今思いついたけど、オレンジが作った半透明ウィンドウライブラリに、X-Planeからudpでデータ受け取れる機能組み合わせて、デスクトップを丸ごとHUDに!って出来そう><
今思いついたけど、オレンジが作った半透明ウィンドウライブラリに、X-Planeからudpでデータ受け取れる機能組み合わせて、デスクトップを丸ごとHUDに!って出来そう><
@KosanOssan うん>< マルセイバターサンドとかすごくあう感じ>< 甘いウィスキーの場合はビターな物、甘くないウィスキーの場合はホワイトチョコをあわせるとすごくおいしい>< 嵌るとお菓子食べる時に「これ食べるならウィスキー無いともったいない><;」ってなる感じ><
@numpad0 よくわかんないけど、大量に安く何かを作れても、それを買う人が居ないと経済は成り立たない>< 大量に安く何かを作った人も、作った物が売れなければ何も買えない><
人間から見たほうの生産効率って、「これだけの作業でこんなにお金もらえた」みたいなのであって、生産物から見たほうの効率(安く作れた)とは違ってて、人間から見たほうの効率が上がらないと、経済というか社会としての効率は上がらない><
?><; -- 「マイクの遅延を極限まで抑えた」ボーカル録音向けのサウンドカードが登場 - AKIBA PC Hotline! http://t.co/kwoq2UA5pw akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから
@KosanOssan 量はいっぱい飲まないけど好きだから色々あるかも>< 基本的には割らないでストレートで、代わりチェイサーとして(混ぜるんじゃなく飲み物をおつまみみたいに)コーラとかドクターペッパーを一緒に飲む事も>< 割るのは味見の時にトワイスアップして確認するだけかも><
とりあえず6:10辺りの高丘トンネルの所で記事と見比べて「(記事の通りだ>< ほんとに鉄塔が刺さってる!><)」ってなった><
中野市のもう一個のトンネルの所、景色すごいけどなんていうトンネルだろう?><(縦断図に名前書いてない・・・><)
高社山トンネルらしい・・・>< -- 中野市内新幹線建設工事の概要 | 長野県中野市 city.nakano.nagano.jp/docs/201402120…
ΣΣΣΣΣ><; これ、切っちゃったら保存の意味無いじゃん><; 3連接ガスタービン式なのが特徴なんだから><;
前頭部だけきれいに保存するなら切らずにどっかの空き地にブルーシートかけて朽ち果てつつ保存する方がまだマシでそこれの場合は><;
初のミッドシップの車のボンネットを保存しましたとか、初のUSBな実験機のコクピットを保存しました並にすごく意味無い><;