ChatGPTのエラー、お問い合わせの返事は来なかったけどやっとなおった!><
ちなみに、GPTさんに「新しいアカウントを作って、そっちではちゃんと動くか試してみれ」って言われたので試したらエラー出なかったので、アカウント上の問題っぽいので、そういう趣旨の文面をGPTさんが考えてくれて、それを送った><;
サポートチャットの返信来たので、その通りに試してみて、それでもダメだったからGPTさんに考えてもらった返事を送ってみた><;
ストロー探してるところで既に「(何してるのこの人)」的にジロジロ見てきてたんだから、二取ったって事はストローがついて無かった以外ありえないだろうし、諦めてふたとったくらいでびっくりする必要ないじゃんね・・・><
マクドナルドで「飲み物にストローついてなかったです><」って店員さんに言えなかったので、ふたをとって飲んだら、隣に座ってたお姉さんがビクッてした実例><(とてもつらい)
この文脈上のコミュ障って、コミュ障というか引っ込み思案というか、マクドナルドでお店の人に「ストローついてなかったです><」すらも言えない人(><)がChatGPTに文面を考えてもらう事で「(ChatGPTが代わりにしゃべってるんだ!><;)」と思い込むことで、問い合わせできる作戦><(?)
This account is not set to public on notestock.
ChatGPTの問題の問い合わせを、ChatGPTにどうしたらいいか聞いて、言われた通りにChatGPTさんが考えてくれた例文をそのまま送信して、いま返事を待ってる状態><;
例文を送信したらなんか、中の人がチャット欄かメールで返信するから待っててね的な返事?><
"The team will reply as soon as they can."
が出たんだけど、つまり相手は人間・・・?><
ChatGPTの履歴が表示できないエラーずっとなおんなくてどうしたらいいかChatGPTに聞いたら、「サポートページで日本語でチャットできるからそこから日本語でこういう風に聞いてみてね」って例文ありで言われたんだけど相手は人間なんだろうか・・・?><;
小林宏之氏(オレンジはグレート氏って呼んでる><(グレートキャプテンを自称してるから))は、毎回めちゃくちゃな事を言って当然的外れである事が後にちゃんとわかってるのに、報道機関は航空専門家扱いしてコメンテーターとして呼び続けるのか、マジでマジで謎><
断片じゃなくそのものあった!!!><;
機体にいくつもの“穴”…トラブル起きたエンジンから破片飛び散ったか 専門家は撃墜やバードストライクは“否定” アゼルバイジャン航空機墜落(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaec95e5de162956c36b034e3d48eccb53d7f529
"...撃墜された可能性について、小林さんは「可能性としては低いと思う。もしそういうことがあった場合は、パイロットから管制官に報告があるはず」と推測します。..."
"tak******** 7時間前
コメンテーターとして呼ばれていた元機長がこれはバードストライクの可能性が非常に高いと言い張っていた。機体に空いた無数の穴はバードストライクとは思えないのですが?とアナウンサーに問いただされたら壊れたエンジンの破片が期待に穴をあけたのだと・・・・。..."
なんか断片的な情報だけど、グレート氏がまたやらかしたっぽい雰囲気?><
https://x.com/z7eyAAv6slq2y9P/status/1872296906975809790
https://x.com/subsub_tripe/status/1872300742587138136
ロシア軍誤射が原因と暫定結論 無人機だと防空システム作動か(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/837df65713f7caf0fcd16af51584de5f54f19f65/comments
Yahooニュースのコメントのリンク貼るのあれだけど、
みんなメートル法で書いていて、メートル法じゃなんもわからんでしょってなった><(?)
