@mamemomonga これはいい猫
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sakasame ロードバランサーが落ちたら、全部止まっちゃうからさ。単一障害点。
yahoo.co.jpとかdigとかnslookupしてみるとわかるけど、IPアドレスが2つ以上返ってきたりする。そういうことねー
@sakasame こういう複雑な構成にし始めたのはFedibirdからだけど、まぁ2017年4月からMastodonの鯖缶やってるからねー。
開発もそんなに昔からじゃないよ。
これが最初のプルリクだから、一応開発に参加したのは2018年12月7日頃からってことになるかなー。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/9448
@sakasame そう、ファミリーベーシックだよ!
Mastodonで使われているrubyやRuby on Rails、node.js、reactとかreduxとかは、Mastodonを通じて覚えたものだよ。
@sakasame 技術振り返ると、
小学4年ぐらいでファミリーベーシック(BASIC言語)、半年ぐらいでマシン語(ファミコンのCPUである6502の命令をファミリーベーシック上で実行するやつ)やりはじめて、簡単なゲームみたいなの作ったりしてたよ。
中学生になってPC-8801とかPC-9801をいじれるようになって、やっぱりBASICとマシン語(この頃はマクロアセンブラがもうあったので、どちらかというとアセンブリ)、
高校に入ってC言語から始めて、C++中心にやって、専門学校でLISPとかProlog使った感じ?
専門学校の頃がモザイク(ブラウザ)の頃で、ネットスケープとかインターネットはその後。当時はPerlとかPHP使ったり、VisualBasicをちょっと、C#とASP、ASP.NET、ASP.NET MVCでWebアプリかいたり。あとSQLを書くようになった。
そこからメッチャブランクがあって、最近rubyとかCrystal覚えたり、Elmっていうか関数型の言語って面白い!とか、そういう感じです。
JAVAはほとんどやらんかったね。
@sakasame 興味のあるものから入るのが合っている人と、向いてない人がいるよ。
さかさめさんは、知らない言葉や概念がでてきたときに調べる力があるから、やりたいこと中心に掘りさげて行く方が、最初は楽しいと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の #デレステ
えー、たぶんもう、Carnival RankはB1止まりで、この上にはいけないな……。各BOOTHでフルコンすればA3まではいけるかもしれないが、このへんが限界だ……。たいへんよく頑張りました。
メダルで景品回収しつつ、通常Liveに戻るかな。
@yamako PleromaのMastodon互換フロントエンドは、Glitch-socのガワです。
まぁ、Fedibirdと同じような位置付けで、本家では採用しない機能も入っているので、それぞれ別の道を歩んでいる感じですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mini_pc 各ブースで、Voltage Pointのハイスコアを出して、合算した値が規定を超えればランクがアップするんだけど、
ユニットへのメンバーの割り振りを上手にやって、得意な楽曲でなるべくハイスコアを出さないといけないのである。
特定ユニットにベストメンバーを揃えすぎると、他のブースのメンバーがしょぼくなる。
各々の専門性(ボーカル特化とかライフとかスターレベル)をいかしたメンバーと、平均的な能力のメンバーによるキュート・クール・パッションなどのタイプ別ユニットに割り振って、非力なユニットを減らしたい(兼務させられないので難しい)
あと、難易度が高くてハイスコアが出せる曲(フルコンできるとか)をブースの数だけ確保できるかどうか……。 #デレステ
@mini_pc 最初はすぐにランクあがるから、リセットされちゃうよね!
ランクBあたりから、ブースも増えてくるし、だんだん達成が難しくなってくるよー。
meijiのミントチョコレート買ってきたよ。
見た目は普通のチョコレート色だけど、ミント味のツブツブが入っていて、ちゃんとチョコミントだね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お知らせ
2021(令和3)年7月1日(木)〜
2022(令和4)年3月31日(木)
上記の期間、個人の都合によりhaibalandのサーバーを停止します。ご迷惑をおかけします。
#haibaland
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。