あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@mino90 title属性の他、クリックやフォーカスで展開するなどの方法を考えましたが、最初から展開されている方がよかろうという結論になりました。
https://fedibird.com/@noellabo/106392767268676529
@pooza @kanako_blog_bot 非常にわかりやすい事例でして、真面目に設定された長い固定の名称、長いacct(こちらも隠されず改行されている)、紹介しても差し支えなさそうなアカウントという条件がそろっていたので! 突然すみません!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@popn_ja なんかバグってるかな。こっちにのってて、そちらで有効にならないとしたら、Acceptがうまく送れてないか受け取れてないかもしれませんね。ちょっと確認してみます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@popn_ja 再起動したり環境リセットして、登録も削除してみました。
もう一度、消してから登録やってみてください。ログみてみます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。