猫の日という事は、ANA8551認識一周年記念日・・・>< twilog.org/orange_in_spac…

ANAの羽田発新千歳行きの深夜貨物便(機材は旅客型の777)をここまで気にかけてる人がANAの中の人以外にいるだろうか?>< いや居ない><(しかもFR24には出ない飛行機><)

オレンジの家から高確率で定期的に目視できる旅客機が、ANAの深夜貨物便ANA8551だけだという理由が大きいけど・・・><;

雲ありそうだから今日は目視は無理だろうけど><

さっき横田空域の話のついでに書き足したこの画像のピンクのルートがANA8551が良く飛ぶルート>< twitter.com/orange_in_spac…

図ではC滑走路からの離陸で書いたけど、D滑走路からの方が多いかも><

@totoki_kei オレンジも昔Delphi7の頃にゲームパッド/ジョイスティック使うアプリ書くときに8方向決め打ちしちゃってたかも><;

もし、ANA8551を飛ばすお仕事してる人(乗員とかグラウンドスタッフとか)がツイッター検索してオレンジのツイート見て「これを楽しみにしてる人がいるの!?」って知ったら面白そう・・・><(深夜貨物便って普通の人見れないし乗れないし><;)

ISS船外活動、配線した所の写真撮影中?><

LCCで、羽田新千歳深夜旅客便って採算あわないのかな・・・?>< A320/737クラスの機材で・・・><

北斗星居なくなるから、札幌に朝に着きたい需要として・・・><

これ、F-GSPTばっかり使ってる気がする>< -- AFR293 on Flightradar24.com fr24.com/AFR293/5958775 #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

ああああああああああああああ><; 今日は土曜日だからANA8551お休みじゃん><;

土曜日というか土曜深夜の日曜日だけど><;

なんかJA708Jのデータの消息が14日で途切れてるけどどうなってるんだろう?><

まさかまた壊れたとかじゃないよね?><;

@numpad0 ピッチが操縦できなくなっちゃう・・・><

@numpad0 エレベータが駄目になる=縦方向の姿勢を変える方法が無くなる=速度の制御も出来なくなるから無理かも>< カナードとか推力偏向ノズルとかあるなら別だろうけど><

@numpad0 うん>< あと戦闘機の場合は、主翼は完全にもげてなければそれほどすごいロールとか発生しなそうなイメージ・・・><(BWB部分での揚力大きいだろうし><)

どこだろうって場所見たら自転車で行けなくも無い範囲なのに知らなかった><;

あれ?><; 行った事あるかも・・・?><;

これにキーボードをくっつけたらLTNサイズかも?>< -- Win8.1&Android搭載の7インチ軽量タブレットが発売、実測268g - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…

Win8.1&Android搭載の7インチ軽量タブレットが発売、実測268g Office付きで実売16,800円

Atom Z3735FってWindows上の3Dのゲームがまともに動いちゃうのか><;

お風呂で使える完全防水ゲーミングデバイスって無いのかな?><

7インチ激安Atomタブレットをジップロックバッグに入れて、あと何らかの防水ゲーミングデバイスがあれば、お風呂でWindows版テラリア?><

Atom Z3735FでX-Plane10動くのかな?><;(お風呂でフライトシム・・・><)

ああいうAndroid/Win8.1デュアルブートタブレットって、Windows側でも加速度センサ使えるのかな?><(使えるのならAndroidのフライトシムみたいに加速度センサで操縦すればおkかも?><)

KAL17の音聞こえた>< HL7628

ケロリンのんだ><

Android端末からAndroid端末へキーボード入力を飛ばすリモートデスクトップのような物って無いのかな?>< そういうのがあれば、LTNに7インチAndroidタブレットを括り付ければ・・・><;

とても頭痛><

LTNのキーボードだけ使うとか意味不明なことするならこれに両面テープで貼る方がマシだよね・・・>< -- 【レビュー】マルチOS対応の日本マイクロソフト「Universal Mobile Keyboard」を試す - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/rev…

【レビュー】 マルチOS対応の日本マイクロソフト「Universal Mobile Keyboard」を試す

むしろ宇治抹茶なのに富士山ってそれ静岡茶じゃないのという点が・・・><;

ていうか逆輸入的に、中国向けの日本茶のブランドのお茶を日本で売るとか意味不明なことしたらおもしろいかも>< 中国で売ってる日本風ウーロン茶の逆のようで逆じゃないみたいなの><(こんがらがってきた><)

オレンジが大昔タバコ吸ってた時は押しボタン式のライター使ってた>< あとマッチ><

葉巻をお土産で貰った時とかはチャッカマンを使ってた記憶・・・><

うまみ調味料使わない派><(味とか健康の問題じゃなくチートっぽいから><(お料理のスポーツ的要素が減っちゃう><))

でも、マギーブイヨンとかだしの素とか中華スープの素は使うから、味覇は使ったことは無いけどよく考えたらレギュレーション上問題ないかもしれない・・・><(レギュレーション?><;)

@Ling_mu スープの素とかで手抜きする事も多いけど、なんでも自分で作りたいから、お料理もなるべくちゃんと本格的に作りたい感じ・・・><

調味料で思い出したけど、最近、インスタントコーヒーにカルダモンとシナモンと黒胡椒を入れるのがなんかおいしいという事を発見した><

@cuezaku ブラックコーヒーにカルダモン+塩を入れるのはやってみたけどおいしかった><

@cuezaku なんか味が丸くなるの不思議かも><

爆撃と同じかも?><

頭痛治らない><

ふと思いついたけど、駅メモじゃなく「列車メモ」とみたいなゲームって無理なのかな?>< 駅じゃなく列車><

xとみたいな oみたいな

位置情報ゲームってあっても乗り物の位置情報ゲームって無いよね・・・?><(あるのかも?><)

