あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
ボタンのテキストズレるやつ、たぶんこれでいいと思うけど、ちょっと寝かせよう。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15458
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
目が覚めるようなお肉が流れてきた
QT: https://abyss.fun/@ichigaya2016/105460189677174104
@zundan cloudflareのウラにnginxキャッシュサーバのlightsailがいて、そのウラにs3がいるよ。いつcloudflare外しても大丈夫。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@56info @dolphinist @sakasame リリースノートに、streaming再起動せいやって書いてあるよね!
@squid999 ~/live/streaming/index.js に更新があったときには必ず systemctl restart streaming するのじゃ。streamingのソースコードは、なんとこのファイル一個だけなのじゃ。
依存関係(使っているパッケージ)が更新されていることがあるから、それは再起動しないと反映されないんで、yarn installしたあとで再起動した方がいいんだけどね。
@56info @dolphinist @sakasame ゴロツキ、ふだんホーム開いてないからお知らせに気付かないことに気付いた!w
@squid999 ちゃんと説明すると、普通のマイグレーションというのはデータベースに対するものなんだけど、POST_DEPLOYMENT_MIGRATIONSっていうのはアプリケーションのレベルの更新処理なのね。
後者は、データベースの更新を済ませて、Railsのキャッシュを飛ばしてから実行したいのです。(キャッシュが生きていると、古いコードが走ったり、古い計算済みデータを読んじゃって正しく動作しない)
画像が見られないサーバに画像を送り込むテスト
(タイムライン上では見られないと思うけど、クリックしてこっちのサーバに飛べば見られるハズ)
あれか。wasabiへの書き込みだけ成功すると、クリックしてもダメか。
Ctrl + クリック(Command + クリック)する必要があるな。
@SASAKIMasatoHKD Pleromaは他鯖の画像を直接参照する(あるいはngixnでキャッシュする)ので影響少ないですね!
よし分かった、説明しよう。これはアーチだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@marunai Hubzillaから個別アカウントのinboxにメンション無しの投稿が飛んできます。これをlimitedとして扱います。
ダイレクトの場合は、メンションで宛先が明示されていますが、limitedではメンションがついていないため、誰を相手に送った投稿であるかわからないようになっています。
Google+のサークルの概念です。
なお、Mastodonでもサークルの実装が試みられており、内部的にlimitedを用いています。
https://fedibird.com/@noellabo/104790008237308249
サークルは、Fedibird、Nightly Fedibird、QOTO、circle-dev鯖などで私の先行実装が試せるようになっています。残念ながら、対応実装同士でないと投稿がやりとりできません。 #fedi問答
Mastodonでリモートサーバの画像が壊れた表示になって見られない人は、Ctrl + クリック、Command + クリックで、相手先サーバのメディアURLに直接飛ぶと良いです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。