よくわかんないけどゲーミングな1677万色に光るファンだと、光り方の設定を記録するためのメモリがあるやつもあるかも?><
よくわかんないけどゲーミングな1677万色に光るファンだと、光り方の設定を記録するためのメモリがあるやつもあるかも?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GeIL、デュアルファン内蔵のDDR5-8000メモリ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1467393.html
こういうファン内蔵メモリの話?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シリア大統領はどこに 未明に飛び立った1機に搭乗? 行き先不明 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241208/k00/00m/030/131000c
これデータ見たけど、墜落か不時着(エスコートつきの強制着陸?)かどうかわかんないかも><
IL-76だから不整地着陸出来るし><
US Consumer Product Safety Commission on X: "Cook the turkey, not your home. https://t.co/XQS0BkVshR" / X
https://x.com/USCPSC/status/1725270435854536961
その隣のハンバーガー屋さん、レビュー見るとおいしそう><
Mama's Snack Shack
https://maps.app.goo.gl/eMcv57fjZM95jiiu8
アメリカで七面鳥を丸揚げしたら家が丸ごと全焼→なんで毎年毎年と思ったら日本もあと1ヶ月経つと他所を言える立場ではなくなる - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2477497
これのナショジオの動画前に見たことあるけど、そういえばここのお店ってどこだろうと思って探したけど、かなり前に閉店しちゃったっぽい><
ストリートビュー><
https://maps.app.goo.gl/v35E1Xb3jxbFEWfdA
北米のトラックの動画にコンバインが映っててyoutuberさんが「なんやこれは」って動画の中で言ってたから、機種特定してコメント書いた><b
09月25日
熊本市電利用者 昨年度4年ぶりに1000万人超|NHK 熊本県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240925/5000023430.html
"...運賃収入はおよそ15億1000万円で、前の年度から2億5700万円、率にして20.5%増え、最終利益はおよそ1億1700万円となり、2年連続の黒字となりました。"
事業概要 交通局の経営状況 / 熊本市交通局
令和5年度交通事業の決算について
http://www.kotsu-kumamoto.jp/kihon/pub/detail.aspx?c_id=56&id=1542&pg=1
開業100年の熊本市電、ドア閉めず走行や脱線などトラブル続き…運転士の非正規化で教育不十分 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20241208-OYT1T50043/
約一万年も昔にワイオミングのこんな自然環境が厳しいエリアに来た人類、どういう経路でたどり着いたんだろ?><;
太平洋側から後のオレゴン街道ルートを逆走するようになだらかな分水嶺(だけど冬になるとまるで南極のようになるエリア)を越えてきたのか、それとも大西洋側から川を上流へたどるように来たのか?><
Confirming a Cultural Association at the La Prele Mammoth Site (48CO1401), Converse County, Wyoming | American Antiquity | Cambridge Core https://www.cambridge.org/core/journals/american-antiquity/article/confirming-a-cultural-association-at-the-la-prele-mammoth-site-48co1401-converse-county-wyoming/E980C5F8965936564520815233DAF2EE
La Prele Mammoth Site - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/La_Prele_Mammoth_Site
初期の人類が氷河期を生き延びるのに役立った道具、米遺跡で発見(1/3) - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/fringe/35226980.html
[B! law] 粗悪な「互換バッテリー」は減る? 経産省に聞いた“12月28日”に変わること https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/06/news200.html
[B! 鉄道] リニアのボーリング調査、穴が詰まり中断 地質もろくふさがる:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASSD6566HSD6UTPB00JM.html
…あぁ。このイスですか?ここに電源ボタンを置いたやつの骨で作ったんです。うらやましいでしょ→キーボードに電源ボタン置くな - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2477369
オレンジのDellの15インチラップトップもこういう風にキーボードの右上に電源ボタンがあるけど、テンキーがあるモデルだからか、一回も間違えて押した事無いし、もし押しそうになってもキーの重さ(固さ?)が全然違うから、押しきる前に気づきそう><
XユーザーのCynthia Coxさん: 「The Affordable Care Act, ACA, and Obamacare are all the same thing. And more people are getting coverage through the ACA health insurance markets than ever before. Here’s where it’s growing fastest https://t.co/FTYJwrOdMR」 / X https://x.com/cynthiaccox/status/1859400836658626796
おもしろい><
"なんかこの話を思い出した。あるアメリカ人が、自分が恩恵を受けている医療保険制度と「オバマケア」が同じものを指していると知らず「オバマケア」に反対していた話。" https://x.com/muchonov/status/1859443366951535089 - anonruru のブックマーク / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4763065436100425440/comment/anonruru
バッテリー爆弾と「セキュリティ劇場」の終幕 | p2ptk[.]org https://p2ptk.org/security/5053
輸送距離で言えば、お野菜を2000kmとかトラックで運んでるアメリカと比べたら狭い日本はほとんど産地の地元みたいなものだし、青森から九州までとかはあれだけど、たとえば関東地方の中、近畿地方の中程度の距離感なら出来ない方がおかしいんじゃないの?><
って思うようになった><
日本の農業も物流もおかしな点が多々ありすぎなのかも><
[B! 野菜] 1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり 厚労省調査 | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20241208/k10014660811000.html
微妙に本題からずれるけど、「規格外野菜の活用を」って、前は「流通が難しいんだよ」って話に「そうだよね><」って思ってたんだけど、アメリカの野菜を運んでるトラックドライバーyoutuberさんの配信を多く見たら「作物の種類によっては(特に根菜に関しては)言い訳なんでは?><;」って思うようになった><
なんでかと言うと、アメリカの野菜のトラック輸送では根菜は、箱詰めパレット輸送とバルク輸送の両方があって、地域によってはジャガイモとかを直接トラックにゴロゴロ積んで運んで、アイダホ州とかの産地のお店ではバケツ一杯いくらで売ってる><
インチネジとミリネジに関しては、PC自作経験がある人は混在に慣れてて、単にサイズ違いの一種としか思わなくて全く気にならなそう><(気にならない><)
日本製の炊飯器の仕組みは複雑すぎると米国人同僚たちがこちらを見てきたので「ヤーポン野郎に複雑とか言われたくねぇよ」と返した話 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2477244
"...「いやいやインチとポンドは直感的で分かりやすいだろ😂」
と笑ってました。救いようがない。"
炊飯 | 商品情報 | 象印マホービン https://www.zojirushi.co.jp/syohin/rice/
"容量で選ぶ"
"〜3合炊き 4合炊き 5.5合炊き 1升炊き"
・・・・・・><
40年日本で過ごしたアメリカ出身の東大教授から見た日本の英語教育の「パラドックス」とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241207-english-paradox-language-japan/
"...ガリー氏は、2005年に東京大学に採用され、学部生が英語で科学論文を書くためのコースの開発と運営を担当しました。..."
"...ガリー氏と知り合いになる英語が堪能な年配者の大半は、若い頃に英語圏のメディアに夢中になった経験のある人たちでした。..."
"...しかし、ガリー氏が会う若者の中には、アメリカのヒップホップやテレビドラマに夢中になっている学生がまれにしかいません。そのため、日本の若者の多くは自国のポップカルチャーに満足しているように見えると、ガリー氏は述べています。..."
[B! アメリカ] 「騙されたお前がバカなだけだ」に向かう米国社会 | p2ptk[.]org https://b.hatena.ne.jp/entry/s/p2ptk.org/monopoly/antitrust/5056