オレンジ的ビジネスモデルでは、「列車版 駅メモっぽいゲームを作る」→「列車の位置情報を集める」→それを利用して「列車版フライトレーダー24的なサービスもする」 ってどうだろう?><

問題は、ほんとにその列車に乗ったかどうかを位置情報だけから判別するのは無茶という点・・・><;(その路線を走る列車に乗ったことくらいしかわからなそう><(時刻表データとつき合わせても必ず定刻で走れるわけじゃないし><))

知らなかった・・・><;

そういえばこれほんとに買おうかなって気になってきた・・・><(Android 2.xでFR24アプリ完全に使えなくなっちゃったから><) akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…

Win8.1&Android搭載の7インチ軽量タブレットが発売、実測268g Office付きで実売16,800円

Win8.1側でブートさせれば、タブレットでadsbscope動かして、メインPCで動かしてるADSBSharpにネットワーク越しにつないで使うのも出来るよね?><(=お風呂にアンテナまで持ち込まないでおk)

旅客機内で電子機器使えるようになったし、飛行機版駅メモ的ゲームってどうだろう?>< ADS-B出してる機体じゃないと乗っても証明(照合)出来ないけど・・・><

旅客機に乗ってフィックスを集める位置取りゲーム><

「ああああ 風向きが変わったから○○が取れない・・・」みたいなゲームになるかも?><;

気が向いたからminecraftについにdynmapインストールして、fullrenderってしてみたけど、2Dのマップは行った範囲全部マップ出来たっぽいけど、斜め表示がなかなか広がっていかないけど、何時間くらいかかるんだろう?><;

白岡というか新白岡の事じゃね・・・?><

・・・ていうか印西?><;

新白岡だけ、ドラマの中の住宅街みたいでおもしろい><(というかロケ地として使われまくりらしいし><) 開発が始まった頃の殺風景気味の時代から見てるから不思議な感じ><

@aldehydon よくわかんないけど、PC版って慣れると最大サイズでも狭く感じるかも・・・>< 整地して安全な通路とか作るといいかも>< あと、なるべく早く飛行アイテムを手に入れると楽かも><

@aldehydon あと、墜落死しない蹄鉄(?)回収したかも・・・?>< あれがあるとすごくストレスフリーかも><

@aldehydon それも便利だけどこれ>< terraria.arcenserv.info/wiki/Lucky_Hor… とんでもなく高いところから落ちてもダメージなくなるから、地獄までまっすぐ穴を掘ってもだいじょうぶになる><

Lucky Horseshoe - Terraria Japan Wiki

@aldehydon 浮遊島を探していけばマップにひとつ以上はあるはず・・・><(そういうアイテムが出る確率も含めてなるべく最大サイズのマップの方が楽かも・・・><)

@aldehydon あ><; 浮遊島にあるのは蹄鉄ね>< 羽根はハードモード(=WoF討伐する)になら無いと手に入らないはず>< その前にジェットパックとロケットブーツが先に買えるようになるかも><

@aldehydon うん>< 余った土を積み上げてくだけで浮遊島行けるから、うまくハーピーを避けながらいけば、ゲーム開始直後に拾えるかも><

@aldehydon あとPC版のコツとしては、とにかく気にしないでガーって遠くまで掘削したりしながら行動範囲を広げちゃうことかも>< 安全な家にチェストを置いてこまめにそこにアイテムとお金しまえば、何度も死んでも気にならないし><

@aldehydon Android版の仕様よく知らなかった><; 自動ドアはPC版では自分で作る物かも>< 足踏みスイッチ2個置いてワイヤをつなぐだけで作れるし・・・><

@aldehydon あ、あとね>< Android版では常にオンになってる(?)自動ピッケルみたいなのは、Ctrlキーでオンオフできる><

@aldehydon 知らなかった><;

@aldehydon 良く覚えてないけど設定から押しっぱなしと押すたびに切り替えが選択できたかも・・・?>< あとHP400超えて羽根も手に入ったら一緒にオンラインサーバー行こう>< それぞれ色々作ってて楽しいかも><

@aldehydon Σ>< タッチパネルで連打はつらいからかも?><;

minecraft、もしかしてスライムブロックにボートが衝突したら跳ね返る・・・?><と思って試してみたら普通にボート壊れたし、ボートは使い捨てにするしかないのかな・・・><

モンスターエナジー飲んだら頭痛かなり楽になったということは、もしかしてカフェイン依存?><;

minecraftで空港作りたいけど、光るブロックとか色つきトーチが標準では無いのがアレ・・・><(光る色つきブロックはあれだけど、色つきトーチが無いのは謎すぎる・・・><)

RT @Ci7777: 天草エアラインの就航前は… 私が宿泊した天草市内のホテル先に、天草エアラインの関係者から頼まれ… 就航時間はこんな感じでいいのでは…⁇ と、書きつつ… 理由は、天草に行きやすい時間って書いた記憶があるなぁ。

RT @Ci7777: ウチの田舎は、天草の本渡だから…。

RT @Ci7777: 天草は、自然がいっぱい。

フォロワーさんで二人目の天草出身者が・・・><

(他にもいるかもしれないけど・・・><)

天草、おもしろい橋がいっぱいあるから、すごく行ってみたい><