(東側のフライトだからあれだけど)
(PDF) Future of Urban Transport: Learning from Success and Weakness: Light Rail
https://www.researchgate.net/publication/235358440_Future_of_Urban_Transport_Learning_from_Success_and_Weakness_Light_Rail
これにあるスイスのバーゼルの人口密度と都市中心地とライトレールの配置の地図><
欧州の大都市って、建築様式的に(少なくともオレンジは)空中写真からではアパート群と商業地域の見分けがつかないけど、こういう風にみると実際にはちゃんとわかれてるっぽさ><
(他の都市のもたくさん載ってる><)
オレンジが使ってる時も「英語のソースのみで答えてほしい」みたいな事を書いても無視されるから、一回英語で質問してから「日本語の回答もお願いします><」ってしてる><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アメリカの都市だけど日本の都市計画系の研究でもわりとお手本になってるオレゴン州ポートランドは、
Portland, Oregon - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Portland,_Oregon
"1,887.30/km^2" らしいので、名古屋市のどの区と比べても人口密度が低い><
名古屋市:人口・国勢調査・面積と人口密度(統計でみた名古屋のスケッチ)(市政情報)
https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000011301.html
あと、街並みの統一感の問題は、都市計画の一分野とはいえ、日本が景観条例も極端に弱すぎる(京都がやってるようなレベルが欧米の普通の都市だと思えばおk)という問題でもあるのでアレかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Future of Urban Transport: Learning from Success and Weakness: Light Rail
https://www.researchgate.net/publication/235358440_Future_of_Urban_Transport_Learning_from_Success_and_Weakness_Light_Rail
ChatGPTがなんか不具合っぽいので英語論文探せなくて日本語の論文探してたら、微妙に関係なさそうなこれ見つけた><
イギリス、フランス及び日本のトラムの現況と課題に関する分析
https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/41.3/0/41.3_19/_article/-char/ja/
GPT-4o miniさんにG7各国の都市計画の厳格さの順を聞いてみたら、
1.アメリカ 2.カナダ 3.イギリス 4.ドイツ
5. フランス 6.日本 7.イタリア
って返事来た><
公共交通存続問題でも、そういった都市構造上の問題を中心に議論されることがほぼ無く、「それに乗ったとして何をしにどこへ行けるのか?」という問題に向き合ってない><
芸備線の存続問題でも、乗ってたとえば仮に三次駅に降り立ったとしてどこに行けるのか?><
住宅地の中に疎らに広域に商店が分散してる都市構造で、公共交通利用者をどれだけ歩かせる気なのか?><
ていうか、普通はそうであって例が無限にあって(比喩)、こういう風にまさにシムシティやc:sのように用途をしっかりわける構造が当たり前なのに、なんでオレンジが変な事を言ってるように言われるのかさっぱりわからないし、
日本語で書かれた都市計画系オープンアクセス論文を読むと、日本の都市の方が普通かのように書かれてる事がよくあって、わけがわからなくなる><
カナダのアルバータ州の2大都市、
エドモントン https://maps.app.goo.gl/ipkAXK6nnLsoqi8Y6
カルガリー https://maps.app.goo.gl/B3FiR9LE5M2tygqY7
両方とも市街地中心(ダウンタウン)がしっかりしていて、そこにライトレールが乗り入れて、郊外の住宅地と接続する構造になっていて、住宅地は住宅地で工業地域は工業地域ってちゃんと用途でわかれてる><
ナイロビ>< アメリカでもよくあるけど、工業地域がそのまんまな名前になってる><
世界のあちこちの都市の地図を見てたら、日本型の都市構造の方が珍妙(類似例はジャカルタやらブラジルの大都市等々に限られる)って一目瞭然じゃん?><
ランダムに選んだネブラスカ州の知らない街、グランドアイランド、
ここも国道30号線(US-30)が東行きと西行きで2本の一方通行路に別れたエリアを中心としてそこに商業地が作られて、その外側に住宅地が広がるという、地区の役割をしっかり分けた構造をしてるじゃん?><
これが普通の都市構造じゃん?><
グランド・アイランド https://maps.app.goo.gl/8J4Ek9zf8oBuTWJy8
あえてランダムに知らない都市を事例に出すけど、このスペインのブルゴスって街、(欧州なので住宅は市街地内のアパートの2階以上が多いだろうけど)まさに計画に沿って作られてるように機能別に地域がわけてあって街の中心があるじゃん?><
これが普通じゃん?><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
しっかりと機能集中させた都市構造を街の構造を作っていれば、公共交通も郊外の各住宅地域からその中心地に向かうように作って、公共交通の都市中心エリア側の各駅や電停やバス停から少ない歩行距離でアクセスし複数の用事を済ませる事が出来るけど、
日本の無秩序開発型の都市では、公共交通で市街地のような場所に向かっても、とんでもない距離を歩くか、ひとつ用事を済ます度にさらに公共交通で移動するか、そもそも公共交通の利用を諦めるしかない><
街の中心が無いというのは、公共交通で向かう十分な目的地が無い=十分な需要を作れないということとほぼ同じ事かも><
独仏やアメリカの都市を見てたら、指摘があるもなにも「なんで日本って街に中心がなく商店が分散されまくってんの?><;」って不思議になら無い?><
日本好きの欧米人は「日本は家から徒歩で買い物に行けて便利で素晴らしいデス!」とか言うけど、そんなのコンビニ中心の生活じゃないともう成り立たないし、コンビニで済まない用事になったらあちこちに移動しまくらなきゃならないじゃん?><
This account is not set to public on notestock.
