@kamisuke おはよう、王
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
自分のサーバから拒否されるのえるさん(レートリミットという、なんらかの原因でアクセス過多になったときに発動する制限です)
Misskeyの『サーバーとの接続が失われたとき』の設定、いろいろ選べていいんだけど、もう一歩踏み込んで、瞬断の時に無視するようにしたいなあ。
ロードバランサー下でサーバー切り替わっただけの時に、まったく無意味(むしろ有害)なので、出したくない。
キイロスキィさん、本当に黄色好きなんだなあ、という
QT: https://fedibird.com/@kiiroski/110488790329458721 [参照]
私の場合は関心のある話題(購読)とフォロイー(こちらからフォローしている相手)の投稿をみており、フォロワーはほとんど気にしていませんが、そういう人は少数派で、
多くの人が、フォロワー(フォローしてくれている相手)を気に掛けています。
なので、自分の投稿をみてもらったり、リアクションをもらうためには、こちらからフォローして相手のフォロワーになり、投稿に返信したりリアクションすることで、気にかけてもらうのが有効です。
相手がこちらに関心を持ってくれればフォローしてくれるかもしれません。
関心も無いのにフォローして、リアクションしたり、自分のことばかり考えてコメントしていれば、拒絶されますけどね!
TIPSシリーズみたいだな……
QT: https://fedibird.com/@noellabo/104917938789860609 [参照]