ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@X こいつに対応してくれ……
https://docs.joinmastodon.org/spec/bearcaps/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverse、ひとりひとり観測範囲が違う世界なので、
その人がいつもみている人を、私はまったくみたことがなかったり、私がいつもみている人を、その人はまったくみたことがなかったりする。
あげく、ブロックされてて知りようがなかったり。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同人誌「全部ください」は、時々やってます。
まず、同人誌はフィーリングが合えば全部欲しくなるもので、吟味不要です。即売会会場というお互いに限られた時間の中で一冊ずつ確認するということはあまり現実的ではない。
また、会場に存在する本は、そのときにしか入手できないことが多いです。残部を少量だけ持ち込んでいることもあるし、コピー誌や会場限定などで、そのときしか頒布しないものも多い。
また、全買いは最大級の「いいね」でもあります。せっかくの対面、貴重な機会ですからね。
なお、対応の難しい場合もあるので確認したうえでお願いしています。
(全部セットが用意されているサークルもありますw)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird Elasticsearch 7.16.0に更新しました。
※ Elasticsearchは、Mastodonが全文検索などに使っているサービスです。Fedibirdでは、そのままでは日本語への対応が弱いため、日本語形態素解析器としてSudachiを利用しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Reaper ローリングアップデートしたので、切れた実感はないかもしれないですが、一度切断しました! ストリーミングは切れっぱなしになっちゃうかもしれませんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。