08:01:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@tSU_RooT ウッ

08:03:21 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 07:48:59 葛の葉の投稿 Pueraria@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:04:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

"Approved-announcement to be sent::Revised I-D Needed"

datatracker.ietf.org/doc/draft

Web site image
RFC 8410 - Algorithm Identifiers for Ed25519, Ed448, X25519, and X448 for Use in the Internet X.509 Public Key Infrastructure
08:06:00 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

これ、昨日の日付で新しいI-D出してるので次の状態に移るのもそんなにかからなさそう

08:12:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Approved-announcement to be sentの後はSecretariatが正式なapproved-announcementを発行し、RFC Editor Queueに登録され、あれこれした後にRFCが発行される

08:15:32 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-10 22:59:25 香川悠作の投稿 kagawayusaku@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:15:42 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-17 04:38:29 香川悠作の投稿 kagawayusaku@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:16:12 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 08:03:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Change default gentoo repo path to /var/db/repos/gentoo · mgorny/portage-mgorny@4538cf5 - github.com/mgorny/portage-mgor

!?

08:16:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

別に驚くほどのことでは……

08:17:06 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

/var/db/reposってoverlayを置く場所としてGentoo Wikiの記事のどれかで例示に使われている場所だったはず

08:18:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

/usr/portageに置いているのは後方互換性上の理由というのは前々からそうだった感ある

08:21:29 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-25 16:29:35 故一(KICの投稿 onitobico_akyo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:21:30 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 07:16:36 故一(KICの投稿 onitobico_akyo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Spring Screaming、こういうOP曲が流行ってた頃が一番アニメ観てた頃かもしれない……になって泣きそうになってくる

08:27:59 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ポエム(日本IT業界)、ポエムではなくエッセイだろというのはまあ確かにある

08:33:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ポエム(日本IT業界)とエッセイ漫画、ジャンル的にそこまで離れていないような

08:35:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

「随筆(ずいひつ)とは、文学における一形式で、筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた散文である。随想(ずいそう)、エッセイ、エッセー(仏: essai[1], 英: essay[1])などともいう」
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8

「筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた散文」、ポエム(日本IT業界)そのものな感じする

08:40:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

まあ、フランス人の同僚に「日本のプログラマーが書くpoèmeはほとんどpoèmeの体をなしていなくないか?それとも日本のpoèmeは韻やリズムを重視しないのか?」とか訊かれたわけではないので、そこまで強くエッセイに呼び方を変えさせたいわけでもない

08:48:49 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 08:48:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:49:46 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 08:48:17 たかなしの投稿 g_fukurowl_zenyasai@zenyasai.g-fukurowl.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:50:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

せやな(茜ちゃん)

08:55:33 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 08:53:29 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:56:44 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

「そうやって詩人気取ってくっちゃべってろ」(橘さん)を思い出した

09:01:54 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

虎太郎の綺麗事すき、その綺麗事を切り捨てるけど最後は友を信じる橘さんほんとすき

09:12:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ASCII.jp:約100人が集まったPinnacle Ridgeこと第2世代Ryzenの深夜販売 ascii.jp/elem/000/001/666/1666
液体窒素勢のデモンストレーションあったのか、やはり東京は良いな(?)

Web site image
約100人が集まったPinnacle Ridgeこと第2世代Ryzenの深夜販売
09:15:32 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 09:14:09 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Mastodonに移住してから1年ぐらいが経ちました | ぴけっとガジェット pikegadge.com/mastodon-first-a

Web site image
Mastodonに移住してから1年ぐらいが経ちました
09:16:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

これかなりえらい

09:22:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

その内 :lineageos: も検討したい

09:26:45 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 09:23:58 あべの投稿 abcang@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:49:08 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 09:42:21 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:50:11 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

favstarを作ってプレミアム会員制度を作ってとしぁさんに加入してもらってからBANが正しい流れでは(最悪)

09:51:20 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-19 13:53:45 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:47 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 09:47:23 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:50 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 09:49:18 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:54:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

