23:56:14
icon

プレイヤーの文化の違いの動画><

"ETS2 Players vs ATS Players" を YouTube で見る youtu.be/fc9QZ4-FUnQ

Attach YouTube
23:51:14
icon

ETS2はどちらかと言うとよくわからないまま適当に走ってギャハハってするプレイヤーが多くて、ATSはアメリカのトラック文化が好きで現実のトラックと全く同じように走らせるプレイヤーが圧倒的に多いイメージ><(英語圏のミームな動画でもそんな感じ><)
あと、ETS2は都市走行が多くて、ATSの方は郊外の雄大な風景がメインなのでATSの方が癒し系><

23:45:54
2024-12-02 23:36:36 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:31:35
icon

Steam で 75% オフ:American Truck Simulator
store.steampowered.com/app/270

DLC無しで遊べるカリフォルニアのマップが、つい最近のアップデートでまるごと作り直されて、初期のあんまりアメリカっぽくなかったマップから完璧にアメリカらしいマップに変わった結果、DLCをひとつも買わなくてもちゃんとアメリカのトラック運転体験が出来るようになったので、アメリカのトラックがどんな感じか体験したい人がセールの機会にとりあえず本体だけ買ってみるのおすすめ><

16:51:44
2024-12-02 16:20:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Python の isnumeric() の謎を追う:"兆" は True、"垓" は False? - マグマグ (起動音)
shmug.hatenablog.com/entry/202

Web site image
Python の isnumeric() の謎を追う:"兆" は True、"垓" は False?
15:02:32
icon

このチェックリスト云々の話、なんでプログラミングで関数の引数等に型システムが必要なのかって話とかなりの面で共通する話かも><

15:00:27
icon

なにかをまるごと忘れてしまったり、なにかを見逃してしまう事は、時には配慮されるべきその人の障碍等の問題であるけど、確認してからチェックマークつけろ(なり判子押すなりサインしろ)って作業を確認せずに行ったら明確な不正であり、
仮にもしなんらかの重大な理由で確認せずにチェックマークをつけてしまう問題を持っている(たとえば統合失調症等を原因とする認識の問題や、そもそも条件を確認してマークをつけると言う作業を理解できる知能持っていない等)のであれば、健常者と同じ環境で介助者無しに合理的配慮の範囲で一緒に作業させられる範囲を逸脱しているわけで、不正であるか否かを明確化することは、むしろ合理的配慮の考えを導入する上で重要なことかも><
じゃなきゃ不正なんだか配慮されるべき障碍なんだかわからないんだから配慮しようが無い><

14:44:43
icon

A380の電子チェックリストの画像を参考として出そうとして、Googleで画像検索したらこの論文が出たのでクリックしてみたけど、その画像がみあたらないけどどういうことなの?><;(Google側のキャッシュはどこから来た画像?><;)

Leading article: What has an Airbus A380 Captain got to do with OMFS? Lessons from aviation to improve patient safety - ScienceDirect sciencedirect.com/science/arti

14:30:55
icon

オレンジが言ってるチェックリストって、
✅窓閉めた
✅ガスの元栓しめた
✅ストーブ消した
✅ハンカチ持った
(以下略)
みたいなのの事(指差歓呼じゃなく実際にチェックつける欄があるやつ)だけど、この事自体伝わって無いのかもしれないという不安が・・・><

14:25:36
icon

オレンジが書いてるチェックリスト云々、航空等の安全に関する分野では常識に近い話だし、教育関連でもなにかを整理して明確にする場面ではチェックリストは当然作るよね・・・?><
と思ってググってもオレンジが言ってるようなものが見つからないんだけどどういうこと?><;
既存のなんらかのチェックリストを使うって話ばっかり出てきて、『作業設計の場面でチェックリストを作成して段階や責任を明確にする事』を教育の場で行うって話がほとんど出てこないんだけど・・・><
(NHKの情報教育のプレゼン云々のところにちょっとある程度><)

14:07:31
icon

この話何回も書いてる気がするけど、微妙にトートロジーになるけど、
チェックリストがなぜ必要なのかって、責任の明確かが必要な場面で明確化を行わなければ、改善のしようが無くなるので、責任の明確化を避けたままであやふやに乗り越えようとするのは、結果的にものすごい遠回りをする事になると思うかも><

14:00:25
icon

チェックをつけるタイプのチェックリストでなんだか知らんがとにかくヨシをした場合には明確に不正になるので、明確に不正なので明確に対処できるかも><
誤りは場合によっては許容してもよい(あるいは許容すべき場合もある)けど、意図的な不正は不正なので許容しないで処分できる><

13:54:42
icon

(鍵エアリプ)
それこそチェックつけるマスがあるタイプのチェックリストが有用な場面のような><

13:50:46
icon

ラノベというか文章だと、落語にあるような間の表現が「・・・・。」みたいにするしか無くなってだいぶ違う気がする・・・><

13:49:02
icon

テレビで古典落語はよく見るけど、それがどうラノベっぽいのか、そして他の文章作品カテゴリとどう違うのか、よくわからない・・・><

13:47:14
2024-12-02 11:05:06 Togetter(RSSfeed)の投稿 togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「落語は聴くラノベ」創作において落語とか能楽は参考になるという話→特に落語は各キャラクターをセリフと口調だけで差別化してるので本当にためになる
togetter.com/li/2474019

Web site image
「落語は聴くラノベ」創作において落語とか能楽は参考になるという話→特に落語は各キャラクターをセリフと口調だけで差別化してるので本当にためになる
12:59:48
icon

2chで名無しさん同士で専門的な議論を楽しんでた時は、教えられる事が多い一方で名無しなのでごく一部の人以外個体識別出来なかったので人数もわからず、頭がよくて自分より物知りな人がたくさんいるって思ってて、だからこそ世の中みんな色々詳しいのが当たり前って思ってたけど、
SNSの時代になって、実は2chでそういう専門的な議論をしていた相手の人々って、それぞれの分野の上位数パーセントみたいな人々だったのかもって思うようになった><

12:53:52
icon

そういう受験勉強みたいなのできる人すごいなと思ってたし世の中そうしてる人が多いんだからオレンジよりも圧倒的に頭がよく物知りな人が多いんだろうってわりと長く思ってたんだけど、なんかSNSの時代になって色々な一般人の色々な色々を見れるようになって「どういうこと?><;」ってなった><

12:50:06
2024-12-02 11:07:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

高校受験の時とか、塾に通って勉強したりしたけど、結局ひたすら問題を解いてパターンを覚えるかひたすら暗記みたいな感じで、やる気も続かないし、初めての受験で受験というものもよく分かっていなかったし、それによって自分の人生が変わるとか実感も持てていなかったし、なんというかあれでモチベーションを保てる人はすごいねというかいい環境だったんだろうなという気持ちがある。