コズミックフロントもいまたまに見る程度だけど、リニューアル前はほぼ全て欠かさず見てた><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
NHKの番組でオレンジが好きなのでさっきのブーストにないやつ><(毎回見るわけではないけど)
英雄たちの選択、アナザーストーリーズ 運命の分岐点、グレーテルのかまど、先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)、世界ふれあい街歩き、又吉直樹のヘウレーカ!(終了しちゃった><;)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ググって出てきたハワイ州公式の日本語パンフレット?><;によると、鉛中毒のリスクを下げるのに牛乳飲むといいって今も正しい知識っぽい><
超健康に悪いし地球に優しくない><;
日常的に使うなら牛乳を飲むといいって昔教えられた><(鉛中毒のリスクを下げる効果があるって聞いた><(今も正しい知識かは知らない><;))
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ハイエンドな鉛入りハンダ、どんな下手な人でも簡単にハンダづけ出来る><(オレンジの家にハイエンドな鉛入りハンダの1kg巻2品種あったけど、ハンダづけしてたの昔過ぎてどこに行ったかわからない><;)
そういえばハイエンドな鉛入りハンダ(無鉛ハンダよりは安い><;)、だんだん品数減ってるのでいま買わないと買えなくなるのかも?><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あと、お馬鹿タレントっぽいVTuberの人で誰かが教えるとちゃんと吸収する人って、不登校だったことを明かしてる人が多い気がする><
(ていうか元不登校の(企業所属女性)VTuberかなり多い感><)
あと、同じお馬鹿タレントみたいになってる人でも、頭はそれほど悪くなくて単純に極端にあらゆる分野の知識が不足してるだけで、その場に判断材料が全て揃っていれば問題解決能力が高い人とか、それぞれ違ってて、それぞれだなって><(?)
あと、そういう人が小学校向けの問題を解く時に「小学生だったら誉められてたような正答へのたどりつき方」をしたら、それは大人であっても讃えるものかもって考えるようになってきた><
お馬鹿かどうかもあれだけど、問題に対する向き合い方が大事だよねって><
(「小学生の時にその向き合い方ができてたら・・・」ともなるけど、問題への向き合い方みたいなのも、年を重ねて作られていくあれかもで、大人になったからこそ形成される部分もあるよねって><)
ていうか、VTuberの方々見てると、少し前(10年くらい前?)にテレビで「お馬鹿タレント」って流行ってたけど、あのくらいの人ってわりと普通なのかもしれないと思うようになった><
学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も | マネーポストWEB https://www.moneypost.jp/824122
"【2】日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない"
電卓無いとつらいもこれに入るのかな?><;
厳しい >> 学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も | マネーポストWEB https://www.moneypost.jp/824122
ノベルゲーとかDetroitとかNieRみたいな複数の視点をバラバラに描く手法を紙の本のミステリーで物理的にやってる人も居ることは居る><
黒い森 (祥伝社文庫) | 折原 一 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4396336047
これ、前後からそれぞれ視点で話が始まって、ひっくり返して読むって変な本><;
話としては傑作ではなく、完全にこの人の作品が好きな人向けかも><;(レビューの酷評も同意><;)
(この人の作風、叙述ミステリーなのである意味全部全体的にノベルゲーとかっぽい><)
Detroit: Become Human 、実際おもしろかったんだけど (ノベルゲーと違って) 行動がリアルタイムなので滅茶苦茶時間かかるし、周回しようと思ったらどれだけかかるやら……という感じなので
逆にノベルゲーで QTE 出てきたらイラッとすると思うので、やっぱりペース配分の自由度はノベルゲーの価値における比重がそこそこ大きい気がする
Detroit、できる環境無いので諦めてVTuberの人の実況とかで見てるけど、こういうのこそ素晴らしい「物語を見せるゲーム」かもって思った><
(けどやりたいけど動作環境・・・・><)
たぶんもう少しノベルゲーの体裁を維持したままインタラクティブ要素と没入感を増やすと、『Detroit: Become Human』みたいになるんだろうなと
ていうか、ノベルゲーってボリュームが膨大で時間軸バラバラや世界線が複数でも表現できる事も大きくて、だからこそアニメ化なんかしたらボリューム下がりまくりで残念なことになるんでは感><
小説化でも同様で、ノベルゲーのシナリオをカットせずにちゃんと小説にしたら、かなり分厚い本になるんでは感><(ミステリーとかSFで2分冊3分冊になってるのみたいな><)
This account is not set to public on notestock.
