10:42:03
icon

PJCG gimsteのAnki化、ペアワードを登録するときには片方のカードを作ってからコピーしてもう片方のカードになるように編集しないとペアが連続して出てきて答えが明らかなので良くないということがわかった。
例:「badri(答え:x1はx2について悲しい/落胆している; x2はx1を悲しませる (cf. gleki))」の直後に「gleki(答え:x1はx2に関して嬉しい/幸せ/幸福/上機嫌 (cf. badri))」が出る

10:43:26
icon

Ankiのアルゴリズムはコピー元のカードとコピー先のカードをなるべく連続で出題しないようになっている(らしい)ので、後ほどコピーで作って効果を確かめる

12:01:06
icon

カードのコピーがよく分からなかったので、結局ペアを連続して入力しないことにした

15:49:49
icon

Gidole gidole.github.io/ ドイツの高速道路などで使われているDIN書体を意識したフォント。MITL/SIL OFL 1.1。

Web site image
Gidole Open Source Modern DIN
Attach image
18:18:03
2017-06-19 18:08:46 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:07:44
2017-06-19 18:45:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:08:02
2017-06-19 18:43:37 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:50:39
2017-06-19 23:28:20 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:52:47
icon

センター試験で800点取れるならTOEIC600点余裕、まあそうだろうなという気がする(センター試験で800点に遠く及ばなかったにも関わらず、英語圏に放り込まれる前に受けた試験でTOEIC680点相当だかなんだかのスコアが出たので)

23:53:29
icon

センター試験で800点じゃない、8割だ(脳が完全にもうだめ)

23:55:06
icon

英語さえやっとけば狙えなくもないTOEIC600点よりあれこれやらないといけないセンター試験8割の方が明らかに難しいんだよなぁ(個人の感想)

23:55:32
icon

なるほどな

23:56:12
icon

センター英語8割がどのくらいの水準か覚えてないけど多分取ってないです