湾岸ミッドナイトシリーズ有識者のコメントだ

10:05:15 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SNSがある種の増幅器になる話、どうすればいいんだろうなという気持ちがある

10:07:39 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SNSが増幅器になるのは自然だから自分が好むものが増幅されているSNSを使う(そして、それによる分断をdistributed and federated SNSが補完する)というのが答えなのかもしれない

10:08:45 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 10:05:41 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:08:59 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 10:07:38 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:09:00 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 10:08:03 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

アカウントかき氷、投稿を細切れにしてひとまとめにしたものと考えると、ある種のbotはアカウントかき氷といえる

10:10:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

こふろいどとかかなりアカウントかき氷に近いのでは

10:12:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

自治は政治

10:13:29 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

植民地は自治ではないが政治

10:14:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

~じゃ?草→JAXA

10:16:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

「それってこないだTwitterでバズったやつJAXA」(意味:それは先日Twitterで話題になったものではありませんか?興味深いですね)

10:17:30 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 10:16:59 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:17:45 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

せやな(茜ちゃん)

10:18:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

:akane_yappari_souka:

10:19:04 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

我々植物アイコン勢としてもな

10:19:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

植物アイコン勢あんまりいない問題

10:20:42 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

葉緑素が崩壊してる件に触れるのはやめるんだ

10:21:06 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 10:15:03 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

NASAかなーやっぱ

10:23:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

unarist on Akane確かによさがある

10:30:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

そういえば、♂♀のマークって惑星のマークに由来するんですが、惑星のマークとしての♂や♀ってUnicodeで別途符号化されているんでしょうか

10:34:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

惑星記号 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%9
符号位置的には他の(性別と無関係な)天体の記号と連続して割り当てられているっぽい

12:49:43 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ネットワークをやっていっていたらお昼になっていた

13:03:56 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-19 02:33:20  の投稿 yusuke_man@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:28 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:10:38 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:31 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:11:43 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:51 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:18:34 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:52 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:19:09 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

???「LT大会なども良いと思うのですけれども、ここでお知り合いになった皆さんとお食事しながらお話をしたいですわね」

13:21:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

内なるお嬢様

13:22:19 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:21:59 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

もちろん人によるけれど、LTというか人前で喋るのは場数の問題で、数をこなすと慣れてしまったり慣れなかったりしますね。わたしはわりと慣れた?方。

13:23:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

☐としぁさんと会ったら握手を求める

13:25:05 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@toshi_a あのとしぁさんがわざと強く握って痛がらせるようなことするわけないじゃないですか

13:25:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんの魂が上書きされつつある

13:25:52 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ウサミン動画で正気に戻さなきゃ……(??)

13:26:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@toshi_a なるほどね

13:27:01 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ダンスウサミンダンス nico.ms/sm31524084

13:27:52 @omasanori@mstdn.maud.io
13:28:07 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:26:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そんなことないめう。おるるの魂はおるるだけのものめう。えーきゅーふめつめう。

13:28:09 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 13:27:35 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

言質取られてるじゃないですかしっかりしてください

13:31:11 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ひなビタ♪界隈も一枚岩ではないからな……

13:33:01 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

どちらかというとここなつの方がそういう絵を描かれがちという印象があるけれど、完全にある人をフォローしていたのが原因

17:09:15 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin 最近Twitter開いてないんで記憶にないですね……

18:20:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

これまで来たのはほとんどまともな質問だった気がする(すべてではない)

21:54:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

仕事を新しく引き受けないようにしてひたすら既存の仕事を片付けたり他の人に回したりしてたら無限に思えたキューが少し縮んできた

21:55:00 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

A : Bを人々が思い思いの順番で使っているので誰が誰だかわからなくなってきた

21:59:24 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

そういえばTwitterで生存報告をしていなかったのでした

22:00:27 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

生存報告は自動化していない(自動化すると生存報告ではなくなるので)