日本の都市構造は無秩序開発が基本なので、江戸時代までの宿場町のような機能集積構造はすでに失われていて、住宅地(やオフィス街)の中に商店や行政機関等がまばらに分散配置されるような構造になっている><
だから交通機関の整備も非効率になって歩行距離ばっかり延びてやたら歩かされる都市構造になっちゃってる><
都市計画視点での街の中心って、とりあえずそこにいけばいいって場所でしょ?><
欧州の古い都市であれば広場があって教会が建ってたり、北米でも中規模な街であったらささやかな公園があって周囲に商店が集合してて、近くに市役所があったり><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
都市計画の話で街の中心(物理的に真ん中って事じゃなく)として機能しないシンボルみたいなものの話をしてもただの観光名所じゃん?><;
(日本にはあんまり無いけど)欧州や北米のまともな都市であれば、小さな町でも都市の中心と指し示せる場所がだいたいあるし、名古屋の場合は一応それは久屋大通では感><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
名古屋城の街の中心感が弱すぎる問題と、元記事に書かれてる通り、都市内の各地域の特徴が薄い&都市の各機能の集積度が低すぎる(機能が点に集中せずに分散してしまってる=都市計画が弱く乱開発になってる)という、まさに日本の都市構造の酷さをさらに進めたような構造をしてるのが問題かも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
[B! 名古屋] 「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240309094309
ブコメいくつか見てなるほどってなったけど、名古屋って街並み自体が観光地になってる場所が無いと言うか弱いのがあれなのかも><
ブコメで出てる浅草とか道頓堀とか、あと横浜なら中華街とか、沖縄なら国際通りとか、長崎市も名前忘れたけどカステラ神社があるところとか、埼玉で言うと川越市の蔵造りエリア?(菓子屋横丁とかある観光エリア)とか、そういうの><
札幌市だとすすきのの他に大通公園もそうで、でも名古屋のかなり近いものである(?)久屋大通公園に観光地なイメージってあるの?><(個人的には無い><)
こういうことするべきって言ってる><
Place de l'Homme-de-Fer — Wikipédia https://fr.wikipedia.org/wiki/Place_de_l%27Homme-de-Fer
すぐ隣にこれもある><
Place Kléber - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Place_Kl%C3%A9ber
同じ場所にずっと無かったりそもそも長期間存在しなかったら、そういう存在にならないよ><
日本の都市の場合は駅が原点になることが多いので、そういう存在が軽視されるけど、例えばイタリアやフランスが教会を街の重心においてその場所は必ず残すようにしてるとか、そういうのやらないと何の一貫性も無い街にしかならないかも><
軸というかオレンジ的表現で言うと、街の重心(Schwerpunkt)><
京都とかみたいな歴史地区的に全部残せとは言ってない><;
街づくりの軸になるものを残せといってる><;
名古屋駅前のモニュメント撤去もそうだけど、街の時間軸の芯になるものを考え無いのほんとなんなの?><
名古屋駅周辺まちづくり構想懇談会にも参加してた名古屋大学の森川教授は土木施工の記事で、駅前広場に休憩できる場所が必要とか緑のある広場空間を設置したりとかって書いてるけど、それ作るのに今あるモニュメント活かして作れないの?><って謎><
微妙>< デカ過ぎて邪魔っぽさはあるけど><;それを活かして改良しようとはしない所が悪い意味で名古屋っぽい街づくりっぽさ><
-- 平成終わりとともに…大型モニュメント撤去へ 名古屋駅前 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011695181000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
名古屋だけが観光地として「物足りない」のはなぜ…「充実し過ぎる街」が抱える問題点(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/601706dfccb10561555b4c0ee44183bc0827a2cf
名古屋圏を羨ましがった事はないけど、記事の指摘はオレンジが言う所の「日本には都市計画がない!><# 」って話と、あとたしか名古屋駅周辺の再開発の話題の時に書いた気がするけど、「名古屋は都市の一貫性が無い><」って話に繋がりそう><
This account is not set to public on notestock.
