@neachi また死んでるな……
よく死んでるのにはいくつか原因があるので、対策しますー
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@mcn ドメインだけなら実装は易しいですね。fan_outに追加するのと、feedのフィルター条件にドメインで流したものをフィルターしないようにする条件入れることぐらいかな? データの持ち方はFedibirdのやり方まんまで大丈夫かと思います。
現行のMastodonのハッシュタグフォローもそうですが、投稿が削除されたときなどに、フォローしてる場合はホームやリストから削除できるけど、ハッシュタグやドメインで流した分は削除漏れになりやすいということはあります。あくまでホームやリストのフィードに対してだけですが。ま、別に気にしなくていいと思います。