00:25:18 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

GitHubからのcloneが常に2桁KiB/sな環境なので少々苦行性がある

16:45:16 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-25 16:40:05 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:26 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-25 16:27:32 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:48:56 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

mi pinxe loi birje

16:50:15 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-25 16:49:33 nukosuの投稿 nukosu@pao.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:50:30 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

FAT32では

16:51:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ext2も知らない内に世界中で動いてそうだな……

16:51:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Androidでもext4使ってる場合が多そうだし、F2FSはトップ争いに絡むほど多くはなさそう

16:59:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@nukosu 検証はしていませんが最近の機種はF2FSの採用例が多いと思います(4.xとかだとF2FSがLinux kernelのupstreamに入っていない)

17:00:12 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-25 16:57:47 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:01:54 @omasanori@mstdn.maud.io
17:02:54 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-06-25 17:02:30 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

スゴイツヨイファイルシステムを作っても普及には時間がかかるものであることだなあ(ただしAppleを除く)

17:11:27 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Apple、HFS+で使われているUnicode正規化形式をUnicodeコンソーシアムに提出してUnicodeの技術文書の一部にしてほしい(AppleのApplication NotesはURLが変わったか消えたか理由は分からないが行方不明になりがちなので)

17:13:35 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

人々がNFDと呼んでいるHFS+の正規化形式、度々蒸し返している私自身も詳細を頻繁に忘れる(今も忘れている)くらい微妙な所でNFDと違う結果になる

17:39:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

根気も時間もないあなたが外国語習得の臨界点を越える一番ゆるいスタートアップの方法 - 読書猿Classic: between / beyond readers readingmonkey.blog45.fc2.com/b

Web site image
根気も時間もないあなたが外国語習得の臨界点を越える一番ゆるいスタートアップの方法
17:42:11 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

だいたいこんな感じでやっている

17:50:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

今のところPJCG gimste A1のペアワード全てとカテゴリワードの一部、合わせて90語弱をぐるぐる回している

23:01:49 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

むしろN5より遊べる端末あんまりないのでは