ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@ulasola7 WebUIでは、表示したときの高さで表示制限する機能ついてるよ。必ず発動するわけでもないので、みんな曖昧に理解してる感じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon v4.0リリースの話題、他のFediverse実装への言及、Vivaldiの参入など、いいところまとめてありますねー。
QT: https://mstdn.guru/@mazzo/109350570224536535 [参照]
@gptdzc 2017年4月に爆発的に流行った時に、mstdn.jpとPawoo、friends.nicoなどは数日違いでほぼ同時に立ち上がっています。
PawooはPixivが始めたサーバなので、えっちな絵を貼るというか、自分で描いている人たちが大勢集まりました。
このPawooが海外で脅威となったため、Mastodon本体にメディアのみブロックする機能がついた経緯があります。
日本人だけ隔離されたのではありません。
なお、Pixivは全力でMastodonの開発にも参加し、大規模に展開する際に必要な機能など、たくさんの貢献を残しています。
Pawooはその後、Pixivから切り離され運営譲渡され、ラッセルの運営となりましたが、現在も健在です。
@eulanov LibreTranslate、翻訳性能はDeepLみたいにはいかないけどね!
DeepLに投げるのはやだなあというのはあるよね。
@yokorobo あ、いつの間にか登録受け付け上限超えてたみたいですね。気が付かなかった……。
受付再開しておいたので、アカウントを作成してみてください。
@ulasola7 そうですそうです。
これ結構昔からよく言われるやつなので、そのうちいじろうかなと思ってるところなんですが、いまのところ手が回ってない! やりたい!
なるほど、元Twitter従業員用のMastodonか。うってつけではあるよねえ。
https://macaw.social/
> This server is intended for current and previous twitter employees and their friends/family.
>
> We filter signups to try keep the server focused for community reasons.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メタルバンドの方のマストドンは、もちろんこちらを認知してるわけだけど、そのへんの様子がわかる投稿ってどこにあったっけね。
そういうの掘りかえしたい今日この頃。 #fedibird
QT: https://mstdn.social/@dariaarao/109350909486114432 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kanageohis1964 この『検索エンジンによるインデックスを拒否する』で個人のページはBot拒否になるようになってる。
でも公開投稿だったら、どのサーバでインデックスされるかはわからないから、あんまり効果ないけどね。
ウチは全体としては拒否してないよ。
@atsu1125 ActivityPub::ProcessingWorkerあたりで、条件判定してWorkerを正常終了させるようにすれば自然にキューが捌けるから、その手がいいかな。
問題は条件だ。toがrelay.shc.kanagawa.jpかrelay.misskey.cfになってるAnnounceでいいかな。これを正常終了させる。
@atsu1125 こんなん。
class ActivityPub::ProcessingWorker
include Sidekiq::Worker
include JsonLdHelper
sidekiq_options backtrace: true, retry: 8
def perform(account_id, body, delivered_to_account_id = nil)
json = body_to_json(body)
return if json['type']&.include?('Announce') && (json['to']&.include?('relay.shc.kanagawa.jp') || json['to']&.include?('relay.misskey.cf'))
実行してないから動くかわからんけど、だいたいこんな感じのコード。JsonLdHelperの行と、performのあとの2行ね。
あとは応用きかせたまい。
@niko25329 通知いくよ。
ブーストされた投稿主がAサーバで、自分がBサーバだとして、AサーバからBサーバがブロックされていると届かない、という例外はあるけど、考えなくてOK。
@mei23 コード確認してみたけど、Mastodon v4.0もFedibirdも公開だけだなー。
Fedibirdはフォローしてる人ならフォロワー限定まで受け取る仕様に移行するけど、現行のはまだだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fedibirdのリレーは同じIDのActivityはリレーしないけど、Announceベースのリレーはどうなるかな。よくわからん。
あとでちゃんと調べるか……。
@weepjp 正直、新UIまわり今のままじゃつらいので、メニューの位置カスタマイズできるようにしたりとか、十分考えてからマージしたいですね。どうせメッチャ手間かかるので!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yokorobo うん、たぶんこれウチのバグだと思います。
fedibird.comの投稿だったらWebで開くのが一番使いやすいので、手順としてはある意味大正解です!
どうやったらドメインごとブロックされないように運用できるか、というところがキモになってくるわけだけど、たぶんそこまで分からないだろうから盛大に失敗するよね。
これを理解した成功者が、流れを変えてみせるしかあるまい。
あ、文脈がわからんな。
これは、Fediverseで企業やメディアがサーバを立てて参加するのはいいけど、
これまで通りの感覚で自分勝手な押しつけを始めてしまい、スパム化するんじゃない? という話です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@egamich あ、うまくいきましたね!
マテリアル系のテーマは、作成された方が外部の方で、標準のMastodon向けなので、Fedibirdだとちょっとおかしくなるところがあったり、文字や絵文字サイズの変更が反映されなかったり、ちょっとおかしいところがあるのです。
……あるのですが、説明してない! わかんないですね!!
なんとかします……
@shounan1s1sasaki 基本的に、同じサーバの人と、その人達がフォローしてる人しか出てこないんですよ。
ブーストされたりリプライしたら、とか細かい例外はいろいろあるんですけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird Tipsいきましょか。
投稿からリモートサーバのローカル(にあたるもの)を辿る方法です。
投稿の右下の...からメニューを開くと、投稿した人のサーバのローカルタイムライン(にあたるもの)を表示できます。
『mastodon.socialタイムラインを表示』
お気に入りドメインを設定してメニューを辿った時と同じ、ドメインタイムラインです。
なお、ドメインタイムラインはFedibirdに届いた投稿を抜粋したもので、完全に再現されているわけではありません。
リレーに入っているサーバの場合は、ほぼ完全な内容になります。
@nsugimoto Mastodonにおいて、全ての投稿はここでいう一番下の『リアクション限定』とみなされています。
自分の投稿は自由に検索できますが、それ以外は、リアクションしたものしか検索対象にならないのです。
未知のモノを見つけることはできず、過去にかかわったものを振り返ることしかできないんです。
この制限はMastodonの設計思想です。
スクリーンショットの選択肢は、それ以外の選択肢を増やすものです。 #fedibird
#fedibird のTipsです。
リストをお気に入りできます。
お気に入りすると、右のメニューや、モバイルの上部または下部メニューに、そのリストを追加することができます。
ホームとよく使うリストを素早く簡単に切り替えることができるようになる便利機能です。
@Midra フォロワーで、参照通知を有効にしている人にだけ届きます。あと、いまのところ届くのはFedibird系のユーザーだけです。