00:09:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

キーボード、プログラマーがよく話題にするのが2万円台〜3万円台なので、1万円以下は安いという世界観(私が安いと思って買うかどうかは別の話で、あくまでも「世の中ではそう考えられている」という世界観)を持っており、「キーボードは付いてくるものであって買うものではない」という世界観の人々と会話するとお金持ちと勘違いされてしまう問題がある

00:14:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Realforceいいなぁ

00:20:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ErgoDox、千鳥配列(キーが左右方向に整列しておらず、互い違いになっている配列のこと。ふつーのキーボードは大抵そうなっている)でないことによるメリットを体験したい気持ちはある

00:21:41 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

千鳥配列、互い違いなだけならいいんですが、キーボードによってわずかにズレ幅が違うのがつらく、やめてほしいという気持ちがある

00:23:01 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 00:21:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

悪い沼の住人が近くにいるせいで気がついたら PENTAX K-5 と smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR のセットを買ってしまった。中古なのでセーフ。

00:23:02 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 00:22:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

あと PENTAX O-GPS1 と三脚を買えば星空が綺麗に撮れるかな?欲しい。

00:24:10 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin 別におるみんさんが使わなくても私が使うのでいいですよ?

00:27:01 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

実は学部生の頃にTAでお金貯めてUHKにfundしてたのでもうしばらくしたらアレが届くはず……(アレは千鳥配列だけど)

00:28:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

got kotonakiはGoogleがちゃんと修正してgot kotonakiしたんだからもう許してやれよ……

00:31:14 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

TASめいた謎の概念の取得

00:34:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin おるみんさんdual title PhDマジ

00:35:45 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin 確かに

01:00:46 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 00:58:45 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
01:01:55 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 01:01:55 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
01:06:11 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Nextbit Robin、良さそうだとは思う

08:06:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

sys-libs/netbsd-csu – Gentoo Packages packages.gentoo.org/packages/s GCCを入れずにClangのみの環境を作るために必要なcrt*.oをNetBSDから持ってくるためのパッケージらしい

Gentoo Linux — Error 404 (Not Found)
12:03:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Android 7.xは人権概念、(ソフトウェア名)(最新メジャーバージョン)は人権概念に一般化するとAndroid 7.x末代からも人権を奪うことができる

12:14:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

おらおらーGCC 7.xとLinux kernel 4.11は人権だぞー(自滅)

12:15:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

GCC 5.4とLinux kernel 4.8で済まない……

12:41:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@obsoletestandard 私の知る限りでは今週末の予定ですね

13:07:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ドッカーコンポーズダー!

13:43:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

動いてるしまあええかの精神嫌いではない

13:46:34 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

NOOBSの時間だー!

13:49:32 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 13:49:14 メテオさんの投稿 meteor@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

!!!グリモア.神崎蘭子.jp!!!

13:54:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Gentoo Linux on Raspberry Pi 2をしばらくやった結論として、何の工夫もしないとただつらいだけだという知見が得られました

13:56:29 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

今後検討していくアプローチとしては、rootfsにUSB接続ストレージやNFSを採用、またdistccまたはicecreamを使った分散クロスコンパイル環境を構築することが考えられます

13:57:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

とりあえずTAする講義でRaspbianを使うので一旦Raspbianにします

14:02:38 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-14 18:35:35 メテオさんの投稿 meteor@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:48 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 14:02:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
14:03:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

rankokanza.ki

14:04:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

.ki ccTLD、まあ安くはない

14:07:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

偶然にもshimotsukir.inが取れることに気付いてしまった俺たちは

16:42:52 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Pijul pijul.org/ をインストールした

16:48:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

pijul、ホスティングサイトの実装が今のところ配布されていないので自分でリモートリポジトリサーバを立てるのが難しいのがひとりで試すのはいいけど皆で使う上で躊躇する点なんだよな

17:22:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

FirefoxをビルドしてたらスッとCargoが起動してRustコードをコンパイルし始めるのかなりクールだ

17:23:25 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 17:23:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
17:23:40 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-24 00:22:34 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:50:48 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 18:08:15 pixiv 🎨の投稿 pixiv@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:04 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-15 18:52:02 えすかるごの投稿 Escargot32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:08:39 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

coi rodo mi'e .masanorin.

19:48:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

LXQtにウインドウマネージャーだけi3にしている