22:01:35 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

プロデューサーさんは担当アイドルを選べるけれど、アイドルは担当プロデューサーを選べないんだよな(文章に起こすとひどい話だ……)

22:03:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

引けないから担当できないという話は聞かないことにする(961プロのアイドルだから担当できないという話も聞かないことにする)

22:05:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

引退したから担当できないという話も聞かないことにする(朝焼けは黄金色のように各自やっていきましょう)

22:08:49 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 22:08:22 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:10:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

評価結果のページは見てませんが、多分、secp521r1を最優先にしてCBCを外すと400点満点貰えますね(そこまでする意味とは……)

22:12:49 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

CBCを外すと古いmacOSとiOSのSafariがアウトになる

22:14:37 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 22:13:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:15:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

(temporary redirectなのか……)

22:18:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

評価結果を見て :naruhodo: になった

22:21:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

多分ただのHIGHはいらないっぽい

22:23:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

いらないというか除外するようにして良さそう(cipher suiteのWEAKはただのHIGHに由来していて、TLS 1.2をサポートする環境なら大抵DHEかECDHEをサポートしているので)

22:29:52 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

後はssl_ecdh_curveでECDHで使う曲線を指定できるくらいでしょうか(パラノイドにやるならsecp521r1:secp384r1:prime256v1とかになるでしょうけれど、そこまでしなくてもな……という気持ちがある)

22:36:57 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

最近のブラウザーで採用が相次いでいるX25519(軽くていくつかの良い性質を備えているCurve25519楕円曲線を使う)、ECDHをサポートしているブラウザーならまず間違いなくサポートしているNIST P-256(prime256r1のこと)、同じくNIST P-384(secp384r1のこと)の順がLibreSSLでのデフォルト設定

22:40:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

この順だと、
・古い環境:P-384かP-256
・そこそこ新しい環境:P-256
・新しい環境:X25519
になりがち(X25519とP-256は設計上の強度が同じ、P-384は他の2つよりも強いが、オーバーヘッドも上乗せされる)

22:44:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

設計上の強度でいうと、P-521 > Curve448 > P-384 > Curve25519 = P-256で、P-256はAES-128と、P-521はAES-256と対応する強度と考えられている

22:54:41 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 22:45:41 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:02:44 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

暗号アルゴリズムの強度は「Nビットのセキュリティレベル」という言葉でよく言及されるのですが、これは大雑把にいうと「2^N回の試行で破れる」という意味を持ちます。AESのような共通鍵暗号だと(効率の良い手法が見つかっていない限り)「Nビットのセキュリティレベル」と「鍵長はNビット」は同じ意味ですが、他の種類の暗号だとその手法によって鍵の大きさが変わります

23:08:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

なので、P-256(鍵長は名前の通り256ビット)がAES-128と同等と考えられているという話になります(ちなみにRSAやDHだと3072ビットの鍵がこれらと同等とされていて、これがRSA証明書の鍵長がAESの鍵長よりもやたら長くなっている理由)

23:15:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

パラノイドに振り切ると「うちのMastodonはAES-256のみ、ECDHはsecp521r1だ!」とかなる(反NSAなら別)んですが、RSA証明書を使っていると対応する強度の鍵長が15000ビット越えとかになってアになる

23:20:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Android-x86プロジェクトでやっているものから離れれば離れるほどマージ業が大変になりそう

23:26:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Ed25519 EdDSA + X25519 ECDH + ChaCha20-Poly1305という組み合わせをいつかやってみたくはある(現時点での実用性は多分ない)

23:26:52 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-04-20 23:24:51 煮水の投稿 nim1z@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:43 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ああ、例のアナウンスってArm-to-x86バイナリトランスレーションがないとAndroid-x86で動かなくなるって意味なんですね

23:29:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@nim1z なるほど

23:33:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

暗号、いつかちゃんと学びたいですね

23:33:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

本物になりたい

23:37:45 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

btrfs-progs?

23:45:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

prime256v1が正しい