アニメはアニメオリジナル作品を増やしてほしい気持ちが確実にあるんだけど、原作ありのアニメがこれだけあって業界厳しい感じっぽいし、もういろいろ無理なのでは…… みたいな諦観もある
ラノベ/ネット小説/ゲームがアニメ化されては観てガッカリするのを繰り返しがちなオタクとしてはな……
本からしか摂れない栄養素もあるし、映像作品からしか摂れないものもあるし、ゲームからしか摂れないものもあるのじゃ
電気で動く計算機作るの、材料費&工具のみで手間を抜きで言うと、リレー計算機をリレーも自作して作るのがいちばん安そう><
ロジックICで計算機作るのは、テラリアで色々計算機作っててもすごくおもしろかったし 楽しそうでやってみたいけど、現実の電子部品高い><;
CPU完全自作は無理でも、点接触トランジスタ自作して半加算器作るくらいまではキットが出来たら楽しそう><
でも、EUだとガチャ規制厳しくなって日本のスマホゲーみたいなのは無理になったんだったような><
フォートナイトのPvEの方のガチャ(ゲーム内でポイント集めても現金でも引ける)が、その影響で途中からガチャじゃなくなった><
This account is not set to public on notestock.
そういう手法はわかるけど、それに乗っちゃうようなプレイヤーって、もうガチャがあるゲームならなんでもよくてガチャさえ引けて出たアイテムにSSRって書いてあればなんでもいいんじゃないの?><; って疑問かも><;
だってまだゲーム開始されてないわけでなにがいいかも(そもそもそのゲームがおもしろいどうかも)わかんないわけじゃん?><;
事前登録するとお得になるの、サービス開始してから登録するよりお得感を見せることで、取りあえず人を集めるのと、サービス開始時に始まったよの通知を確実に届けるみたいな仕組みなんだと思う。
ネトゲで、衣装とか武器スキンが有料ガチャってパターンは別にいいと思うけど、ウマ娘とかみたいなので数十万つぎ込んでる人見ると「それってゲームなのか?><;」って謎に思う><;
スマホのそういうガチャだらけゲームの文化でいちばんわけがわからないのが、まだサービス始まってないゲームの広告で「事前登録でガチャ何回分無料!」ってあるけど、はじまってもいないゲームに欲しいアイテムなりキャラなりあるんか?><; って謎><;
ソシャゲとかそういうのは課金要素にはまるのよくわからんだし、PayToWinなゲームはなにがおもしろいんだかわからないけど、ネトゲの期間限定衣装的なやつは「あっ><;」ってなって買ったことある><;
オンラインゲームは「今しか手に入らない」みたいなのが出てくるから、コレクションの癖を突かれると嵌まってしまうと言うかお金を注ぎ込んでしまうんだろうな。
アメリカの車載動画見まくったあと日本の車載動画見ると、都市間道路であるはずの道路がバイパスでさえもローカルな道路を兼用して道沿いに店とか多すぎで交差点も多すぎて、それじゃ制限速度あげられないのもそりゃそうだだし、都市のドーナツ化もさらに悪化させるし、なんでそんな風に作るんだよ感><
これ、アメリカだと微妙にこうならないパターンがあるのおもしろいというか、日米の道路政策の違いであれかも><
地方の街を簡単に表したイメージ図に「俺の地元じゃん」となる皆さん→バイパスができてから街が廃れたという話も - Togetter https://togetter.com/li/1769813
なんでアメリカだとこのままにならない事例が多々あるかというと、これでいうバイパス部分が自動車専用道路というかつまり高速道路として作られて当然ながら高速道路沿いには出店できないから><;
This account is not set to public on notestock.
都営空港|東京都の離島・空港|東京都港湾局公式ホームページ https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rito/tmg-airport/
?><;
愛称「東京大島かめりあ空港」に決定 伊豆大島の「大島空港」 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210905/k10013244941000.html
発色の傾向が好きでVAのLCD派で、ゲームはどうせPCが低スペックなので残像気になるような影響出ないけど、オーディオ測定ソフトウェア(自作の含む)というかオシロスコープ的なやつが残像ひどいと困る問題><(?)