2017-12-17 08:48:13 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 05:42:15 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ブログ更新 >> 技術者見習いの独り言: Chinachu を SELinux 有効にして使う orumin.blogspot.jp/2017/12/chi

2017-12-17 08:51:00 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

最後にenforcingに切り替えるステップ書いといた方が圧が出て良さそう(?)

2017-12-17 22:09:42 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:07:44 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-17 22:09:43 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:09:16 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そこで Plan9 なんですよ!!

2017-12-17 22:19:19 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

全てがURL、私はなかなか良いアイデアだと思っていて、「全てがファイル」では「身近な」ファイル(ローカルのストレージにあるファイルシステムに書かれたふつーのファイル)と、そうでないファイル(ネットワークファイルシステム、sysfs、procfs、などなどにあるファイル)の区別が難しいのに対して、「全てがURL」では、例えばfile:で始まるものとhttp:で始まるもの、usb:で始まるもの、などなどで区別ができるという良さを感じます

2017-12-17 22:19:42 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:13:06 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ソケットとか SystemV IPC みたいな様々な概念,あとグラフィックデバイス,これら全部あとからもたらされたので,Plan9 では TCP/IP もグラフィックも全部ファイルにしなおした上で,ストレージのマシンと画面表示のマシンと……みたいなのが全部ネットワークで分散できる仕組みだったんですよね,流行らなかったけど。

2017-12-17 22:19:47 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:17:37 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

When in Rome, do as the Romes do. の通り,Windows は Windows の,Unix は Unix のやり方でやるのがよくて,こっちにあるものがあっちにない,と言うのはないものねだりなのでよくない。それはそれとして,OS にちゃんと仕組みが整備されてるのなら,それは積極的に使ってほしい

2017-12-17 22:22:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ちなみに、Tim Berners-Leeも間違いだったと語ったとされているhttp://の//はRedoxのAPI上では滅び去りました(なので、ふつーのファイルについても例えばfile:///etc/fstabではなくfile:/etc/fstabのようなパスになる)

2017-12-17 22:23:17 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:21:06 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-17 22:23:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

わかり

2017-12-17 22:23:24 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:20:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Linux でも DBus とかってパスで色々やってるし,全てが URL,悪くないかもしれないな……というか Redox の開発者天才か?こわいわ

2017-12-17 22:26:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

URIはIETF的には生きてますが、WHATWG的には全部URLって呼ぼうぜって感じっぽいですね

2017-12-17 22:26:35 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

まあWebブラウザだけがインターネットじゃないので

2017-12-17 22:30:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンピューティングの理想郷が存在したらコンピューティングの学生は下手したらデッドコード除去の対象ですよ

2017-12-17 22:31:14 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:31:02 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@beepcap 最近,Art of BeOS Programming の序章とかにある Be の設計の話とか読んで,マルチスレッドを前提としてめっちゃよく考えられて作ってるなあってすごい思いました。BeOS,消えたけど……。(HaikuOS しかない)

2017-12-17 22:32:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

まさか俺らの中にHaikuの動向を追いかけてないシャバ僧はいねーと思うが(?????)

2017-12-17 22:35:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

最近のHaikuかなり良くなってきた(UIというかL&Fはそのままだけど、流行りの見た目を追いかけてR1のリリースを無限に延期するわけにはいかないし、やるとしてもR2の仕事だよなという空気がある)

2017-12-17 22:37:04 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Haiku R1A4.1からの変更点多すぎてな

2017-12-17 22:37:10 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:36:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

BeOS も NeXT ももういいので,とりあえずみんな“serial experiments lain”は本当に良いので観ましょう。こちらからは以上です。

2017-12-17 22:38:30 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:34:58 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

自分の専門だからってのもあるけど OS の話になるとつい長話してしまうの本当良くないし,何が良くないって時間が溶けた

2017-12-17 22:38:33 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:35:11 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

完全にオタクって感じでつらくなってきた……。

2017-12-17 22:38:52 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あいつOSの話するとき早(ry

2017-12-17 22:39:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

OSの話するとき早口になる奴らのコミュニティに所属してるからね、仕方ないね(?)

