味はともかく、長靴いっぱい食べたいよ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
#fedibird を最新のコミットまでアップデートしました。
Mastodonの本投稿時点のmasterに、Fedibird固有の変更点を適用したものです。バージョン表記もv3.3.0rc1に戻っています(一時、v3.2.0表記まで戻していました)。
パフォーマンス低下の原因となっていたピクチャーインピクチャー(タイムライン上の再生中メディアをポップアップする奴)の不具合が本家で修正されたことをうけての対応です。
もし、以前と同様に速度低下しているとか、その他の不具合をみつけたら教えてください。
#fedibird データベースの再チェックを行った結果、プライマリーキーが重複しているテーブルが3つぐらい出てきました(ひー)
エラーの発生するインデックスを張り直して正常化しましたので、当面は大丈夫かと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
件数が少なかったこと、直近の日付が絡んでいたことから、WALの障害(二重適用とか)があったのではないかと推測しているところ。何にしても、壊れるときは壊れる。なおせる範囲で良かった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大事なことが書いてあると思う。私も参考にさせていただきます。ぴぴも
QT: https://don.nzws.me/@suwa3/105339519712366198
@mayaeh @aries 現在、サーバ閉鎖したら外部からのアクセスに410 Goneを返すというのがサーバ閉鎖時のマナーであると広まっていますが、これに従った場合、既存Mastodonサーバに配送された投稿は、アカウントを参照されるたびに順次消えていきます。
Mastodonのリモートアカウントには、last_webfingered_atという最後にアカウントを取得した時間が記録されており、1日経過すると再取得するようになっています。これにより、プロフィールのUpdate漏れなどがあっても自動修復されています。削除や引っ越しなどもここで認識されます。
サーバ全体で410を返すようになったサーバのアカウントは、1日経過後にはWebFingerで問い合わせることとなり、その際にすべてのリクエストに410がかえってくるため、
参照されたアカウントから順次削除されるという動作になります。
サーバ閉鎖時に410にするというのは、考え無しに従うべきではない習慣で、あらためる必要があるでしょう。
リモートの記録を残しておきたい場合は、410を返してはいけない、ということになります。
@xianon これは、WebUIの挙動がそうなっているからです。動画を含んでいると、そのうちの一つしか表示しないんじゃないかな。
内部的に、動画と静止画は両方認識されて記録されているし、APIでも取得できます。クライアントアプリでは両方表示できるかもしれません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うん、SocialHub、iPad対応でウィンドウサイズに追従するようになって、MacBook Air (M1, 2020) でもちゃんと使えるようになったね!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yamako これ、Nightlyの方だけ修正してあります。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15305
最後のコインに
祈りをこめて
Midnight D.J
ダイアル回す
(中略)
トランジスタの
意味を説明するための注釈がいっぱい必要だよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 画像タイプのプレビューカード(Pixivのリンクなど)で、拡大する虫眼鏡アイコンをクリックするとWebUIがエラー画面になる不具合を修正しました。詳細画面と公開ページでは発生しません。
v3.3.0rc1のバグです。簡単なFixなので、そのうちマージされると思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
押尾のおばちゃまのゲーミングPCをおすすめしよう! ぱしこん!
なお私はゲーミングPCさっぱりわかりませんです。戦力外。
QT: https://fedibird.com/@squid999/105344267270672309
@hentaiizumi YuitoはベースがTuskyなので、そこはTuskyの問題で、ここはYuito独自部分だね、というところがあって、ユーザーには区別できないかなと思います。 #Yuito タグつけてFediverseに投稿するのが無難かも。どうだろうね。 @ars42525
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yamako 公開タグページでエラーでるmasterのバグがあったのを発見して、修正しておきました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。