開発者が速攻でプロジェクトを片付けるのに重要なポイント「認知負荷」とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241226-cognitive-load/
「最低のクリスマスプレゼント」 学習指導要領の改訂諮問に島根知事 [島根県]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSDV3D71SDVPTIB003M.html
JR北海道が青函トンネルの貨物走行料を値上げして本州に対して兵糧攻めとかできるんかなって思ったけど、青函トンネルって鉄建公団の持ち物なのか。
オレンジが今まできしめんのつゆの味だと思ってた埼玉県内で数度食べたもの
→なんかすごく甘いけどさっぱりしてるつゆ
スガキヤのカップ
→全然甘くなくてなんか魚粉の味って感じ
つい最近はじめてインスタントのカップ麺のスガキヤのきしめんを食べてみたんだけど、つゆの味が
「埼玉県内の食堂で食べた甘いつゆのきしめんと全然味が違う!><;
甘くなくてむしろキリッとしてる!><;
本当はこういう味だったのか!><; 」
って衝撃を受けたんだけど、これも甘いつゆではない?><
(鍵boost)
冷凍 日清のどん兵衛 名古屋風きしめん 花かつお付き | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/products/items/8605
航空事故調査報告書でCRMでAssertionがどうのこうので引用されるFAAのCRMハンドブックのpdf見つけた><
[pdf]Crew Resource Management: An Introductory Handbook RSPA ... - DTIC
[pdf] https://apps.dtic.mil/sti/pdfs/ADA257441.pdf
オレンジが何年も何度も参考として貼りまくってるJAXAの「CRMスキル行動指標の開発」( https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/42978 )、いまカウンタ見たら2134ってなってて「マジで?><;」ってなった><;
日本語の研究資料でオープンアクセスで誰でも読めて、日本の各航空会社の訓練に関わってるCRM関連担当者が集って研究した資料なのに・・・><
ブログの主張側で言うならば(?)、そこらで言われる『コミュニケーション能力』って、実際には単に「相手を不快にさせない能力」程度の事であって、「相手を過度に不快にさせずに問題を指摘、または指摘を適切に検討し問題解消に繋げるスキル」では全然無いよね><
CRMは航空機の主にクルー間のコミュニケーションに関して出発した概念(なのでCockpit Resource Managementとも言う)ではあるけど、航空宇宙分野に限らずそこから医療現場やプラント運転等に応用されてった><
だから今でも、失敗したら人が死ぬ分野でのコミュニケーション能力に関する研修の講師としてエアラインパイロットが呼ばれたりもする><
「コミュニケーション能力って、専門的な意味と違ってこんな風に言われちゃってるけど本当は違うよね」ってブログ記事がコミュニケーション能力に関する専門的な議論・研究を引用してないというなんじゃそりゃ感><
CRMスキル行動指標の開発
宇宙航空研究開発機構リポジトリ https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/42978
行動指標を用いたCRMスキル計測手法の開発 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1573950402319580928
元のブログ記事、軸がたくさんあってというか、ちゃんと評価するのであれば専門的なCRM(Crew Resource Management)系の研究を引用すればいいと思うし、結局ブログ記事自体が『自己流のコミュニケーション能力』になってしまっているので、微妙に指摘がおかしいし、タイトルはもっとおかしい><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
15分毎に土砂降りの雨が降るカフェが誕生、傘とレインコート、長靴が提供される|カラパイア https://karapaia.com/archives/475623.html
Googleマップを使わずに目的地に行き、自分の地図の読めなさを知る (1/2) :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/google-map-tsukawazuni
酷すぎるというか地理関連能力無い人ってこんな感じなのか・・・><