2017-12-17 22:40:34 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:35:22 beepcap:sushi:(おそらく本物)の投稿 beepcap@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-17 22:40:36 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 22:36:46 beepcap:sushi:(おそらく本物)の投稿 beepcap@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-17 22:42:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Haiku、ここ数年のOSS界隈の流行りである「週報か月報を書く」に乗って月報書いてるからコミットログ監視マンにならなくても大まかな流れが追えるので良さ

2017-12-17 22:43:15 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

真のBeOSだ

2017-12-17 22:44:12 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-17 21:16:24 This bot may be discontinuedの投稿 VersionObserverBot@don.tacostea.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-17 22:44:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

!?

2017-12-17 22:45:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

バージョン番号が振動してる

2017-12-19 11:04:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Windows 10 Pro環境を得たのでやっていっているのですが、Microsoftのアカウントと紐付けないと「デバイスの暗号化」を完了できないのが最高にここ陰謀論の言いどころ感ある

2017-12-19 11:17:41 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-19 11:07:13 雪餅.末代の投稿 Ayano@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-19 11:45:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

nviで済む人にはVimはやりすぎだし、NeoVimもそう

2017-12-19 11:47:35 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ここでいうnviというのはNeoVimのことではなく、オリジナルviのソースコードを自由に使えなかった時代に書かれたvi互換テキストエディタです

2017-12-19 11:48:57 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

今はオリジナルviを今のUnixでコンパイルできるようにちょっと手直しした代物がOSSとしてリリースされていて、Arch Linux標準のviはそれになっている

2017-12-19 11:49:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SysVのアレではなくBSDのアレと読んだ方が政治的に正しそう

2017-12-19 12:02:03 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-19 11:57:29 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-19 12:03:03 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

やりたいことがFPGAだったりするとベンダーのIDEがましまろなので……

2017-12-19 12:06:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

FPGAでRTLする流れのまま盛り上がっていったらIntelliJがVerilog HDLとVHDLのIDE出しそうだけど、ふつーの人々はきっとRTL書かなくて済む世界になりそうなのでVerilog HDCの民とVHDLの民はア

2017-12-19 12:06:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

HDC is 何

2017-12-20 08:34:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

マニ車に外力を加える存在が徳を積むのであればマニ車自身が〜という話にはならないのでは

2017-12-20 08:35:11 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-20 08:34:50 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

風力発電、発電機周辺の空気に徳が溜まり徳が大気に放出される

2017-12-20 08:35:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

経文が刻まれた風力発電機、パワがある

2017-12-20 09:48:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

カーネルの更新は早めに反映する派ですが、いずれにせよSAに目を通す習慣は大事ですね(習慣が身についていない)

2017-12-20 09:49:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Ubuntu security notices | Ubuntu usn.ubuntu.com/usn/

2017-12-20 09:52:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ウブントゥにほんごチームが書いているUbuntu Weekly TopicにもUSN由来の情報が書かれている◆しよう◆

2017-12-21 09:28:28 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

All We Need Is FLOPS

2017-12-21 09:29:13 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-21 09:24:42 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

mikutter slack でd250g2 Slackのタブのアイコン作ったんだけど、Slackが炎上してる感じになった上、となりから「なにつくってんすかw」って鼻で笑われてクソ大声で泣いた social.mikutter.hachune.net/me

Attach image
2017-12-21 09:31:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

いやあPixel 3が楽しみだなあ

2017-12-21 09:31:55 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-21 09:16:21 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-21 09:31:57 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-21 09:17:21 トイザらスの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-21 09:32:00 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-21 09:18:08 トイザらスの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-21 09:32:02 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-21 09:20:27 トイザらスの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-21 09:32:04 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-21 09:23:21 トイザらスの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-21 09:32:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

発売されたということは平等に購入する権利がある、確かに(おもむろにCrayのWebサイトを開く)

2017-12-21 09:35:15 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

アトリエシリーズの新作が出たからといってmikutterの通知欄に異様な文章が流れたりしないのプロフェッショナルみと良心を感じる

2017-12-21 09:35:44 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

TLには異様な文章が流れ続けている

2017-12-21 09:36:06 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@toshi_a 倫理だ

2017-12-23 07:30:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Rubyのリリース日でしょ、知ってる

