オレンジの場合「間違っていて何が悪い」と言われなくても、「どうしてダメなのかというと・・・><」って1時間とか解説しちゃうからうんざりされて次回からオレンジの意見通るという場面が多い・・・><
ていうか解説したいのに「そうなんだ(オレンジの話長いからそっちでいいや)」的な対応されるの多いし悲しい・・・><
逆にちゃんと(?)「何が悪いんだ?」っていう人への対応はどうすればいいかというと、大量に過去の事例を用意しておくと、相手の意見をもぐら叩きみたいに「それに対応する過去の事例の結果」をぶつけられる>< ついでに相手が反論する前に自分の意見の穴も説明する>< 相手何も言えなくなる><
@cuezaku 宗谷は現役じゃなくて、退役後に船の科学館で(動態のまま=船として維持されて)保存中>< 船の科学館も休館になっちゃったしピンチなのかも>< 小さい頃船内見学した事ある><
これも製鉄所出来た時の西日本からの移住者由来なのかな?>< "千葉県市川△" すいばり分布 www2u.biglobe.ne.jp/~sasak/suibari…
さっき予告見たけど、NHKのこれすごくおもしろそう>< -- 大航海ごはん www4.nhk.or.jp/P2980/x/2014-0… 昔の船のごはん=宇宙食やコンバットレーションの祖先だし><
家族の人が「土木施工」2月号はおもしろそうって言ってたけど、まだオフィシャルサイトの次号予告更新されてない・・・><
@mimizun 人身事故とかで駅間にとまって何時間も閉じ込められる事例が多発して叩かれた時に方針が変わって、ほとんどの通勤電車が(一部の)窓が開くようになったかも>< 古い開かないの車両も開くように改造までしたかも><(209系とか)