20:53:05 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-27 20:51:47 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

強者

20:54:39 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-26 22:23:06 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:03 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

百合世界、力強い

20:57:10 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

NYSLとAL(どの?)、割とつよさが違うけど何らかの意図的ななんかなんでしょうか

21:02:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SIL OFLをSILライセンスと呼ぶのはGPLをGNUライセンスと呼ぶようなものだし、SIL OFLはGPLとは互換性がないのでGPL系と呼ぶのも微妙(重箱の隅(でもSILはフォント以外のものも公開していて、それらはフォントじゃないのでライセンスがSIL OFLではない点には気をつけないといけない))

21:10:49 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

LuaLaTeX、これでも速くなってるのでつらい

21:12:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

0.70とか0.80とかその辺りのLuaLaTeXにグリフ数の多いフォントを複数埋め込むような文章(ようするに和文)を処理させると処理時間の桁が違った記憶

21:30:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

携帯電話の作り方を調べていたけれど、たとえばUSBのホストコントローラーは簡単に入手できるけれど、GSMやらCDMAやらのチップはなかなか見つからないしプレスリリースは見つけてもどうやって入手すればいいかわからなかったりして厳しい

21:48:35 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

CPUとGPUと無線通信モジュールが入ったSoCをお安く設計〜製造したいとまでは言わないけれど、手作りバレンタインチョコレートや自作パソコンくらいの意味で携帯電話自作できてもよくない?という気持ち

21:49:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

いや、お安く設計〜製造できるならしたいですよSoC

21:57:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

i don't wanna use ungrokable devices

22:00:48 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-12-27 21:40:00 神楽坂らせん :elephant: 📖✏の投稿 rasen@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。