2017-12-23 07:31:34 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:03:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

WM が起動してなくてもカーネルもユーザーランドも tty も起動してるんだから Ctrl + Alt + F<n> で別のコンソールに入って CLI でログインするだけなので,べつに Arch Linux は壊れてはないのでは? 🤔

2017-12-23 07:31:38 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:05:04 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに,カーネルモジュールがロードできなくて / がマウントできなくて emergency mode になるとか,そういう場合でも initramfs の中にあるカーネルと busybox に入れるので / とか設定ファイルが修復できることが多いから壊れてないし,例えカーネルパニックが起きても Arch Linux の USB インストールイメージから boot して内部ストレージをマウントすれば復旧できるので,Arch Linux は壊れてない(真顔)

2017-12-23 07:31:40 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:05:42 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

物理的に破損して修復不可能になるまで Arch Linux は壊れてないって言い出す,Arch Linux ユーザーにありがちな発言

2017-12-23 07:31:49 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:07:59 ぴけぴけの投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

よくわからんマンから言わせてもらうと、何かしらの操作を強いられる時点でそれは壊れているのだ(ぐるぐる

2017-12-23 07:31:52 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:13:48 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

たぶん,Windows ユーザーからすると WM(というか explorer.exe というシェル)も含めて OS なので,GUI が出ないというのは OS が壊れたことになるんですが,Unix 系に慣れた人やカーネルのみを狭義の OS として認識する研究者とかは,最悪シェルすら起動しなくてもそれは壊れたのはユーザーランドのいちアプリケーションであって,OS が破損したという状況だとあんまり思わないというのがある。

2017-12-23 07:31:56 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:15:38 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

カーネルだけ,はいい過ぎにしても,Linux ディストリビューションならパッケージシステムやそのデータベースが破損してなければ OS の骨子は生きてる(あくまでパッケージシステム以外の部分は全部パッケージとして導入される部分で OS の上のモノ)というのはある。

2017-12-23 07:32:03 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:17:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

shell が破損するときはわりと libc が破損して libc に依存する大部分のユーザーランドツールも総て破損してるけど,Arch Linux だと mkinitcpio が生成する,initramfs なんかは BusyBox を含んでて,BusyBox は何かに依存しない単一のバイナリだけでシェルも基本コマンドも全部使えるから,わりと shell 死んだ!ってなっても BusyBox があればなんとかなる。

2017-12-23 07:32:08 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:24:04 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで,ルート権限になった状態で bash 起動してて,うっかり rm -rf --preserved-root / して何もかも消しさったとしても,カーネルとシェルはまだメモリの上にだけ残ってるので,うっかり再起動とかしなければなんとかなる。シェルの組込み機能(他のコマンド呼出ではない)ものとして echo があるので echo * とかすれば ls コマンドがわりになるし,/dev/net/tcp とか使えば bash の機能だけでネットワーク通信ができるので他のマシンからバイナリを貰って来れるため。

2017-12-23 07:36:05 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 07:33:41 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

メモリ上のシェルとカーネルだけでなんとかするやつ,江添さんのブログで学んだが実際 libc だけ消し飛んだときにそれで復活しことがあり

2017-12-23 11:52:56 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

JPキーボードをUSキーボードとして扱われたときの対処は慣れてるけど、今USキーボードをJPキーボードとして扱われてかなり困ってる

2017-12-23 11:53:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

具体的にはさくらのVPSのVNCコンソールでVim使ったらコロンが出なくて詰んでる

2017-12-23 11:53:57 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

どうするんだこれ

2017-12-23 11:57:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Vimは実のところ問題ではなくて、さくらのVPSのVNCコンソールがIMEの介入を許さないのでア

2017-12-23 11:58:02 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-23 11:55:17 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

Ctrl+Z?

2017-12-23 11:59:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

jobsにエディタのプロセス残すやべーやつじゃん(助かりました)

2017-12-23 12:07:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

sshdが公開鍵認証しか許さない設定で、今使ってるマシンの公開鍵を登録していないのが問題の根本だったのでnanoであれこれしてgot kotonaki

2017-12-23 19:45:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

昼間のやつ、単にVimを立ち上げる前にloadkeysすれば終わってたんだよな(何をしてもだめ)