02:49:01

><

03:20:32

じしん><

03:21:07

震度2くらい><

03:33:45

いつものよく揺れる線>< 気象庁|地震情報 jma.go.jp/jp/quake/3/330…

03:37:37

03:37:41

05:15:48

jisinn><><

05:16:28

震度3.5くらい><

13:40:35

@cuezaku ものすごく気づいてた><

13:42:50

13:45:37

微妙に関係ないけどこの前調べ物しててciniiの有料の論文vプリカでも買えるかも?><と思ってクリックしたら1600円とかすごいブルジョアな金額が表示されたので諦めた・・・><

13:47:03

読んでも役立てられないバカは論文安く読めますみたいな制度作って欲しい・・・>< バカ割><

13:53:48

論文安く読めるバカ割制度、名前は悪くても生涯学習的な意味でありかも>< 例えば「成人で大学入学経験がなく1年以内に大学の受験をする予定がなく、法人等に所属する研究者ではない者は半額」とか・・・><

13:55:54

経済的に困窮して大学行けなかったお年寄りとかも対象><

14:06:10

14:09:37

14:09:43

14:09:55

14:10:51

なんか一般人のことを先生っていうの中国語のイメージ><

14:14:42

14:14:49

14:14:53

14:14:58

14:15:01

14:16:01

変動してるけど、たとえばMRIで動作中の電子機器見るのって出来るのかな?><

14:20:34

14:33:19

さっき書いたバカ割、よく考えたら大学に一度も入学したことがないって証明するのとんでもなく難しいかも?><; お年寄りならなおさら書類残って無いとかで不可能?><;

14:39:19

14:42:28

ていうかパスタも米も水を別に運搬できて調理前は長持ちで茹でれば食べられるって意味ではある意味優れた携帯食料だよね>< アルファ化すればさらにものすごくインスタント食品だし実際今売られてるし>< オートミールでもよくね?><

14:42:33

?><

14:45:38

@cuezaku 糒 ほしい ほしいい 干飯 かも?><(どれが正しいかはわからない・・・><) それがたしかアルファ化した状態で干した米かも?><(自信無い)

14:46:21

ググれない時のオレンジの自信の無さ・・・><

14:47:56

@cuezaku カロリーメイトは見た目からすると食べやすくなったハードタックかも?>< って食べやすくなったハードタックってつまり乾パンだね・・・・><

14:53:24

シャボン玉のシャボン液自作する時はハチミツ入れるといい><(シャボン玉ショーのなんとか兄弟(たぶん)がショーで言ってたの聞いて実際やってみたらほんとに巨大なの作れた><)

14:55:03

キッチン用洗剤とハチミツの組み合わせが最強だったけどおそらく害があるから危険・・・><

15:04:18

@numpad0 水はどっちみち要るかもって・・・>< 捨てる水の量が思いっきり違うけど><;

15:05:05

捨てる水の量が第一候補的に面白く変換された><

15:35:13

異音><

15:36:23

ヤバそう><;

15:59:50

異音しなくなったっぽいからおk><(良い子は異音が聞こえたら使用を中止しお近くのサービスセンターまでご連絡しましょう・・・><)

16:05:26

@numpad0 こねたりしなくて良くて複数の人数分を比較的短時間で調理できるという意味では粉そのままよりは優れてるかも・・・>< 実際アルファ化したものがインスタント食品として使われてるし・・・><

16:07:15

@cuezaku 警報や安全装置の類じゃなく機構部品からの異音そのものと思われる音が聞こえた><;

16:10:25

@cuezaku ナンバー取得するために検査場に持ってく時とかトラックの下だけ完成したものを上の荷台を作る工場に持ってく時とかに使う仮ナンバー><

16:11:20

@cuezaku 一応普通にいつも通りの音で動いた・・・><

16:12:17

@cuezaku 普通の自動車でもナンバー無くてナンバーとりに行く時にナンバー無いと走れないから仮ナンバーつける><

16:18:58

@cuezaku ナンバー無いクルマ→検査場に持ってって検査して貰おう→自走じゃないと無理→ナンバー無いと自走できない→「たぶんこれ検査通ると思うから仮ナンバーください><」→仮ナンバーつけて自走して持ってく→検査する人「ダメじゃん」→とぼとぼ自走して変える→仮ナンバー外し文字数

16:22:50

@cuezaku 仮ナンバーは当然ながら普通のナンバーよりもアバウトな状態の車でも正当な理由があって安全に問題がないのであれば出してくれるからおもしろ走行状態で見かけたりする><(キャビンがない状態とか><)

16:25:52

よく考えたら免許がないオレンジが免許持ってる人に解説してる構図おかしい・・・><(免許持ってないのに車両法とか道交法とかそれらの関連法令とかすごくよく読む・・・><)

16:27:33

@cuezaku 忘れちゃったけど、たしか前照灯と尾灯とあとなんかくらいだけだったかも?><; ウィンカーすらいらないんだったはず><

16:28:03

記憶だけで書いてるから自信ない・・・><

17:44:34

体調つらい><