 没入モードの方は、全画面表示時にMilkDrop2検出してウィンドウ作る所までは動くのに転送開始できない時がたまにあるっぽい><(何回かやり直すとそれ以降動いたり)
@aldehydon 実験したら再現できた><;(バグの原因もわかた><;) 今のままでどうにか透明にするには、待機開始したあとにWinampをアクティブにしてCtrl+Shift+Kを2回でMilkDrop2がアクティブになった状態でAlt+Enterを押すとうまく動くはず><
航空機版KSPみたいな感じ?>< -- Steam で 25% オフ:SimplePlanes store.steampowered.com/app/397340/
おもしろそうだけど、映像見る限りフライトモデルがフライトシム的じゃなく、難しくなりすぎないように簡略化されてるっぽい・・・?><(計算的にはKSPで航空機作るよりはちょっとだけリアルかも程度なのかな・・・?><)
日本語だと地すべり言わなそうな感じの現象っぽいかも?><(日本以外だと日本語で言う所の土砂崩れに入るようなのも地滑りで、日本でだけ分類の一つみたいな扱いって前に読んだ気が・・・><)
AoK(AoE2)は、AI戦の場合は、『ちょっと変わったタワーディフェンス』みたいな面もあるゲームバランスかも><
@ejo090 対人上級者だと、ショートカット覚えてサボってる人が居ないようにする高速タスク割り振りゲームみたいな面もあるから、その域まで来ると別物なのかも><; オレンジはぬるいからそういう状況でプレイした事ないけど><;
@ejo090 対人上級まで来るとそうなるけど、AI相手に低難易度でのんびりやるなら、タワーディフェンスっぽく塔とか城とか立てて迎撃中心にしたり、内政中心で耐えて資源供給が安定してからユニット大量生産して攻め込むとか、のんびりプレイも出来る><(オレンジはそんな感じ><)
AI戦限定で考えるなら、のんびりやりたいときはAoE2、もうちょっと派手に戦いまくりたいならRise of Nationsの方がいいかも><
AoE2、低難易度でのんびり資源集めまくって、全勢力と同盟結んで、つぶしあってる所を眺めて、負けてる所に資源を送ってあげるプレイも><