このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird これからちょいと大きめのアプデ(パフォーマンスチューニング)かけます。
Nightlyで試して大丈夫だったので、いけると思うんですが、なんかトラブったらゴメンネ!
#fedibird ちょい長引きはじめたので中間報告。
タイムラインと通知の取得APIまわりでトラブっていて取得ができてません。ストリーミングは機能しているので、流れてくる分はとれるかと。
投稿や、連合の送受信周りは大丈夫かと思います。
すまん!
#fedibird ちょいとアップデートに失敗しまして、現在動作が不安定になっています。しばらく不自由な状態が続きますが、復旧まで少々お待ちください。
パフォーマンスチューニングのためのアップデートで、タイムライン取得などの処理に大きな変更が入っています。ここに何らかのミスがあり、一部APIでエラーが発生しています。
現在、アップデート前の状態への切り戻しを行っています。
#fedibird WebUIおよび、ストリーミング対応のクライアントでは、概ね利用可能かと思いますが、メンテのオペレーションの影響も含め、あれこれエラーがでているかと思います。
不自由ですが、そこだけ我慢できれば、そのまま使っていてかまいません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 今回失敗したアプデは、また深夜にやりますね!
Nightly Fedibirdでは元気に動いているコードなんですが、構成が複雑なFedibird本体ではうまくいかない……。
今回の内容は、全プロセスをきっちり止めてアプデしないとダメそうですね。
ご不便おかけしました!
@zundan たぶんそのへんだと思うんですよね!
今回はnot nullのdatetimeのカラムをInfinityに変更したり、結構派手なのやってるのでw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の #デレステ
LIVE Paradeはじまりましたねー。前回はまだプレイし始めたばかりの頃。Liveの腕が未熟で、公演目標がクリアできなくて苦労したものです。
さて、今回はどこまでできるやら……。
とにかく曲数を挑むということ、流行曲や、いろんな曲が解放されていることで、普段やらないいろんな曲に挑戦できるのが楽しかったりします。
イベント曲『Home Sweet Home』は、最初MASTERにチャレンジしましたが、むずかしい! ひとまずはPROで曲になれるところからだな……という感じです。中盤から後半のところでリズムを崩しやすい……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ときわ、ちゃんとアカウントはナンバリングしてリスト作ってて、定期的に報告しているし、その中には消えてしまったサーバもいっぱいあって。ときわはそれぞれのサーバを大事にしてるのにね〜!
このときわのアドベントカレンダーの記事をみてよ。
https://tkwfm010.tumblr.com/post/637239863338549248/mastodon-emojis-burn-twitter
とてもいい記事なんだけど……つながらないサーバのOGPが悲惨なことになってるよ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。